前へ | 次へ | 目次 | 索引 |
/SUMMARY
OpenVMS マルチプロセッシング・システムあるいは単一 CPU システムで,主プロセッサ,実装されているプロセッサ,および稼動中のプロセッサを示す情報を表示します。また,システム中のプロセッサが必要とする最小リビジョン・レベル,どの OpenVMS 同期イメージがロードされているか,およびマルチプロセッシング・モードになっているかどうかも表示します。そして,マルチプロセッサ対応していないドライバが原因で,マルチプロセッシング・モードになっていない場合には,警告メッセージが出力されます。/WRAP
/NOWRAP (省略時の設定)
/PAGE=SAVE 修飾子とともに使用し,画面の幅のカラムを越える行をラップするかどうかを指定します。/WRAP 修飾子を指定した場合,はみ出す部分は次行に表示されます。 /NOWRAP 修飾子を指定した場合,はみ出した部分は左右にスクロールしながら見ることができます。
#1 |
---|
$ SHOW CPU SOWHAT, A VAX 8800 Multiprocessing is ENABLED. Full checking synchronization image loaded. Minimum multiprocessing revision levels: CPU = 0 uCODE = 0 UWCS = 0. PRIMARY CPU = 01 Active CPUs: 00 01 Configured CPUs: 00 01 |
この SHOW CPU コマンドは,SOWHAT という VAX 8800 システムに実装されているプロセッサの概要を示しています。主プロセッサは CPU 01 であり,実装されているすべてのプロセッサが稼動状態であることを示しています。
#2 |
---|
$ SHOW CPU/BRIEF SOWHAT, A VAX 8800 Multiprocessing is ENABLED. Full checking synchronization image loaded. Minimum multiprocessing revision levels: CPU = 0 uCODE = 0 UWCS = 0. PRIMARY CPU = 01 CPU 00 is in RUN state Current Process: AIREGIN PID = 4A8001E5 CPU 01 is in RUN state Current Process: ***None*** |
この SHOW CPU/BRIEF コマンドは,SOWHAT という VAX 8800システムに実装されているプロセッサの概要と,2つのプロセッサがともに RUN 状態であることを示しています。CPU 00 のみ,実行中プロセスがあります。
#3 |
---|
$ SHOW CPU/FULL BIG1, a AlphaServer 4100 5/466 4MB Multiprocessing is ENABLED. Full checking synchronization image loaded. System Information: Page Size = 8192 Revision Code = Serial Number = NI83603713 Default CPU Capabilities: System: QUORUM RUN Default Process Capabilities: System: QUORUM RUN Primary CPU = 000 CPU 000 State: RUN Process Name: SYSTEM PID: 00000438 Capabilities: System: PRIMARY QUORUM RUN RAD0 Slot Context: CPU - Type...........: EV56 (21164A), Pass 2 State..........: RC, PA, PP, CV, PV, PMV, PL Variation......: VAX FP, IEEE FP, Primary Eligible Serial Number..: Revision.......: Halt Request...: 0 Software Comp..: 5.5 PALCODE - Revision Code..: 1.21-01 Compatibility..: 1 Max Shared CPUs: 4 Memory Space..: Physical = 00000000.00000000 Length = 0 Scratch Space..: Physical = 00000000.00000000 Length = 0 Bindings: NETACP PID = 00000417 Reason: PRIMARY Capability Features: AUTOSTART is enabled. Enabled for use as a Fastpath Preferred CPU. Fastpath ports assigned: *** None *** CPU 001 State: RUN Process Name: SETI@home 10% PID: 0000041F Capabilities: System: QUORUM RUN RAD0 Slot Context: CPU - Type...........: EV56 (21164A), Pass 2 State..........: RC, PA, PP, CV, PV, PMV, PL Variation......: VAX FP, IEEE FP Serial Number..: Revision.......: Halt Request...: 0 Software Comp..: 5.5 PALCODE - Revision Code..: 1.21-01 Compatibility..: 1 