Compaq OpenVMS
DCL ディクショナリ


前へ 次へ 目次 索引



SHOW TERMINAL

指定したターミナルの現在の属性を表示します。各属性は,SET TERMINAL コマンドで指定したオプションに対応しています。

形式

SHOW TERMINAL [装置名[:]]


パラメータ

装置名[:]

属性を表示するターミナルの名前を指定します。省略時には,使用中のターミナル(論理名 SYS$COMMAND)の属性を表示します。

説明

SHOW TERMINAL コマンドは,端末の速度,幅,行数,グラフィック,および装置タイプなどの端末設定情報を表示します。

SHOW TERMINAL コマンドは,端末のフォールバック属性が有効になっていても,それを表示しないことに注意してください。Terminal Fallback 機能 (TFF) を許可すると,Terminal Fallback ユーティリティ (TFU) を起動して, SHOW TERMINAL/FALLBACK サブコマンドを実行できます。詳細は,『OpenVMS Terminal Fallback Utility Manual』 ( ドキュメンテーション CD-ROM に用意されています ) を参照してください。


修飾子

/BRIEF

ターミナル属性として,より共通に使われるサブセットを表示します。

/FULL (省略時の設定)

すべてのターミナル属性を表示します。

/OUTPUT[=ファイル指定]

/NOOUTPUT

コマンドの出力先を指定します。この修飾子を指定しなかった場合や, /OUTPUT 修飾子だけを指定してファイル指定を省略した場合には,出力は論理名 SYS$OUTPUT が割り当てられている,現在のプロセスにおける省略時の出力ストリーム,または装置に出力されます。

/OUTPUT 修飾子に部分的なファイル指定(たとえば,ディレクトリだけ) を指定した場合は,SHOW という省略時のファイル名と, .LIS という省略時のファイル・タイプが使用されます。ファイル指定には,ワイルドカード文字を使用することはできません。

/NOOUTPUT 修飾子を指定した場合は,どこにも出力されません。

/PERMANENT

LOG_IO(論理 I/O)特権,または PHY_IO(物理 I/O)特権が必要です。

指定されたターミナルの永久属性を表示します。


#1

$ SHOW TERMINAL/BRIEF
Terminal: _RTA1:      Device_Type: VT300_Series  Owner: _RTA1:
                                              Username: REHOR
Terminal Characteristics:
   Speed:   9600      Page:  62          Width: 80
   No Remote          Hostsync           TTsync
   No Modem           Broadcast          Wrap
   No Hangup          No Disconnect      Overstrike editing
   No Dialup          Application keypad Line Editing

この例では,SHOW TERMINAL コマンドは,より共通に使われるターミナル属性のサブセットを表示しています。

#2

$ SHOW TERMINAL/FULL
Terminal: _TTE4:       Device_Type: VT102         Owner: FRANKLIN
Physical Terminal: _LTA49
   Input:   9600      LFfill:  0      Width:  80      Parity: None
   Output:  9600      CRfill:  0      Page:   24      
Terminal Characteristics:
 Interactive        Echo               Type_ahead    No Escape
 No Hostsync        TTsync             Lowercase     Tab
 Wrap               Scope              No Remote     Eightbit
 Broadcast          No Readsync        No Form       Fulldup
 No Modem           No Local_echo      No Autobaud   Hangup
 No Brdcstmbx       No DMA             No Altypeahd  Set_speed
 Line Editing       Overstrike editing No Fallback   No Dialup
 No Secure server   No Disconnect      No Pasthru    No Syspassword
 No SIXEL Graphics  Soft Characters    Printer port  Numeric Keypad
 ANSI_CRT           No Regis           No Block_mode Advanced_video
 Edit_mode          DEC_CRT            DEC_CRT2      No DEC_CRT3

この例の SHOW TERMINAL コマンドは,この特定のターミナルの属性を表示します。もし別のユーザに割り当てられたターミナルの値を表示している場合は, Input,Output,LFfill,CRfill,width,Page ,およびParity 値は示されません(次の例を参照してください)。

