前へ | 次へ | 目次 | 索引 |
#5 |
---|
LANCP> SHOW DEVICE/PARAMETERS IRA0 Device Parameters IRA0: Value Parameter ----- --------- Normal Controller mode External Internal loopback mode 00-00-93-58-5D-32 Hardware LAN address Token Ring Communication medium Enabled Functional address mode No Full duplex enable No Full duplex operational 16 Line speed (megabits/second) 16 Mbps Ring speed STP Line media Enabled Early token release Disabled Monitor contender 200 SR cache entries 2 SR discovery timer 60 SR Aging Timer Enabled Source routing 3 Authorized access priority AA-00-04-00-92-FF Upstream neighbor 0 Ring number |
このコマンドは,トークン・リング装置 IRA0 のステータス情報とパラメータ情報を表示します。
#6 |
---|
LANCP> SHOW DEVICE/REVISION FXA0 Device revision FXA0: 05140823 |
このコマンドは,FDDI 装置 FXA0 のリビジョン情報を表示します。
#7 |
---|
LANCP> SHOW DEVICE/SR_ENTRY ICA0 Source Routing Cache Table ICA0: LAN address State XmtTmo RcvTmo StaleTmo DiscvTmo ----------------- ----- -------- -------- -------- -------- AA-00-04-00-92-FF LOCAL 00000028 00000028 00000245 00000000 |
このコマンドは,トークン・リング装置 ICA0 のソース・ルーティング・エントリ情報を表示します。
システムの MOP ダウンライン・ロード・サービスの現在の状態を表示します。これには,MOP ローディングが有効になっている装置とカウンタ情報が含まれます。
SHOW DLL
なし。
/OUTPUT=ファイル名
指定したファイルを作成し,出力を格納します。
LANCP>SHOW DLL LAN DLL Status: EXA enabled in exclusive mode for known nodes only, data size 1482 bytes FXA disabled #Loads Packets Bytes Last load time Last loaded ------ ------- ----- -------------------- ------------ EXA 5 1675 4400620 22-SEP-2000 10:27.51 GALAXY FXA 0 0 0 |
このノードには,EXA (DEMNA) と FXA (DEMFA) の 2 つの LAN 装置があります。 MOP ダウンライン・ロード・サービスは EXA 上で排他モードで有効になっています。
LANACP ノード・データベースに定義されているノードについてのみ,要求への応答が行われます。ロード・メッセージの中のイメージ・データ・サイズは 1482 バイトです。ダウンライン・ロードは 5 回行われており,最後のダウンライン・ロードはノード GALAXY 上で 10:27 に起こっています。最後に,現在,ダウンライン・ロード・サービスが無効になっている FXA については,ダウンライン・ロードは記録されていません。
最近のダウンライン・ロード・アクティビティを表示します(ログ・ファイル SYS$MANAGER:LAN$ACP.LOG に書き込まれたログ・データの最後の 2048 バイト)。
SHOW LOG
なし。
/OUTPUT=ファイル名
指定したファイルを作成し,出力を格納します。
LANCP> SHOW LOG SYS$MANAGER:LAN$ACP.LOG latest contents: 17-MAR-2001 07:29:51.71 Volunteered to load request on EXA0 from HELENA Requested file: LAVC$SYSDEVICE:<SYS1A.>[SYSCOMMON.SYSLIB]NISCS_LOAD.EXE 17-MAR-2001 07:29:53.00 Load succeeded for HELENA on EXA0 MOP V3 format, System image, LAVC$SYSDEVICE:<SYS1A.