Max Shared CPUs: 4 Memory Space..: Physical = 00000000.00000000 Length = 0 Scratch Space..: Physical = 00000000.00000000 Length = 0 Bindings: *** None *** Features: AUTOSTART is enabled. Enabled for use as a Fastpath Preferred CPU. Fastpath ports assigned: PKC0 *** None *** CPU 002 State: RUN Process Name: SETI@home 19% PID: 00000420 Capabilities: System: QUORUM RUN RAD0 Slot Context: CPU - Type...........: EV56 (21164A), Pass 2 State..........: RC, PA, PP, CV, PV, PMV, PL Variation......: VAX FP, IEEE FP Serial Number..: Revision.......: Halt Request...: 0 Software Comp..: 5.5 PALCODE - Revision Code..: 1.21-01 Compatibility..: 1 Max Shared CPUs: 4 Memory Space..: Physical = 00000000.00000000 Length = 0 Scratch Space..: Physical = 00000000.00000000 Length = 0 Bindings: *** None *** Features: AUTOSTART is enabled. Enabled for use as a Fastpath Preferred CPU. Fastpath ports assigned: PKB0 *** None *** CPU 003 State: RUN Process Name: SETI@home 92% PID: 00000422 Capabilities: System: QUORUM RUN RAD0 Slot Context: CPU - Type...........: EV56 (21164A), Pass 2 State..........: RC, PA, PP, CV, PV, PMV, PL Variation......: VAX FP, IEEE FP Serial Number..: Revision.......: Halt Request...: 0 Software Comp..: 5.5 PALCODE - Revision Code..: 1.21-01 Compatibility..: 1 Max Shared CPUs: 4 Memory Space..: Physical = 00000000.00000000 Length = 0 Scratch Space..: Physical = 00000000.00000000 Length = 0 Bindings: *** None *** Features: AUTOSTART is enabled. Enabled for use as a Fastpath Preferred CPU. Fastpath ports assigned: *** None *** |
この例の SHOW CPU/FULL コマンドは,AlphaServer 4100 5/466 4MB システム BIG1 の構成の要約を表示します。すべてが RUN 状態で,現在のプロセスを持っています。
プライマリ能力を持つのは CPU 0 だけなので,NETACP は CPU 0 でしか実行できないことに注意してください。また,CPU 1 と 2 が,それぞれ PKC0 と PKB0 が割り当てられた Fastpath ポートを持っている点にも注意してください。
#4 |
---|
$ SHOW CPU/FULL OLEO, A VAX 6000-420 Multiprocessing is DISABLED. MULTIPROCESSING System parameter = 02 Minimum multiprocessing revision levels -- CPU: 0 uCODE: 0 UWCS: 21. PRIMARY CPU = 02 * Loaded unmodified device drivers prevent multiprocessor operation.* RBDRIVER CPU 02 is in RUN state Current Process: Koko PID = 2A6001E3 Revision levels: CPU: 0 uCODE: 0 UWCS: 0. Capabilities of this CPU: PRIMARY VECTOR RUN Processes which can only execute on this CPU: CONFIGURE PID = 2A40010B Reason = PRIMARY Capability Reason = RUN Capability CPU 07 is in INIT state Current Process: *** None *** Revision levels: CPU: 0 uCODE: 0 UWCS: 0. Capabilities of this CPU: *** None *** Processes which can only execute on this CPU: *** None *** |
この SHOW CPU/FULL コマンドは,OLEO という VAX 6000-420 システムの CPU 構成を表示しています。主プロセッサ CPU 02 のみが稼動中で,RUN 状態にあります。マルチプロセッサ対応でないドライバが存在するため,マルチプロセッサ処理になっていません。
