本書は,日本語 OpenVMS でかな漢字変換のキー定義を変更する方法についての解説書です。
改訂/更新情報: | 日本語 OpenVMS V6.2『ユーザ・キー定義 利用者の手引き』の改訂版です。 |
ソフトウェア・バージョン: | 日本語OpenVMS Alpha V 7.2 |
日本語OpenVMS VAX V 7.2 |
本書の著作権はコンパックコンピュータ株式会社が保有しており,本書中の解説および図,表はコンパックの文書による許可なしに,その全体または一部を,いかなる場合にも再版あるいは複製することを禁じます。
また,本書に記載されている事項は,予告なく変更されることがありますので,あらかじめご承知おきください。万一,本書の記述に誤りがあった場合でも,コンパックは一切その責任を負いかねます。
本書で解説するソフトウェア(対象ソフトウェア)は,所定のライセンス契約が締結された場合に限り,その使用あるいは複製が許可されます。
次へ | 目次 | 索引 | DOC HOME |
本書は,かな漢字変換のキー定義を変更する方法について説明しています。かな漢字変換のキー定義は,ユーザ・キー定義ライブラリ (IMLIB) を使って作成されたアプリケーションを使用している場合にのみ,本書に書かれた方法によって変更することができます。IMLIB についての詳細は,『 IMLIB/OpenVMS ライブラリ・リファレンス・マニュアル』をご覧ください。
本書は7つの章と 3つの付録から構成されています。
第 1 章 | IMLIBの概要について説明します。 |
第 2 章 | 標準のキー定義とその使い方について説明します。 |
第 3 章 | 個々のキーの定義を変更する方法について説明します。 |
第 4 章 | PROFILEについて説明します。 |
第 5 章 | 細かいキー定義の変更(入力シーケンスのカスタマイズ)を行う方法について説明します。 |
第 6 章 | KEYBINDコンパイラの使い方について説明します。 |
第 7 章 | KEYBIND ファイルを作成する時の注意点について説明します。 |
付録 A | KEYBIND ファイルで使うことのできるキーについて説明します。 |
付録 B | KEYBIND ファイルのシンタックスについて説明します。 |
付録 C | KEYBINDコンパイラのエラーについて説明します。 |
本書では,以下の表記法を使用します。
表記法 | 意味 |
---|---|
[Return] | 四角形で囲まれたこの記号は,キーボードのキーを押すことを示します。たとえば,[Return]は Returnキーを押すことを示します。 |
[Ctrl/x] | [Ctrl/x] の記号は,Ctrl キーを押しながら,同時にあるキーを押すことを示します。たとえば,[Ctrl/c] は Ctrl キーと c 文字キーを同時に押します。 |
[ ] | 大括弧は,項目が省略可能であることを示します。 |
英大文字 | 英大文字は,コマンド,修飾子,パラメータ,ルーチン名,ファイル名,ファイル保護コード名,システム特権の短縮形を示します。 |
IMLIBは,かな漢字変換のキー定義を,ユーザが自分の好みにあわせて変更するためのライブラリです。IMLIBを使って作成されたアプリケーションでは,文字入力におけるかな漢字変換のキー定義を,ユーザが好みにあわせて変更することができます。また,複数のアプリケーションで共通のキー定義を使用することができます。
ユーザ・キー定義は,IMLIBを使ったアプリケーションにのみ有効です。使用しているアプリケーションにおいてユーザ・キー定義が使えるかどうかは,個々のアプリケーションのマニュアルを参照してください。
1.2 IMLIBの基本的な要素
IMLIBによるユーザ・キー定義を使用するにあたってユーザが知っておかなければならないものは以下のとおりです。
かな漢字変換を行うときに必要となる情報のうち,キー定義以外のものがこのファイルに書かれます。PROFILEファイルは標準のものが提供されますが,ユーザが自分の好みにあわせて変更することもできます。
たとえば,変換中のビデオ属性は,PROFILEファイルを使ってユーザが指定することができます。これによって現在の文節を反転表示にしたり,下線付き表示にしたり,好みにあわせて変更できます。次に説明するKEYBINDファイルの指定もPROFILE ファイルの中で行います。
かな漢字変換のキー定義を行うファイルです。KEYBINDファイルには「テキスト形式」と「バイナリ形式」があり,ユーザはテキスト形式で作成した後,KEYBINDコンパイラでバイナリ形式に変換しなければなりません。
KEYBINDファイルは,標準としてJVMS, EVEJ, LEIA, TAROの4種類が提供されます。ユーザはこれらの定義の中で好みのものを選ぶことも,新しく作成することもできます。
テキスト形式のKEYBINDファイルをバイナリ形式のKEYBINDファイルに変換するときに使います。
2.1 提供されるキー定義とその特徴
IMLIBは,あらかじめ作成されたキー定義を4種類提供します。ユーザは,簡単な操作で,これらのキー定義のうちの1つを選択して使うことができます。ユーザが何の変更もしなかったときには,JVMSキーが使われます。
日本語OpenVMS標準のキー定義です。JVMSキーを使うと,かな漢字変換キーと VMS の行編集キーとが重ならないという特徴があります。詳しくは,『日本語ライブラリ 利用者の手引き』を参照してください。
EVEJエディタのキー定義です。日本語EVEのEVEJキーパッド・モードで使われています。詳しくは『日本語EVEユーザーズ・ガイド』を参照してください。
LEIAエディタのキー定義です。数字キーパッドを使ってかな漢字変換を行います。詳しくは,『日本語ライブラリ 利用者の手引き』を参照してください。
ワープロ・ソフトの一太郎1のキー定義に似たキー定義です。