>[SYSCOMMON.SYSLIB]NISCS_LOAD.EXE Packets: 84 sent, 84 received Bytes: 121492 sent, 168 received, 120988 loaded Elapsed time: 00:00:01.09, 110998 bytes/second 17-MAR-2001 07:29:53.60 Could not respond to load request on EXA0 from AJAX, file not found Requested file: LAN$DLL:READ_ADDR.SYS 17-MAR-2001 07:29:54.46 Could not respond to load request on EXA0 from AJAX, file not found Requested file: LAN$DLL:READ_ADDR.SYS 17-MAR-2001 07:29:57.36 Volunteered to load request on EXA0 from HELENA Requested file: LAVC$SYSDEVICE:<SYS1A.>[SYSCOMMON.SYSLIB]NISCS_LOAD.EXE 17-MAR-2001 07:29:58.49 Volunteered to load request on EXA0 from AJAX Requested file: LAVC$SYSDEVICE:<SYS10.>[SYSCOMMON.SYSLIB]NISCS_LOAD.EXE 17-MAR-2001 07:29:59.49 Load succeeded for HELENA on EXA0 MOP V3 format, System image, LAVC$SYSDEVICE:<SYS1A.>[SYSCOMMON.SYSLIB]NISCS_LOAD.EXE Packets: 84 sent, 84 received Bytes: 121492 sent, 168 received, 120988 loaded Elapsed time: 00:00:01.73, 69935 bytes/second 17-MAR-2001 07:30:03.66 Volunteered to load request on EXA0 from AJAX Requested file: LAN$DLL:ONE.SYS 17-MAR-2001 07:30:04.05 Load succeeded for AJAX on EXA0 MOP V3 format, System image, LAN$DLL:ONE.SYS Packets: 9 sent, 9 received Bytes: 11354 sent, 18 received, 11300 loaded Elapsed time: 00:00:00.04, 282500 bytes/second 17-MAR-2001 Requested file: LAN$DLL:ONE.SYS 17-MAR-2001 07:30:05.18 Load succeeded for AJAX on EXA0 MOP V3 format, System image, LAN$DLL:ONE.SYS Packets: 9 sent, 9 received Bytes: 11354 sent, 18 received, 11300 loaded Elapsed time: 00:00:00.04, 282500 bytes/second |
このコマンドは,ログ・ファイル SYS$MANAGER:LAN$ACP.LOG に書き込まれたログ・データの最後の 2048 バイトを表示します。
LAN 運用時ノード・データベースの中の情報を表示します。
SHOW NODE ノード名
ノード名
LAN 運用時ノード・データベースの中のノードの名前を指定します。これはノード・アドレスに関連付けられた 63 文字までの名前です。ノード名が指定されていない場合は,すべてのノードが表示されます。
/ALL
LAN 運用時ノード・データベースの中のすべてのノードのデータを表示します。ノード名を指定すると,合致するすべてのノードが選択されます。たとえば,A/ALL は A で始まるすべてのノードを選択します。/OUTPUT=コマンド・ファイル名
指定されたファイルを作成し,出力をそのファイルに格納します。ファイル・タイプが .com の場合,出力は DEFINE NODE または SET NODE コマンドのリスト形式となります。この結果として得られたコマンド・ファイルを使って,LAN ノード・データベースを作成することができます。/TOTAL
選択されたノードのカウンタの合計値だけを表示します。
#1 |
---|
