まえがき |
まえがき
|
まえがき
|
第 1 章 |
1
|
概要
|
1.1
|
フォント管理ユーティリティ概要
|
1.2
|
フォント管理ユーティリティの機能
|
1.3
|
フォント・データベース
|
1.4
|
日本語 Compaq OpenVMS オペレーティング・システムのユーザ定義文字
|
1.5
|
環境
|
1.5.1
|
ハードウェア
|
1.5.2
|
OpenVMS Cluster環境での操作
|
第 2 章 |
2
|
日本語ターミナル・ドライバとフォント・ハンドラ
|
2.1
|
日本語ターミナル・ドライバ
|
2.1.1
|
日本語ターミナル・ドライバの処理
|
2.1.2
|
標準ターミナル・ドライバとの切り換え
|
2.2
|
オンデマンド・ローディング
|
2.2.1
|
概要
|
2.2.2
|
ソフトウェア・オンデマンド・ローディング
|
2.2.3
|
ハードウェア・オンデマンド・ローディング
|
2.2.4
|
オンデマンド・ローディングの使用方法
|
2.2.5
|
注意および制限事項
|
2.3
|
フォント・ハンドラ
|
第 3 章 |
3
|
漢字プリント・シンビオント
|
3.1
|
概要
|
3.2
|
漢字プリント・シンビオントが行う処理
|
3.3
|
プリンタ・ハードウェア・タイプ論理名
|
3.4
|
漢字プリント・シンビオントの種類
|
3.5
|
サポートする漢字プリンタ
|
3.6
|
プリント・キューの設定方法
|
3.7
|
注意および制限事項
|
第 4 章 |
4
|
Character Manager (CMGR) ユーティリティ
|
4.1
|
概要
|
4.2
|
起動方法
|
4.3
|
ファイル形式
|
4.3.1
|
システム・キャラクタ・マスタ・インデックス・ファイル
|
4.3.2
|
カントリ・インフォメーション・ファイル
|
4.3.3
|
キャラクタ・セット・インフォメーション・ファイル
|
4.3.4
|
システム・キャラクタ・インデックス・ファイル
|
4.3.5
|
システム・フォント・データベース
|
4.3.6
|
プリロード・ファイル
|
4.4
|
CMGR コマンド
|
コマンド 1
|
CONVERT DATABASE (VAX のみ)
|
コマンド 2
|
CONVERT FONT_FILE
|
コマンド 3
|
CONVERT FONT_SIZE
|
コマンド 4
|
COPY
|
コマンド 5
|
EDIT
|
コマンド 6
|
EXIT
|
コマンド 7
|
EXTRACT CODE
|
コマンド 8
|
EXTRACT REFERENCE
|
コマンド 9
|
HELP
|
コマンド 10
|
REMOVE
|
コマンド 11
|
SET DATABASE
|
コマンド 12
|
SHOW BITMAP
|
コマンド 13
|
SHOW CHARACTER_SET
|
コマンド 14
|
SHOW DATABASE
|
コマンド 15
|
SHOW TABLE
|
コマンド 16
|
SHOW VERSION
|
コマンド 17
|
UPDATE
|
4.5
|
JIS X 0208-1983 第2水準漢字文字セット
|
4.6
|
複数のデータベース
|
4.7
|
制限事項
|
第 5 章 |
5
|
KANJIGEN ユーティリティ
|
5.1
|
概要
|
5.2
|
起動方法
|
5.3
|
KANJIGEN コマンド
|
コマンド 18
|
EXIT
|
コマンド 19
|
HELP
|
コマンド 20
|
SET
|
コマンド 21
|
SHOW
|
第 6 章 |
6
|
フォント管理ユーティリティ・メッセージ
|
6.1
|
メッセージの表示
|
6.2
|
メッセージの形式
|
6.2.1
|
重大度レベル
|
6.2.2
|
追加メッセージ
|
6.3
|
KANJIGEN のメッセージ
|
6.4
|
Character Manager (CMGR) のメッセージ
|
6.5
|
フォント・ハンドラのメッセージ
|
索引 |
索引 |
図 |
1-1 |
フォント・データベース |
2-1 |
ソフトウェア・オンデマンド・ローディングの流れ |
2-2 |
ハードウェア・オンデマンド・ローディングの流れ |
4-1 |
フォント・システム概略図 |
4-2 |
EDITコマンドの編集スクリーン |
4-3 |
例1のコマンドによって表示されたビットマップ形式の文字パターン |
4-4 |
例2のコマンドによって表示されたビットマップ形式の文字パターン--- (24×24) |
4-5 |
例2のコマンドによって表示されたビットマップ形式の文字パターン--- (32×32) |
4-6 |
例2のコマンドによって表示されたビットマップ形式の文字パターン--- (40×40) |
4-7 |
例1のコマンドで作成された文字コード・テーブル (その1) |
4-8 |
例1のコマンドで作成された文字コード・テーブル (その2) |
4-9 |
例2のコマンドによって作成された文字コード・テーブル |
表 |
1-1 |
漢字ターミナルおよびプリンタでのユーザ定義文字のサポート |
4-1 |
Character Manager (CMGR)のコマンドの一覧 |
4-2 |
EDITコマンドでのアプリケーション・キーパッドの定義 |
4-3 |
EDITコマンドの編集キーパッド・キーとファンクション・キーパッド・キーのキー定義 |
4-4 |
EDITコマンドのメイン・キーパッド・キーのキー定義 |
5-1 |
KANJIGEN コマンド一覧 |
5-2 |
/DEVICE_TYPE 修飾子によるターミナル属性の設定 |
6-1 |
メッセージ・フィールド |
6-2 |
メッセージ重大度レベル |