#3

$ SHOW TERMINAL/FULL
Terminal: _RTA1:      Device_Type: VT300_Series  Owner: _RTA1:
                                              Username: VILLA
Remote Port Info: NODE12::SMITH
   Input:    9600     LFfill:  0      Width:  80      Parity: None
   Output:   9600     CRfill:  0      Page:   62
Terminal Characteristics:
 Interactive        Echo             Type_ahead         No Escape
 Hostsync           TTsync           Lowercase          Tab
 Wrap               Scope            No Remote          Eightbit
 Broadcast          No Readsync      No Form            Fulldup
 No Modem           No Local_echo    No Autobaud        No Hangup
 No Brdcstmbx       No DMA           No Altypeahd       Set_speed
 No Commsync        Line Editing     Overstrike editing No Fallback
 No Dialup          No Secure server No Disconnect      No Pasthru
 No Syspassword     SIXEL Graphics   No Soft Characters Printer port
 Application keypad ANSI_CRT         Regis              No Block_mode
 Advanced_video     Edit_mode        DEC_CRT            DEC_CRT2
 DEC_CRT3           No DEC_CRT4      No DEC_CRT5        Ansi_Color
 VMS Style Input

この例の SHOW TERMINAL コマンドは,すべてのターミナル属性を表示しています。


SHOW TIME

現在の日付と時刻を表示します。

形式

SHOW [DAY]TIME


#1

$ SHOW TIME
   3-NOV-2001 00:03:45
 

この SHOW TIME コマンドは,現在の日付と時刻を表示します。


SHOW TRANSLATION

指定された論理名を検索し,最初に検索された等価名を表示します。検索する論理名テーブルを指定できます。

論理名テーブル内の論理名カタログを表示するには,論理名テーブルに対する読み込み(R)アクセス権が必要です。


形式

SHOW TRANSLATION 論理名


パラメータ

論理名

等価名を表示する論理名を指定します。

説明

SHOW TRANSLATION コマンドは,指定された論理名を, 1つまたは複数の論理名テーブルで検索し,最初に一致したものの等価名を返します。検索したいテーブルを指定することができます。テーブルを指定しない場合は,論理名 LNM$DCL_LOGICAL で定義されたテーブルが検索されます。

論理名 LNM$DCL_LOGICAL には,論理名テーブルのリストとその検索順序が含まれます。 LNM$DCL_LOGICAL を再定義しない限り,プロセス論理名テーブル,ジョブ論理名テーブル,グループ論理名テーブル,システム論理名テーブルが,この順序で検索されます。最初に一致したものが表示されます。 SHOW LOGICAL /TABLE=LNM$DIRECTORIES LNM$DCL_LOGICA Lコマンドを実行すると, LNM$DCL_LOGICAL の現在の定義を確認できます。

テーブルに同じ名前を持つ2つ以上のエントリがあり,それぞれのモードが異なる場合は,一番外側の (最も特権が少ない) モードを持つ名前の変換が返されます。

SHOW TRANSLATION コマンドは,SHOW LOGICAL コマンドに似ています。ただし,SHOW TRANSLATION コマンドは, DCL コマンド・インタプリタ内部で実行されます。これに対し,SHOW LOGICAL コマンドは,イメージを呼び出します。したがって,SHOW TRANSLATION コマンドは現在のイメージを終了させません。また,ユーザ・モード論理名を取り消しません。名前の反復変換も表示されません。


修飾子

/TABLE=名前

検索される論理名テーブルの名前を指定します。省略時の値は,LNM$DCL_LOGICAL です。

複数の論理名テーブルに変換される論理名を使用して,論理名テーブル名を指定した場合には,論理名に一致するものが見つかるまで,各テーブルが指定された順に検索されます。


#1

$ SHOW TRANSLATION PAYROLL
PAYROLL = DISK1:[ACCOUNTS.WORKING]FACTOR1.DAT;37 (LNM$PROCESS_TABLE)

この SHOW TRANSLATION コマンドは,論理名 PAYROLL の等価名と,この論理名が検索された論理テーブル名を表示しています。この例では PAYROOL は,プロセス論理名テーブル LNM$PROCESS_TABLE から検索されています。

#2

$ DEFINE DISK  DKA1:
$ DEFINE/GROUP DISK  DKA2:
$ SHOW TRANSLATION DISK
  DISK = DKA1:(LNM$PROCESS_TABLE)