LANCP> SHOW NODE Node Listing: GALAXY (08-00-2B-2C-51-28): MOP DLL: Load file: APB.EXE Load root: $64$DIA24:<SYS11.> Boot type: Alpha satellite ZAPNOT (08-00-2B-18-7E-33): MOP DLL: Load file: NISCS_LOAD.EXE Load root: LAVC$SYSDEVICE:<SYS10.> Boot type: VAX satellite CALPAL (08-00-2B-08-9F-4C): MOP DLL: Load file: READ_ADDR.SYS Last file: LAN$DLL:APB_X5WN.SYS Boot type: Other 2 loads requested, 1 volunteered 1 succeeded, 0 failed Last request was for a system image, in MOP V4 format Last load initiated 12-JUN-2000 09:11:17 on EXA0 for 00:00:06.65 527665 bytes, 4161 packets, 0 transmit failures Unnamed (00-00-00-00-00-00): Totals: Requests received 2 Requests volunteered 1 Successful loads 1 Failed loads 0 Packets sent 2080 Packets received 2081 Bytes sent 523481 Bytes received 4184 Last load CALPAL at 12-JUN-2000 09:11:17.29 |
この例は,3 つのノード(GALAXY,ZAPNOT および CALPAL)が定義されているローカル・ノードに対して発行されたコマンドの出力を示しています。 CALPAL は,次の 2 つのロード要求を発行しています。
- 1 つ目の要求は,ローカル・ノードが受け入れを表明したことを示す,CALPAL からのマルチキャスト要求です。
- 2 つ目の要求は,実際のロード・データに関して,CALPAL によって直接にローカル・ノードに送信されたロード要求です。2 つ目のロード要求からロードが終わるまでに経過した時間は 6.65 秒でした。
#2 |
---|
LANCP> SHOW NODE VAXSYS |
ノード VAXSYS の LAN 運用時ノード・データベースのノード特性とカウンタ情報を表示します。
#3 |
---|
LANCP> SHOW NODE/ALL VAX |
名前が VAX で始まるすべてのノードについて, LAN 運用時ノード・データベースのノード特性とカウンタ情報を表示します。
#4 |
---|
LANCP> SHOW NODE/ALL |
すべてのノードについて, LAN 運用時ノード・データベースのノード特性とカウンタ情報を表示します。
#5 |
---|
LANCP> SHOW NODE/ALL/OUTPUT=TMP.INI |
すべてのノードのリストをファイル TMP.INI に書き込みます。
現在のプロセスのサブプロセスを作成します。 SPAWN コマンドは,サブプロセスのコンテクストを現在のプロセスからコピーします。
SPAWN [コマンド文字列]
コマンド文字列
作成されたサブプロセスのコンテクストの中で実行するコマンドの並び。コマンド文字列が実行された後に,制御は LANCP に戻されます。
なし。
LANCP> SPAWN $ MC LANCP LANCP> DEFINE NODE BOOM/ROOT=LAVC$SYSDEVICE:<SYS22.> LANCP> SPAWN SEARCH LAVC$SYSDEVICE:[*.SYSEXE]MOD*.DAT BOOM ****************************** LAVC$SYSDEVICE:[SYS1A.SYSEXE]MODPARAMS.DAT;1 SCSNODE="BOOM " LANCP> DEFINE NODE BOOM/ROOT=LAVC$SYSDEVICE:<SYS1A.> |
ノードのノード情報を入力しようとしましたが,ルートが不明なので,サブプロセスで MODPARAMS.DAT を検索した後にルートを修正しています。
遠隔ノードに対して再ブートの要求を発行します。MOP バージョン 3 または 4 の形式を指定する代わりに, LANCP ユーティリティは各メッセージの形式でターゲット・ノードに対して送信を行います。
TRIGGER NODE ノード指定
ノード指定
ターゲット・ノードのノード名またはノード・アドレスを指定します。ノード名を指定した場合は, LAN 運用時ノード・データベースでノード名を参照することにより,ノード・アドレスが取得されます。ノード・アドレスを指定した場合,対応するノードが LAN 運用時ノード・データベースで定義されている必要はありません。アドレスの正規形式は,ハイフンで区切られた 6 バイトの 16 進文字から構成されます。アドレスのビットを逆転させた形式を指定するには,コロンを区切り文字として使用してください。
/DEVICE=装置名
トリガ・ブート・メッセージの送信に使用する LAN コントローラ装置名を指定します。たとえば,DEMNA コントローラを EXA,EXA0 または EXA0: と指定することができます。/PASSWORD=16 桁の 16 進数
接続の開始時に使用するパスワードを 16 進数で指定します(たとえば /PASSWORD=0123456789ABCDEF)。省略時のパスワードはゼロです。先頭のゼロは省略できます。