IMLIBでのキー定義では,かな漢字変換およびかな漢字変換中の編集に関するもののみが定義できます。カーソル移動や単語消去のような通常の編集機能は,各アプリケーションが定義するキーで行われます。
1 一太郎は株式会社ジャストシステムの登録商標です。 |
2.2 EVEJキー,LEIAキーまたはTAROキーを選択する方法
ユーザが何も選択しないときには,キー定義はJVMSキーが使われます。EVEJキー,LEIAキーまたはTAROキーを使うときには次のようにします。
$ DEFINE IM$PROFILE IM$PROFILE_EVEJ (EVEJ キーを使う場合) |
または
$ DEFINE IM$PROFILE IM$PROFILE_LEIA (LEIA キーを使う場合) |
または
$ DEFINE IM$PROFILE IM$PROFILE_TARO (TARO キーを使う場合) |
この定義をユーザのLOGIN.COMに入れておくと,以後のセッションで選択したキー定義を使うことができます。
新しいキー定義を使うには,アプリケーションを再起動してください。
この章では,標準で提供されるキー定義ファイルを使って,個々のキーの定義を変更する方法について説明します。
3.1 標準のキー定義ファイル
標準で提供されるキー定義ファイルは,テキストとバイナリの両方の形式で提供されます。以下に提供されるファイルの説明をします。
バイナリ形式のキー定義ファイルは,テキスト形式のキー定義ファイルをコンパイルしたものです。アプリケーションが実行されるときには,バイナリ形式のキー定義ファイルが使われます。
提供されるバイナリ形式のキー定義ファイルを以下に示します。
キー定義ファイル | 説明 |
---|---|
SYS$LIBRARY:IM$KEY_JVMS.IM$DAT | JVMSキー |
SYS$LIBRARY:IM$KEY_EVEJ.IM$DAT | EVEJキー |
SYS$LIBRARY:IM$KEY_LEIA.IM$DAT | LEIAキー |
SYS$LIBRARY:IM$KEY_TARO.IM$DAT | TAROキー |
SYS$LIBRARY:IM$KEY_JVMS_LEVEL2.IM$DAT | JVMSキー |
SYS$LIBRARY:IM$KEY_EVEJ_LEVEL2.IM$DAT | EVEJキー |
SYS$LIBRARY:IM$KEY_LEIA_LEVEL2.IM$DAT | LEIAキー |
SYS$LIBRARY:IM$KEY_TARO_LEVEL2.IM$DAT | TAROキー |
提供されるテキスト形式のキー定義ファイルを以下に示します。
キー定義ファイル | 説明 |
---|---|
IM$EXAMPLES:IM$KEY_JVMS.DAT | JVMSキー用マクロ |
IM$EXAMPLES:IM$KEY_EVEJ.DAT | EVEJキー用マクロ |
IM$EXAMPLES:IM$KEY_LEIA.DAT | LEIAキー用マクロ |
IM$EXAMPLES:IM$KEY_COMMON_BODY.DAT | JVMS, EVEJ, LEIAキー用本体 |
IM$EXAMPLES:IM$KEY_TARO.DAT | TAROキー用マクロ |
IM$EXAMPLES:IM$KEY_TARO_BODY.DAT | TAROキー用本体 |
IM$EXAMPLES:IM$KEY_JVMS_LEVEL2.DAT | JVMSキー用マクロ |
IM$EXAMPLES:IM$KEY_EVEJ_LEVEL2.DAT | EVEJキー用マクロ |
IM$EXAMPLES:IM$KEY_LEIA_LEVEL2.DAT | LEIAキー用マクロ |
IM$EXAMPLES:IM$KEY_COMMON_BODY_LEVEL2.DAT | JVMS, EVEJ, LEIAキー用本体 |
IM$EXAMPLES:IM$KEY_TARO_LEVEL2.DAT | TAROキー用マクロ |
IM$EXAMPLES:IM$KEY_TARO_BODY_LEVEL2.DAT | TAROキー用本体 |
テキスト形式のキー定義ファイルは「マクロ」と「本体」に分かれています。「マクロ」で個々のキーの機能を定義し,「本体」でキー定義の状態の変化を記述しています。
ファイル名に「LEVEL2」を含むファイルは,半角カナ変換用のキー定義を追加したものです。これらを使用するには,アプリケーションが半角カナをサポートしていることが必要です。
3.2 キー定義を変更する方法
個々のキー定義を変更するには,マクロが書かれたファイルを変更してコンパイラでバイナリ形式に変換します。次にキー定義を変更する例を示します。キーボード上のキーの名称については 付録 A を参照してください。
JVMSキーでは,ひらがな変換は[Ctrl/L]キーに定義されています。そこで,ひらがな変換キーを[Ctrl/H]キーに変更することを例に説明します。
$ SET DEFAULT SYS$LOGIN: $ COPY IM$EXAMPLES:IM$KEY_JVMS.DAT MY_JVMS.DAT |
(変更前)hiragana_henkan = CTRL_L; (変更後)hiragana_henkan = CTRL_H; |
$ KEYBIND MY_JVMS.DAT |
コンパイルによってMY_JVMS.IM$DATが作られます。
$ COPY IM$DEFAULTS:IM$PROFILE.DAT SYS$LOGIN: |
(変更前) DEC-JAPANESE.KEY.keybind : IM$KEY_JVMS (変更後) DEC-JAPANESE.KEY.keybind : SYS$LOGIN:MY_JVMS |
以上で,キー定義は変更されます。新しいキー定義を使うには,アプリケーションを再起動してください。
次へ | 目次 | 索引 |