この DEFINE コマンドは,DISK という論理名を,プロセス論理名テーブルとグループ論理名テーブルの両方に登録します。そのあと,SHOW TRANSLATION コマンドは, DISK という論理名に対応する等価名を表示します。省略時の設定では SHOW TRANSLATION コマンドは,プロセス・テーブル,ジョブ・テーブル,グループ・テーブル,およびシステム・テーブルをこの順序で検索し,最初に検出された等価名を表示します。この例では論理名 DISK は,グループ論理名テーブルより前にプロセス論理名テーブル(LNM$PROCESS_TABLE) から検索され,その等価名が表示されています。

#3

$ RUN ORION
[Ctrl/Y]
$ SHOW TRANSLATION TERMINAL
  TERMINAL = _TTT3: (LNM$PROCESS_TABLE)
$ CONTINUE

この RUN コマンドは,ORION.EXE というイメージを実行します。 CTRL/Y によってイメージに割り込みをかけたあとで, SHOW TRANSLATION コマンドで論理名の割当てを表示します。 CONTINUE コマンドは,イメージの実行を再開します。

#4

$ SHOW TRANSLATION/TABLE=LNM$SYSTEM USER
  USER = "DKA2:"  (LNM$SYSTEM_TABLE)

この例では,USER という論理名の等価名を表示します。論理名テーブルが指定されているので,論理名テーブルの省略時の検索順序にはしたがわず,指定された LNM$SYSTEM という論理名テーブルだけが検索されます。 LNM$SYSTEM は,システム論理名テーブルです。

#5

$ DEFINE/TABLE=LNM$PROCESS_DIRECTORY MYPROC -
_$ TEST_TABLE, LNM$PROCESS
$ SHOW TRANSLATION/TABLE=MYPROC FILER
  FILER = "[SMITH.FILER]"   (TEST_TABLE)

この例では,検索したい論理名テーブルのリストを,論理名 MYPROC に割り当てています。まず,ユーザが定義した TEST_TABLE という論理名テーブルを検索し,次にプロセス論理名テーブル LMN$PROCESS を検索するよう指定しています。論理名 MYPROC は,プロセス・ディレクトリ・テーブルである LNM$PROCESS_DIRECTORY に登録されます。 MYPROC 論理名テーブル内で論理名 FILER を検索すると, TEST_TABLE と LNM$PROCESS がこの順に検索されます。最初に一致したものが表示されます。


SHOW USERS

会話型,サブプロセス,バッチ型ユーザのユーザ名,ノード名(OpenVMS Cluster 環境の場合)を表示します。

形式

SHOW USERS [ユーザ名]


パラメータ

ユーザ名

情報を表示したいユーザを指定します。ワイルド・カード文字(* と %)も使用できます。文字列を指定した場合は,指定した文字列から始まるユーザ名を持つ,すべてのユーザが表示されます。たとえば,MAR という文字列を指定した場合は, MAR で始まるすべてのユーザ名が表示されます。指定した文字列に相当するユーザがいなかった場合には,プロセスが発見できなかったことを表す情報メッセージが表示されます。

このパラメータを省略した場合には,すべての会話型,サブプロセス,バッチ型のユーザのリストが表示されます。


修飾子

/BATCH

/NOBATCH

OpenVMS Cluster 内のすべてのバッチ型ユーザを表示します。特定のノード上のユーザのみを表示したい場合は, /NODE 修飾子を同時に指定してください。 /NOBATCH 修飾子を指定した場合は,すべてのバッチ・ユーザが表示から除外されます。

/CLUSTER

OpenVMS Cluster 内のすべてのノード上の指定したユーザを表示します。

/EXACT

/PAGE=SAVE および /SEARCH 修飾子とともに使用し,大文字と小文字を区別した文字列検索を指定します。この場合,検索文字列は二重引用符で囲まなければなりません。

/SEARCH 修飾子を指定せずに /EXACT 修飾子を指定した場合, "Find キー" (E1)を押すと文字列検索が有効になります。

/FULL

すべての会話型,サブプロセス,バッチ型ユーザについて,そのユーザ名,ノード名,プロセス名,プロセス識別子(PID),ターミナル名(仮想および物理の両方),およびポート情報を表示します。

/HEADING (省略時の設定)

/NOHEADING

システムの出力の上にヘッダ行を表示します。 /NOHEADING 修飾子を指定した場合は,ヘッダ行が表示から除外されます。

/HIGHLIGHT[=キーワード]