#1 |
---|
LANCP> TRIGGER NODE GALAXY/DEVICE=EWA0 |
このコマンドは,イーサネット装置 EWA0 を使用して,ノード GALAXY に MOP トリガ・ブート・メッセージを送信します。
#2 |
---|
LANCP> TRIGGER NODE 08-00-2B-11-22-33/DEVICE=EWA0/PASSWORD=0123456789AB |
このコマンドは,指定されたパスワードで,イーサネット装置 EWA0 を使用して,指定されたノード・アドレスに MOP トリガ・ブート・メッセージを送信します。
13.1 LATCP について
LAT 制御プログラム (LATCP) ユーティリティは, OpenVMS システム上で LAT ソフトウェアを構成し制御します。 LATCP により,次の処理が行えます。
LATCP により,VMS ノード上の LAT ソフトウェアを制御し, LAT ソフトウェアの情報を取り出すことができます。たとえば,ローカル・ノード上でサービスを作成し,VMS ローカル・ノードのポートを遠隔ターミナル・サーバのサービスや装置と対応づけ,ローカル・ノードで利用できるサービスはもとよりネットワーク内の他のノード上のサービスについても情報を表示できます。
サービスを作成してポートに対応づけるなど LAT 特性変更作業を LATCP コマンドで行った場合,変更内容は直ちに有効となります。 ただし,LAT ポート・ドライバが停止すると,特性は消失します。特性を設定したままの状態にするには,LAT$SYSTARTUP.COM を編集して特性設定コマンドを変更または追加します。この後 LAT$STARTUP.COM を呼び出し,LAT ポート・ドライバを起動してください。詳細については,『Compaq OpenVMS システム管理者マニュアル』を参照してください。
RUN SYS$SYSTEM:LATCP
LATCP を起動するには,DCL コマンド・プロンプトに RUN SYS$SYSTEM:LATCP と入力します。 LATCP> プロンプトが表示されます。以降で説明する LATCP コマンドをこのプロンプトに対して入力できます。LATCP を終了するには,LATCP> プロンプトに EXIT コマンドを入力するか,または Ctrl/Z を押します。
また,次の例のように DCL の文字列代入文を使用して, LATCP コマンドを実行することもできます。
$ LCP :== $LATCP $ LCP SET NODE/STATE=ON
LATCP は,SET NODE コマンドを実行し,制御を DCL に戻します。
次の表は,LATCP コマンドを要約したものです。
コマンド | 機能 |
---|---|
ATTACH | 現在のプロセスから指定したプロセスに制御を転送する。 |
CREATE LINK | LAT データ・リンクを作成する。 |
CREATE PORT | ローカル・ノードに論理ポートを作成する。 |
CREATE SERVICE | サービス・ノードにサービスを作成する。 |
DEFINE/KEY | キーパッド上のファンクション・キーにコマンド文字列を割り当てる。 |
DELETE LINK | ノードから LAT データ・リンクを削除する。 |
DELETE PORT | アプリケーション・ポートまたは専用ポートを削除する。 |
DELETE QUEUE_ENTRY | ローカル・ノードからのキュー登録要求を削除する。 |
DELETE SERVICE | サービス・ノードのサービスを削除する。 |
EXIT | DCL コマンド・レベルに戻す。 |
HELP | LATCP コマンドのヘルプ・テキストを表示する。 |
RECALL | 以前に入力した LATCP コマンドを再呼だしし,再入力の手間を省く。 |
SCROLL | スクロールされて画面から消えた情報を検索できるようにする。 |
REFRESH | 表示画面を再表示する。他のソースからの出力によって表示が上書きされた後など。 |
SET LINK | LAT データ・リンクの特性を変更する。 |
SET NODE | ノードに対し LAT 特性を指定する。 |
SET PORT | ノードの論理ポートを,ターミナル・サーバ上の遠隔装置と LAT 遠隔サービス・ノード上の特殊なアプリケーション・サービスのいずれかにマップする。 |
SET SERVICE | サービス特性を変更する。 |
SHOW LINK | 使用中のノード上のリンクの特性を表示する。 |
SHOW NODE | VMS ノードの特性を表示する。 |
SHOW PORT | ポート特性を表示する。 |
SHOW QUEUE_ENTRY | ローカル・ノードにキュー登録された要求またはエントリに関する情報を表示する。 |
SHOW SERVICE | 使用中のノードが認識する LAT サービスの特性を表示する。 |
SPAWN | サブプロセスを作成する。 |
ZERO COUNTERS | 使用中のノードで保守するノード・カウンタ,サービス・カウンタ,リンク・カウンタを再設定する。 |
前へ | 次へ | 目次 | 索引 |