OpenVMS Alpha
オペレーティング・システム
OpenVMS VAX から OpenVMS Alpha へのアプリケーションの移行


前へ 目次 索引



用語集


CISC:
複雑命令セット・コンピュータを参照。

IIF:
VAXイメージ間のインターフェイスに関する情報を記述した ASCIIファイル。VEST は IIF を使って他のイメージに対する参照を解決し,適切なリンクを作成する。

PALcode: 特権付きアーキテクチャ・ライブラリを参照。

RISC:
縮小命令セット・コンピュータを参照。

Translated Image Environment (TIE):
トランスレートされたイメージの実行をサポートするネイティブなAlpha共有可能イメージ。TIEはトランスレートされたイメージとネイティブな Alphaシステムとのすべてのやりとりを処理する。また,VAXの状態を管理し,例外処理やASTの実行要求,複雑なVAX命令など,VAXの機能をエミュレートし,トランスレートされていないVAX命令を解釈することにより,トランスレートされたイメージに対してOpenVMS VAXに類似した環境を提供する。

VAX Environment Software Translator (VEST):
ソフトウェア移行用のツールであり,VAXの実行可能イメージと共有可能イメージを,Alphaシステムで実行されるトランスレートされたイメージに変換する。トランスレートされたイメージを参照。

VEST:
VAX Environment Software Translatorを参照。

アラインされたデータ:
アラインメントの用件を満たすデータを,アラインされたデータ と呼ぶ。

アラインメント:
自然なアラインメントを参照。

イメージ・セクション:
イメージを仮想メモリに割り当てるときの単位となる,同じ属性を持つプログラム・セクションの集合。この場合属性とは,たとえば読み込み専用アクセス属性,読み込み/書き込みアクセス属性,固定アドレス属性,再配置可能属性などである。

インターロック命令:
インターロック命令は,マルチプロセシング環境で1つの中断されない操作として完全な結果を保証できる方法で動作を実行する。インターロック命令が終了するまでの間,他の衝突する可能性のある操作はブロックされるため,インターロック命令は性能を低下させる可能性がある。

書き込み可能グローバル・セクション:
プロセス間通信で使用するためにシステム内のすべてのプロセスが使用できるデータ構造(たとえばFORTRANのグローバル・コモン)や共有可能イメージ・セクション。

クォドワード:
任意のアドレッシング可能なバイト境界から始まる連続した4ワード(64ビット)。各ビットには右から左に0〜63の番号が付けられる。クォドワードのアドレスは下位ビット(ビット0)を含むワードのアドレスである。アドレスを8で割り切れる場合には,クォドワードは自然にアラインされる

クォドワード粒度:
メモリ・システムの特性であり,隣接するクォドワードを異なるプロセスまたはプロセッサが同時に個別に書き込むことができる特性。

クロス開発:
1つのシステムで実行されるツールを使用して,別のシステムを対象としたソフトウェアを作成する処理。たとえば,VAXシステムで実行されるツールを使用して,Alphaシステムのためのコードを作成する処理。

互換性:
あるコンピュータ・システム(OpenVMS VAX)のために作成されたプログラムを別のシステム(たとえばOpenVMS Alpha)で実行できる能力。

自然なアラインメント:
データ・アドレスをデータ・サイズ(バイト数)で割り切れるメモリ内のデータ。たとえば,自然にアラインされたロングワードは4で割り切れるアドレスを持ち,自然にアラインされたクォドワードは8で割り切れるアドレスを持つ。構造のすべてのメンバが自然にアラインされている場合には,その構造も 自然にアラインされるという。

ジャケット・ルーチン:
1つの呼び出し規則から別の規則にプロシージャ呼び出しを変換するプロシージャ。たとえば,トランスレートされたVAXイメージ (VAX呼び出し規則を使用するイメージ)とネイティブなAlphaイメージ (Alpha呼び出し規則を使用するイメージ)との間で呼び出しを変換する。

縮小命令セット・コンピュータ(RISC):
複雑さが削減された命令セットを使用するコンピュータ。ただし,命令の数が必ずしも削減されているとは限らない。RISCアーキテクチャは通常,特定の操作を実行するためにCISCアーキテクチャより多くの命令を必要とする。これは,各命令がCISC命令より少ない作業しか実行しないからである。

同期:
マルチプロセシング環境や共有データを使用するユニプロセシング環境で操作するときに,きちんと定義された予測可能な結果が得られるように,一部の共有資源に対するアクセスを制御する方法。

同時実行/並列処理:
複数のエージェントが共有オブジェクトに対して操作を同時に実行すること。

特権付きアーキテクチャ・ライブラリ(PAL):
特定のオペレーティング・システム固有の命令を実行するための呼び出し可能ルーチンを登録したライブラリ。特殊な命令がルーチンを呼び出し,これらは中断せずに実行される。

トランスレーション:
VAXバイナリ・イメージをAlphaイメージに変換する処理。変換されたイメージはAlphaシステムでTIEの援助によって実行される。変換は静的処理であり,できるだけ多くのVAXコードがネイティブな Alpha命令に変換される。実行時に変換されなかったVAXコードに対しては,TIE が最終的に解釈する。

トランスレートされたイメージ:
VAXイメージのオブジェクト・コードのトランスレーション によって作成されたAlpha上の実行可能イメージまたは共有可能イメージ。トランスレートされたイメージは,トランスレーションのもとになるVAXイメージと同じ機能を実行し,トランスレートされたコードとオリジナル・イメージの両方を含む。VAX Environment Software Translatorを参照。