#5 |
---|
$ SET PROCESS /AFFINITY /SET=3 SYSTEM/PERMANENT $ SHOW CPU 3/FULL BIG1, a AlphaServer 4100 5/466 4MB Multiprocessing is ENABLED. Full checking synchronization image loaded. System Information: Page Size = 8192 Revision Code = Serial Number = NI83603713 Default CPU Capabilities: System: QUORUM RUN Default Process Capabilities: System: QUORUM RUN Primary CPU = 000 CPU 003 State: RUN Process Name: SYSTEM PID: 00000438 Capabilities: System: QUORUM RUN RAD0 Slot Context: CPU - Type...........: EV56 (21164A), Pass 2 State..........: RC, PA, PP, CV, PV, PMV, PL Variation......: VAX FP, IEEE FP Serial Number..: Revision.......: Halt Request...: 0 Software Comp..: 5.5 PALCODE - Revision Code..: 1.21-01 Compatibility..: 1 Max Shared CPUs: 4 Memory Space..: Physical = 00000000.00000000 Length = 0 Scratch Space..: Physical = 00000000.00000000 Length = 0 Bindings: SYSTEM PID = 00000438 Reason: Affinitized to this CPU Features: AUTOSTART is enabled. Disabled for use as a Fastpath Preferred CPU. Fastpath ports assigned to this CPU: PNA0 (user assigned) |
この例では,SYSTEM プロセスのアフィニティが永久的に CPU 3 に設定されています。SHOW CPU コマンドは,これが BINDINGS リストであることを示しています。
CPU 3 が Fast Path 優先 CPU として有効化された場合に,ポート PNA0 はユーザにより CPU 3 に割り当てられました。その操作の結果,IO_PREFER_CPUS システム・パラメータの CPU 3 のビットがクリアされました。これにより, Fast Path 優先 CPU として CPU 3 を使用することを無効としました。通常, IO_PREFER_CPUS が変化した場合,FASTPATH_SERVER プロセスが一連の使用可能な CPU 間に Fast Path ポートを再度分配するため,これは過渡的な状態です。
しかし,FASTPATH_SERVER プロセスが存在しない場合,PNA0 は次のいずれかの状態が発生するまで,この CPU に割り当てられたままの状態となります。
- SET DEVICE/PREFERRED_CPU コマンド, $QIO あるいは $IO_FASTPATH システム・サービスを使用して,ユーザがこのポートを別の CPU に移動しようとした場合。
- CPU が停止した場合。
現在の省略時の装置およびディレクトリの名前を表示します。
SHOW DEFAULT
SHOW DEFAULT コマンドは,現在の装置とディレクトリの名前を等価な文字列とともに表示します。省略時のディスクとディレクトリは,利用者登録ファイル (UAF) に設定されています。ターミナル・セッション中またはバッチ・ジョブでこれらの省略時の設定を変更するには,SET DEFAULT コマンドを使用するか,論理名 SYS$DISK の割り当てを変更します。
#1 |
---|
$ SHOW DEFAULT DISK1:[ALAMO] $ SET DEFAULT DISK5:[SKONETSKI.SOURCES] $ SHOW DEFAULT DISK5:[SKONETSKI.SOURCES] |
最初の SHOW DEFAULT コマンドは,現在の省略時の装置名とディレクトリ名を表示しています。 SET DEFAULT コマンドは,これらの省略時の値を変更し, 2番目の SHOW DEFAULT コマンドは,新しい省略時の装置とディレクトリを表示しています。
#2 |
---|
$ SET DEFAULT NOSUCH:[NOWAY] $ SHOW DEFAULT NOSUCH:[NOWAY] %DCL-I-INVDEF, NOSUCH:[NOWAY] does not exist |
省略時の装置,およびディレクトリが,存在しない装置とディレクトリに設定されました。このためエラー・メッセージが表示されています。
#3 |
---|
$ DEFINE/TRANSLATION_ATTRIBUTES=CONCEALED XYZ WORK:[INVOICES.] $ SET DEFAULT XYZ:[HESHELMAN] $ SHOW DEFAULT XYZ:[HESHELMAN] |
この例では,論理名 XYZ が WORK:[INVOICES] として定義されています。 /TRANSLATION_ATTRIBUTES=CONCEALED 修飾子を指定して,ファイル指定では XYZ を変換しないように指定しています。そのため,SHOW DEFAULT は,論理名 XYZ を展開せずにそのまま表示しています。