/PAGE=SAVE および /SEARCH 修飾子とともに使用し,一致した検索文字列の強調表示方法を指定します。一致した検索文字列があった場合は,行全体が強調されます。キーワードには,BOLD, BLINK, REVERSE, および UNDERLINE を指定できます。省略時の設定は BOLD です。

/INTERACTIVE

/NOINTERACTIVE

OpenVMS Cluster 内のすべての会話型プロセスのユーザを表示します。特定のノード上のユーザのみを表示したい場合は, /NODE 修飾子を同時に指定してください。 /NOINTERACTIVE 修飾子を指定した場合は, OpenVMS Cluster 環境のユーザによって保持されたすべての会話型プロセスが,表示から除外されます。

/NETWORK

/NONETWORK

OpenVMS Cluster 内のすべてのネットワーク型ユーザを表示します。特定のノード上のユーザのみを表示したい場合は, /NODE 修飾子を同時に指定してください。 /NONETWORK 修飾子を指定した場合は, OpenVMS Cluster 環境内のすべてのネットワーク・ユーザが表示から除外されます。

/NODE[=(ノード名,...)]

指定ノード上のすべての会話型,サブプロセス,バッチ型のユーザを表示します。 /NODE 修飾子にノード名を指定しない場合は,ローカル・ノードのユーザが表示されます。

/OUTPUT[=ファイル指定]

/NOOUTPUT

コマンドの出力先を指定します。省略時には,SYS$OUTPUT(通常は使用しているターミナル)へ出力されます。ファイルへ出力するには,/OUTPUT 修飾子を使用してファイルを指定してください。

ファイル指定にワイルドカード文字は使用できません。部分的なファイル指定(たとえば,ディレクトリだけ)を指定した場合は, SHOW という省略時のファイル名と,LIS という省略時のファイル・タイプが使用されます。

/NOOUTPUT 修飾子を指定した場合は,何も出力されません。

/PAGE[=キーワード]

/NOPAGE (省略時の設定)

コマンド出力の画面表示をページャを介して行います。

次のキーワードを指定できます。

CLEAR_SCREEN ページモードで表示(毎回画面を消去する)
SCROLL スクロールモードで表示(毎回画面を消去しない)
SAVE[= n] n ページ分の履歴を保持する(前ページに戻ること等が可能)

/PAGE=SAVE 修飾子を指定すると最大 5 画面(最大 255 カラムまで)分の履歴を保存できます。ページャ内では以下のキーを使って画面の移動などができます。

キー・シーケンス 説明
Up arrow key, Ctrl/B 1行スクロールアップ
Down arrow key 1行スクロールダウン
Left arrow key 1カラム左シフト
Right arrow key 1カラム右シフト
Find (E1) 文字列検索を起動
Insert Here (E2) 半画面右シフト
Remove (E3) 半画面左シフト
Select (E4) 80/132 カラム切替え
Prev Screen (E5) 前ページに移動
Next Screen (E6), Return, Enter, Space 次ページに移動
F10, Ctrl/Z 終了(ユーティリティによっては異なる)
Help (F15) ヘルプ・テキストを表示
Do (F16) 最新(現在)画面と(履歴内で)最古画面の切り替え
Ctrl/W 再表示

/PAGE 修飾子は /OUTPUT 修飾子とは同時に使用できません。

/SEARCH="検索文字列"

/PAGE=SAVE 修飾子とともに使用し,表示される情報内で検索したい文字列を指定します。文字列にスペース文字等を入れたい場合は,検索文字列は二重引用符で囲まなければなりません。

情報が表示されている時に Find(E1) キーを押すと,検索文字列を動的に変更することができます。この場合は,引用符は必要ありません。

/SUBPROCESS

/NOSUBPROCESS

OpenVMS Cluster 環境のすべてのサブプロセスのユーザを表示します。特定のノード上のユーザのみを表示したい場合は, /NODE 修飾子を同時に指定してください。/NOSUBPROCESS 修飾子を使用した場合は, OpenVMS Cluster 環境内のすべてのサブプロセスのユーザが表示から除外されます。

/WRAP

/NOWRAP (省略時の設定)