トランスレートされたコード:
トランスレートされたイメージ内の Alphaオブジェクト・コード。トランスレートされたコードとしては,次のコードがある。


ネイティブなイメージ:
OpenVMS Alpha コンパイラ,OpenVMS Alpha リンカを使用して作られたOpenVMS Alpha 上の実行可能イメージ,または共有可能イメージを, トランスレートされたイメージに対してこう呼ぶ。

バイト粒度:
メモリ・システムの特性であり,隣接するバイトを異なるプロセスまたはプロセッサが同時に独立して書き込むことができる特性。

不可分な操作:
AST(非同期システム・トラップ)サービス・ルーチンなど,他のシステム・イベントによって中断することができない操作。不可分な操作 は他のプロセスにとって1つの操作であるかのように見える。不可分な操作が開始された後,その操作は中断されずに,必ず最後まで終了する。

読み込み/変更/書き込み(リード・モディファイ・ライト)操作は通常,RISCマシンの命令レベルでは不可分な操作ではない。

不可分な命令 ( atomic instruction ):
単一の分割不能な操作で構成される命令であり,これらの操作は中断せずに1つの操作としてハードウェアで処理される。

複雑命令セット・コンピュータ(CISC):
メモリ内の位置に対して直接実行される複雑な操作も含めて,複雑な操作を実行する命令を取り扱うコンピュータ。このような操作の例としては,複数バイトのデータ移動や部分文字列検索を実行する命令がある。CISCコンピュータは通常, RISC(縮小命令セット・コンピュータ )コンピュータの反対語である。

複数命令発行:
1つのクロック・サイクルで複数の命令を出すこと。

プログラム・カンウタ(PC):
CPUの中で,次に実行される命令の仮想アドレスを含む部分。現在の大部分の CPUはプログラム・カウンタをレジスタとして実現している。プログラマは命令セットを通じてこのレジスタを確認できる。Alpha システムでは,プログラム・カウンタはレジスタではないので注意が必要。

プロセッサ・ステータス(PS):
Alphaシステムでは,クォドワードの情報で構成される特権付きプロセッサ・レジスタであり,現在のアクセス・モード,現在の割り込み優先順位レベル(IPL),スタック・アラインメント,複数の予約フィールドなどを含む。

プロセッサ・ステータス・ロングワード(PSL):
VAXシステムで,1ワードの特権付きプロセッサ・ステータスと, プロセッサ・ステータス・ワード自体で構成される特権付きプロセッサ・レジスタ。特権付きプロセッサ・ステータス情報には,現在の割り込み優先順位レベル(IPL),前のアクセス・モード,現在のアクセス・モード,割り込みスタック・ビット,トレース・トラップ・ペンディング・ビット,互換モード・ビットなどが含まれる。

プロセッサ・ステータス・ワード(PSW):
VAXシステムでプロセッサ・ステータス・ロングワードの下位ワード。プロセッサ・ステータス情報には条件コード(キャリ,オーバーフロー,0,負),演算トラップ・イネーブル・ビット(整数オーバーフロー,10進オーバーフロー,浮動小数点アンダーフロー),およびトレース・イネーブル・ビットが含まれる。

ページ・サイズ:
システムのハードウェアが補助記憶との間でアドレス・マッピング,共有,保護,および移動のための単位として取り扱うバイト数。

ページレット:
Alpha環境で,512バイトのメモリ・サイズを指す表現。Alphaシステムでは,特定のDCLコマンドとユーティリティ・コマンド,システム・サービス,およびシステム・ルーチンは,必要なメモリとクォータをページレット単位で入力として受け付け,出力として提供する。この結果,これらの構成要素の外部インターフェイスはVAXシステムの外部インターフェイスと互換性を維持するが,OpenVMS Alphaは内部的にはCPUメモリのページ・サイズの整数倍でのみ,メモリを管理する。

読み込み/書き込みの順序:
1つのCPUのメモリに対する読み込み,書き込みなどの操作を実行エージェント (密接に結合されたシステム内の別のCPUまたは装置)から確認できるようになる順序。

読み込み/変更/書き込み操作:
メイン・メモリのデータを1つの割り込み不可能な操作として読み込み,変更し,書き込むハードウェア操作。

粒度:
1つの命令によって読み込むか,または書き込むことができるデータ・サイズ,つまり,個別に読み込みまたは書き込みを実行できるデータ・サイズを定義する記憶システムの特性。VAXシステムの粒度はバイト粒度またはマルチバイト粒度であるが,ディスク・システムの粒度は通常,512バイト以上の粒度である。

ロード/ストア・アーキテクチャ:
データが最初にプロセッサ・レジスタにロードされ,操作された後,最終的にメモリに格納されるようなマシン・アーキテクチャ。ロード/ストア以外のメモリ操作は,このような命令セットには準備されていない。

ロングワード:
任意のアドレッシング可能なバイト境界から始まる連続した4バイト(32ビット)。各ビットには右から左に0〜31の番号が付けられる。ロングワードのアドレスは下位ビット(ビット0)を含むバイトのアドレスである。アドレスが4で割り切れる場合には,ロングワードは自然にアラインされるという。

ワード粒度:
メモリ・システムの特性であり,隣接するワードを異なるプロセスまたはプロセッサが同時に個別に書き込むことができる特性。


前へ 索引 目次