#4 |
---|
$ SET DEFAULT WRK:[SCHENKENBERGER] $ SHOW DEFAULT WRK:[SCHENKENBERGER] $ DEFINE KUDOS WRK:[SCHENKENBERGER.TEMP1],WRK:[SCHENKENBERGER.TEMP2] $ SET DEFAULT KUDOS $ SHOW DEFAULT KUDOS:[SCHENKENBERGER] = WRK:[SCHENKENBERGER.TEMP1] = WRK:[SCHENKENBERGER.TEMP2] |
論理名 KUDOS は,装置 WRK 上にあるディレクトリ [SCHENKENBERGER.TEMP1] と [SCHENKENBERGER.TEMP2] を含むサーチ・リストとして定義されます。 SET DEFAULT コマンドは,このサーチ・リストの論理名を論理名 SYS$DISK にします。 SHOW DEFAULT コマンドは,その等価文字列とともにサーチ・リストの論理名を表示します。
ディレクトリ・フィールドが明示的に指定されていないので,最初の [SCHENKENBERGER]ディレクトリが,現在の省略時ディレクトリとして残ります。現在の省略時ディレクトリ・シンタックス([])が明示的に用いられていない場合,すべてのファイル参照は,サーチ・リストに含まれるディレクトリに対して行われます。
システム内の装置の状態を表示します。制限事項については,修飾子の説明を参照してください。
SHOW DEVICES [装置名[:]]
装置名[:]
情報が表示される装置の名前を,ddcu の形式で指定します。ここで dd,c, u はそれぞれ,装置コード,コントローラ指示子,ユニット番号です。クラスタ・システム(OpenVMS Cluster)で階層型ストレージ・コントローラ(HSC)に接続されている場合は,装置名に node$ddcu の形式でノード名を含めなければなりません (ここで node はノード名です)。完全な装置名,または装置名の一部だけを指定できます。 SHOW DEVICE コマンドは,装置名の中で省略されている部分に対しては,次に示されているように省略時の値を使用します。
- 装置名を短縮する場合(たとえば D と指定した場合)には,コマンドは入力された文字(この場合は D)から始まる装置名を持つ,すべての装置に関する情報を表示します。ただし,クラスタ・システム(Open VMS Cluster)で階層型ストレージ・コントローラ(HSC)に接続されている場合は,ノード名の部分は省略できません。
- コントローラ指示子を省略した場合には,すべてのコントローラ上の,指定されたユニット番号を持つすべての装置のリストを表示します。
- ユニット番号を省略した場合には,指定されたコントローラ上の,すべての装置を表示します。
/FILES 修飾子は,装置名の未指定部分に省略時の値を補いません。完全な装置指定を行ってください。
装置を指定しないで,または修飾子を使用しないで SHOW DEVICES コマンドを入力すると,システムのすべての装置についての情報が表示されます。装置名を指定すると,その装置に関する情報が表示されます。 SHOW DEVICES コマンドに修飾子を指定すると,現在ボリュームがマウントされている装置,またはプロセスに割り当てられている装置,あるいはその両方についての情報が表示されます。表示される装置名の形式は,ddcu です。 dd は装置コード,c はコントローラ指定, u はユニット番号です。 OpenVMS Cluster システムで階層型ストレージ・コントローラ (HSC) に接続されている場合は,装置名には node$ddcu という形式でノード名をいれる必要があります。node はノード名です。
装置名パラメータまたは修飾子を指定せずに SHOW DEVICES コマンドを入力すると,システムのすべての装置の特性リストが表示されます (ただし MBA3:,NLA0:,NET9: などのメールボックス属性を持つ疑似装置を除きます)。疑似装置を表示するには,装置名全体または一部を指定しなければなりません。
/ALLOCATED
プロセスに現在占有されている,すべての装置を表示します。装置名を指定した場合には,その装置の属性だけが表示されます。指定した装置が,プロセスによって現在占有されていない場合には,このコマンドは,そのような装置が存在しないことを示すメッセージを表示します。汎用装置名を指定した場合には,そのタイプの装置の中で,プロセスが占有しているすべての装置の属性が表示されます。
/BRIEF (省略時の設定)
指定された装置に関して,簡単な情報を表示します。/BITMAP ddcu:
特定の装置のすべてのアクティブ・ビットマップを示す新しいテーブルを作成します。表示には,ビットマップのサイズとインデックス番号が含まれます。初期状態では,特定の装置上で 6 つまでのビットマップがアクティブ状態になることができます。
SHOW DEVICE/FULL ddcu: 表示も,その装置上でビットマップがアクティブであるかどうかを示すために,状態を表示することに注意してください。
/EXACT
/PAGE=SAVE および /SEARCH 修飾子とともに使用し,大文字と小文字を区別した文字列検索を指定します。この場合,検索文字列は二重引用符で囲まなければなりません。/SEARCH 修飾子を指定せずに /EXACT 修飾子を指定した場合, "Find キー" (E1)を押すと文字列検索が有効になります。
/FILES
読み込みアクセス保護されたファイルを表示するためには, SYSPRV(システム特権)または BYPASS 特権が必要です。ボリューム内でオープンされているすべてのファイルの名前と,それに対応するプロセス名,およびプロセス識別子(PID)を表示します。指定する装置は,マウントされた Files-11 構造のボリュームでなければなりません。指定したボリュームがマルチボリューム・セットの場合には,セット内の各ボリュームのファイルの情報が表示されます。
