Compaq OpenVMS Alpha
オペレーティング・システム
パーティショニングおよび Galaxy ガイド


前へ 次へ 目次 索引


第 6 章
6 AlphaServer 8200 システムでの OpenVMS Galaxy の構築
     6.1     ステップ 1: 構成の選択とハードウェア要件の判断
     6.2     ステップ 2: Galaxy ハードウェアの設定
         6.2.1         EISA 装置の取り付け
     6.3     ステップ 3: システム・ディスクの作成
     6.4     ステップ 4: OpenVMS Alpha バージョン 7.3 のインストール
         6.4.1         OpenVMS Galaxy ライセンス情報
     6.5     ステップ 5: ファームウェアのアップグレード
     6.6     ステップ 6: 環境変数の設定
     6.7     ステップ 7: セカンダリ・コンソール装置の起動
     6.8     ステップ 8: OpenVMS Galaxy のブート
第 7 章
7 AlphaServer 4100 システムでの OpenVMS Galaxy の構築
     7.1     はじめに
     7.2     ステップ 1: AlphaServer 4100 構成を確かめる
     7.3     ステップ 2: OpenVMS Alpha Version 7.3 をインストールする
     7.4     ステップ 3: ファームウェアをアップグレードする
     7.5     ステップ 4: 環境変数を設定する
     7.6     ステップ 5: システムを初期化し,コンソール装置を起動する
第 8 章
8 AlphaServer ES40 システムでの OpenVMS Galaxy の構築
     8.1     コンピューティング環境を構築する前に
     8.2     ステップ 1: AlphaServer ES40 構成を確かめる
     8.3     ステップ 2: OpenVMS Alpha バージョン 7.3 をインストールする
     8.4     ステップ 3: ファームウェアをアップグレードする
     8.5     ステップ 4: 環境変数の設定
     8.6     ステップ 5: システムを初期化し,コンソール装置を起動する
第 9 章
9 AlphaServer GS80/160/320 システムでの OpenVMS Galaxy の構築
     9.1     ステップ 1: 構成の選択とハードウェア要件の判断
     9.2     ステップ 2: ハードウェアの設定
     9.3     ステップ 3: システム・ディスクの作成
     9.4     ステップ 4: OpenVMS Alpha バージョン 7.3 のインストール
         9.4.1         OpenVMS Galaxy ライセンス情報
     9.5     ステップ 5: 環境変数の設定
         9.5.1         AlphaServer GS160 の例
         9.5.2         AlphaServer GS320 の例
         9.5.3         環境変数の説明
     9.6     ステップ 6: セカンダリ・コンソール装置の起動
     9.7     ステップ 7: セカンダリ・コンソールの初期化
     9.8     ステップ 8: OpenVMS Galaxy のブート
第 10 章
10 Alpha システムでのシングル・インスタンス Galaxy の使用
第 11 章
11 OpenVMS Galaxy に関するヒントと手法
     11.1     システム・オート・アクション
     11.2     コンソール環境変数の変更
     11.3     コンソールに関するヒント
     11.4     Galaxy モードのオフ設定
第 12 章
12 OpenVMS Galaxy Configuration ユーティリティ
     12.1     GCU の概略
         12.1.1         Galaxy 構成モデルの作成
         12.1.2         監視
             12.1.2.1             レイアウト管理
             12.1.2.2             OpenVMS Galaxy チャート
         12.1.3         会話
     12.2     GCU による OpenVMS Galaxy の管理
         12.2.1         独立インスタンス
         12.2.2         分離されたインスタンス
         12.2.3         必要な PROXY アクセス
     12.3     Galaxy 構成モデル
         12.3.1         アクティブ・モデル
         12.3.2         オフライン・モデル
             12.3.2.1             例: オフライン・モデルの作成
     12.4     GCU チャートの使用
         12.4.1         コンポーネントの識別と表示プロパティ
         12.4.2         Physical Structure チャート
             12.4.2.1             ハードウェア・ルート
             12.4.2.2             所有権オーバーレイ
         12.4.3         Logical Structure チャート
             12.4.3.1             ソフトウェア・ルート
             12.4.3.2             未割り当てリソース
             12.4.3.3             コミュニティ・リソース
             12.4.3.4             インスタンス・リソース
         12.4.4         Memory Assignment チャート
             12.4.4.1             コンソール・フラグメント
             12.4.4.2             プライベート・フラグメント
             12.4.4.3             共用メモリ・フラグメント
         12.4.5         CPU Assignment チャート
             12.4.5.1             プライマリ CPU
             12.4.5.2             セカンダリ CPU
             12.4.5.3             Fast Path およびアフィニティされた CPU
             12.4.5.4             失われた CPU
         12.4.6         IOP Assignment チャート
         12.4.7         Failover Target チャート
     12.5     コンポーネント・パラメータの表示
     12.6     コンポーネント・コマンドの実行
     12.7     GCU メニューのカスタマイズ
     12.8     DECamds による OpenVMS Galaxy の監視
     12.9     CPU Load Balancer プログラムの実行
     12.10     インスタンスの作成
     12.11     インスタンスの破棄
     12.12     シャットダウンおよび再ブート・サイクル
     12.13     オンライン・モデルとオフライン・モデル
     12.14     GCU システム・メッセージ


前へ 次へ 目次 索引