/PAGE=SAVE 修飾子とともに使用し,画面の幅を越える行をラップするかどうかを指定します。 /WRAP 修飾子を指定した場合,はみ出す部分は次行に表示されます。

/NOWRAP 修飾子を指定した場合,はみ出した部分は左右にスクロールしながら見ることができます。


#1

$ SHOW USERS
      OpenVMS User Processes at 12-MAY-2001 10:37 AM
    Total number of users = 4,  number of processes = 14
 Username     Node     Interactive  Subprocess   Batch
 S_SKONETSKI BBBBBB            1
 WISNIEWSKI  XXXXXX            4         2
 HIBBITS     AAAAAA            1         4
 VAXMAN      AAAAAA            2

この SHOW USERS コマンドは,現在システムに存在するすべての会話型,バッチ型,サブプロセス型ユーザのユーザ名とノード名を表示します。

#2

$ SHOW USERS/NOHEADING/OUTPUT=SYSUSERS.DAT
$ TYPE SYSUSERS.DAT
 S_SKONETSKI BBBBBB            1
 WISNIEWSKI  XXXXXX            4         2
 HIBBITS     AAAAAA            1         4
 VAXMAN      AAAAAA            2

この例の SHOW USERS コマンドは,現在システムに存在するすべての会話型,サブプロセス型,およびバッチ型のユーザのユーザ名およびノード名を表示します。ただし,/NOHEADING 修飾子を指定しているので,ヘッダ・テキストは表示されません。 /OUTPUT 修飾子を使用すると,出力をがファイルに書き込まれるので後で処理やレビューを行うことができます。

#3

$ SHOW USERS *LES*
      OpenVMS User Processes at 12-MAY-2001 10:41 AM
    Total number of users = 3,  number of processes = 10
  
 Username     Node     Interactive  Subprocess   Batch
 THALES      MILETS            -         -          1
 PRAXITELES  LESBOS            5         2
 PERICLES    ISLAND            1

この例では,ユーザ名に文字列 LES を含む,すべてのユーザのユーザ名とノード名を表示しています。

#4

$ SHOW USERS/FULL/NODE=AAAAAA
      OpenVMS User Processes at 9-JUN-2001 02:23 PM
    Total number of users = 3,  number of processes = 3
 Username    Node   Process Name    PID     Terminal
 DJONES     AAAAAA  Aaaaaa_fta2:  2180012D  FTA2:
 DYSLI      AAAAAA  DYSLI         2180011A  FTA1:
 SINDBY     AAAAAA  SINDBY        2180011E  RTA1: (JJJJJ::SINDBY)
<LOGIN> B4B4    _WSA1         3100009F

この例では,SHOW USERS コマンドは,システム AAAAAA 上のすべての会話型,サブプロセス型,およびバッチ型ユーザについて,ユーザ名,ローカル・ノード,プロセス名,プロセス識別番号 (PID) ,およびポート情報を表示しています。ユーザ名の <LOGIN> は,誰かがログイン・プロセスの中にいることを示しています。

#5

$ SHOW USERS /NODE=(AAAAAA,BBBBBB,MMMMMM)
      OpenVMS User Processes at 9-JUN-2001 02:23 PM
    Total number of users = 5,  number of processes = 7
 Username   Node   Process Name    PID     Terminal
 BRICKLEY  BBBBBB  BRICKLEY      21E0009E  RTA1: (CBREEZ::BRICKLEY)
 DCLDCT    MMMMMM  Mmmmmm_rta1:  2020015D  RTA1: (MMMMMM::DJOHNSON)
 PELEG     AAAAAA  Aaaaaa_fta2:  2180012D  FTA2:                   
 PETERSON  MMMMMM  Mmmmmm_fta1:  2020013E  FTA1:                   
 PRESTON   MMMMMM  Mmmmmm_rta3:  20200184  RTA3: (DDRSND::PRESTON) 
 PRUSS     AAAAAA  PRUSS         2180011E  RTA1: (IVOK::PRUSS)     
 RABAHY    AAAAAA  RABAHY        2180011A  FTA1:                   

この SHOW USERS コマンドは,ノード AAAAAA, BBBBBB,および MMMMMM に存在するすべての会話型,バッチ型,サブプロセス型ユーザのユーザ名とノード名を表示しています。


前へ 次へ 目次 索引