注意
SHOW DEVICES/FILES コマンドは,装置名の未指定部分についての省略時解釈を行いません。 /FILES 修飾子を用いるときは,完全な装置指定をしなければなりません。
/SYSTEM 修飾子をともに指定した場合には,インストールされているファイルと,システムがオープンしているファイルの名前だけが表示されます。システムがオープンしているファイルとは, INDEXF.SYS や QUOTA.SYS などのように補助制御プロセス(ACP)を使用せずにオープンされたファイル,および JBCSYSQUE.EXE や SYSMSG.EXE などのシステム・ファイルです。
/NOSYSTEM 修飾子を指定した場合には,プロセスがオープンしたファイルだけが表示されます。ユーザと同一のグループに含まれるプロセスがオープンしたファイルに関する情報を表示するには,ユーザのプロセスが,少なくとも GROUP 特権を持っていなければなりません。プロセスがユーザとは別グループである場合には,WORLD 特権が必要です。
/SYSTEM 修飾子も /NOSYSTEM 修飾子も指定していない場合には,システム上で現在オープンされている,すべてのファイルの名前が表示されます。
ファイルが,利用者識別コードで読み込みアクセス保護されている場合には,ファイル名のかわりに No privilege というメッセージが表示されます。これらのファイル名を表示するには, SYSPRV(システム特権)または BYPASS 特権が必要です。
ファイル名の代わりにスペースが表示された場合には,ディレクトリに登録されない作業ファイル(たとえば一時編集ファイルなど)を示します。このような一時ファイルの名前を表示するには,GROUP または WORLD 特権の他に, BYPASS 特権が必要です。
/FILES 修飾子は,/ALLOCATED 修飾子,/BRIEF 修飾子,/FULL 修飾子, /MOUNTED 修飾子と同時に使用できません。 /FILES 修飾子の機能とこれらの修飾子の機能は,同時に使用することはできません。
/FULL
rebuild 状態を除き,装置に関する完全な情報を表示します。 rebuild 状態の装置に関する情報を表示するためには, /REBUILD_STATUS 修飾子を指定します。/HIGHLIGHT[=キーワード]
/PAGE=SAVE および /SEARCH 修飾子とともに使用し,一致した検索文字列の強調表示方法を指定します。一致した検索文字列があった場合は,行全体が強調されます。キーワードには,BOLD, BLINK, REVERSE, および UNDERLINE を指定できます。省略時の設定は BOLD です。/MOUNTED
ボリュームが現在マウントされている,すべての装置を表示します。装置名を指定した場合には,その装置の属性だけが表示されます。しかし,装置にボリュームがマウントされていない場合には,このような装置が存在しないことを示すメッセージが表示されます。汎用装置名を指定した場合には,指定されたタイプの装置の中で,ボリュームがマウントされている装置の属性が表示されます。
/MULTIPATH
現在マルチパス設定であるすべての装置を表示します。装置名を指定した場合,その装置の特性だけが表示されます。しかし,その装置がマルチパス設定でない場合,コマンドを実行するとそのような装置はないというメッセージが通知されます。汎用装置名を指定した場合,現在マルチパス設定であるすべての汎用装置の特性が表示されます。
/OUTPUT[=ファイル指定]
/NOOUTPUT
コマンドの出力先を指定します。この修飾子を指定しなかった場合や, /OUTPUT 修飾子だけを指定してファイル指定を省略した場合には,論理名SYS$OUTPUT によって示される,現在のプロセスの省略時の出力ストリーム,または装置に出力されます。/OUTPUT 修飾子に部分的なファイル指定(たとえばディレクトリだけ)を指定した場合には,SHOW という省略時のファイル名と, .LIS という省略時のファイル・タイプが使用されます。ファイル指定には,ワイルドカード文字を使用することはできません。
/NOOUTPUT 修飾子を指定した場合は,何も出力されません。
/PAGE[=キーワード]
/NOPAGE (省略時の設定)
コマンド出力の画面表示をページャを介して行います。次のキーワードを指定できます。
CLEAR_SCREEN ページモードで表示(毎回画面を消去する) SCROLL スクロールモードで表示(毎回画面を消去しない) SAVE[= n] n ページ分の履歴を保持する(前ページに戻ること等が可能)
/PAGE=SAVE 修飾子を指定すると最大 5 画面(最大 255 カラムまで)分の履歴を保存できます。ページャ内では以下のキーを使って画面の移動などができます。
キー・シーケンス 説明 Up arrow key, Ctrl/B 1行スクロールアップ Down arrow key 1行スクロールダウン Left arrow key 1カラム左シフト Right arrow key 1カラム右シフト Find (E1) 文字列検索を起動 Insert Here (E2) 半画面右シフト Remove (E3) 半画面左シフト Select (E4) 80/132 カラム切替え Prev Screen (E5) 前ページに移動 Next Screen (E6), Return, Enter, Space 次ページに移動 F10, Ctrl/Z 終了(ユーティリティによっては異なる) Help (F15) ヘルプ・テキストを表示 Do (F16) 最新(現在)画面と(履歴内で)最古画面の切り替え Ctrl/W 再表示
/PAGE 修飾子は /OUTPUT 修飾子とは同時に使用できません。
前へ | 次へ | 目次 | 索引 |