OpenVMS
ユーザーズ・マニュアル


前へ 次へ 目次 索引


第 14 章
14 DCL によるプログラミング: シンボル,コマンド,式の定義
     14.1     シンボルについて
         14.1.1         論理名とシンボルの違い
     14.2     シンボルの使用
         14.2.1         DCL コマンドを表すシンボルの使用
         14.2.2         シンボルの短縮
         14.2.3         フォーリン・コマンドの定義
         14.2.4         シンボルの置換
         14.2.5         シンボルの削除
     14.3     シンボルの表示
     14.4     別のシンボルの値としてのシンボルの使用
         14.4.1         シンボルの連結
         14.4.2         文字列割り当ての中に含まれるシンボル
     14.5     シンボルによるデータの格納と操作
     14.6     文字列
         14.6.1         文字列の定義
         14.6.2         文字列式
         14.6.3         文字列の操作
         14.6.4         文字列の比較
         14.6.5         部分文字列の置換
     14.7     数値と式の使用方法
         14.7.1         数値の指定
         14.7.2         数値の内部記憶
         14.7.3         算術演算
         14.7.4         数値の比較
         14.7.5         数値オーバレイの実行
     14.8     論理値と式の使用
         14.8.1         論理演算
         14.8.2         論理式
         14.8.3         論理演算の結果
         14.8.4         レキシカル関数が戻す値の使用
         14.8.5         演算の順序
         14.8.6         データ・タイプの評価
     14.9     式の値タイプの変換
         14.9.1         文字列を整数に変換する
         14.9.2         整数を文字列に変換
     14.10     シンボル・テーブル
         14.10.1         ローカル・シンボル・テーブル
         14.10.2         グローバル・シンボル・テーブル
         14.10.3         シンボル・テーブル検索順序
     14.11     シンボルの値のマスク
         14.11.1         SET SYMBOL コマンド
         14.11.2         シンボルの有効範囲
     14.12     シンボルの置換
         14.12.1         シンボル置換の強制
         14.12.2         シンボル置換の演算子
     14.13     コマンド処理の 3 つのフェーズ
         14.13.1         第 1 フェーズ: コマンド入力検索
         14.13.2         第 2 フェーズ: コマンドの解析
         14.13.3         第 3 フェーズ: 式の評価
         14.13.4         繰り返し置換と反復置換
         14.13.5         未定義シンボル
     14.14     シンボルを使用するための別の方法: 自動的なフォーリン・コマンド
         14.14.1         自動的なフォーリン・コマンドの使用
         14.14.2         自動的なフォーリン・コマンドの制限事項
第 15 章
15 DCL によるプログラミング: コマンド・プロシージャの概要
     15.1     コマンド・プロシージャを作成するための基礎的な説明
         15.1.1         省略時のファイル・タイプ
         15.1.2         コマンドの作成
         15.1.3         コマンド行の作成
     15.2     コマンド行でのラベルの使用
         15.2.1         ローカル・シンボル・テーブル内のラベル
         15.2.2         重複するラベル
     15.3     コマンド・プロシージャでのコメントの使用
     15.4     コマンド・プロシージャの作成方法
     15.5     コマンド・プロシージャの作成手順
         15.5.1         手順 1: コマンド・プロシージャを設計する
         15.5.2         手順 2: 変数を割り当て,条件をテストする
             15.5.2.1             INQUIRE コマンドの使用
             15.5.2.2             リテラル文字の保存
             15.5.2.3             IFとTHENを使用した条件のテスト
             15.5.2.4             プログラム・スタブの作成
         15.5.3         手順 3: ループを追加する
         15.5.4         手順 4: コマンド・プロシージャを終了する
             15.5.4.1             EXIT コマンドの使用
             15.5.4.2             STOP コマンドの使用
         15.5.5         手順 5: プログラム・ロジックをテストおよびデバッグする
             15.5.5.1             コマンド・プロシージャのデバッグ
             15.5.5.2             実行中にチェック機能をオンにする
         15.5.6         手順 6: クリーンアップ・タスクを追加する
             15.5.6.1             ファイルを閉じる
             15.5.6.2             一時ファイルまたは余分なファイルの削除
             15.5.6.3             一般に変更されるプロセス属性
             15.5.6.4             クリーンアップ操作を確実に実行するには
         15.5.7         手順 7: コマンド・プロシージャを完成する
     15.6     コマンド・プロシージャの実行
         15.6.1         他のコマンド・プロシージャの内部からのコマンド・プロシージャの実行
         15.6.2         リモート・ノードでのコマンド・プロシージャの実行
             15.6.2.1             セキュリティに関する注意
         15.6.3         DCL 修飾子またはパラメータを指定したコマンド・プロシージャの実行
             15.6.3.1             制限事項
         15.6.4         会話形式でのコマンド・プロシージャの実行
         15.6.5         バッチ・ジョブとしてのコマンド・プロシージャの実行
             15.6.5.1             リモート・バッチ・ジョブ
             15.6.5.2             バッチ・ジョブの再起動
         15.6.6         ディスクおよびテープ・ボリュームでのコマンド・プロシージャの実行
             15.6.6.1             個人用ディスク・ボリュームでの実行
             15.6.6.2             テープ・ボリューム上での実行
     15.7     コマンド・プロシージャの終了と割り込み
         15.7.1         終了方法
         15.7.2         終了処理ルーチン
     15.8     エラー処理
         15.8.1         省略時のエラー処理
     15.9     エラー処理のその他の方法
         15.9.1         ON コマンド
     15.10     SET NOON コマンドの使用方法
     15.11     Ctrl/Y による割り込み処理
         15.11.1         コマンド・プロシージャの中断
         15.11.2         特権イメージの中断
     15.12     Ctrl/Y アクション・ルーチンの設定
         15.12.1         ON コマンドの使用
         15.12.2         Ctrl/Yの入力結果
     15.13     Ctrl/Y による割り込みの無効化/有効化
         15.13.1         SET NOCONTROL=Y の使用
         15.13.2         SET CONTROL=Y コマンドの使用
     15.14     条件コードを使用しているコマンド・プロシージャでのエラーの検出
         15.14.1         条件コードの表示 ($STATUS)
         15.14.2         EXIT コマンドを含む条件コード
         15.14.3         重大度レベルの決定
         15.14.4         正常終了のテスト
     15.15     $STATUS を設定しないコマンドの使用
     15.16     ログイン・コマンド・プロシージャ
         15.16.1         システム全体のログイン・コマンド・プロシージャ
         15.16.2         パーソナル・ログイン・コマンド・プロシージャ
         15.16.3         専用アカウントのログイン・コマンド・プロシージャ


前へ 次へ 目次 索引