OpenVMS
システム管理ユーティリティ・リファレンス・マニュアル


前へ 次へ 目次 索引


SET DEFAULT

SET DEFAULTコマンドはMONITORコマンドのコマンド修飾子,クラス名パラメータ,クラス名修飾子の省略時の値を設定します。SET DEFAULTコマンドでは,コマンド修飾子は指定したものだけが設定されますが,クラス名パラメータとクラス名修飾子はすべてが設定されます。修飾子とクラス名はすべて, MONITORコマンドの場合と同じです。

形式

SET DEFAULT [/修飾子[,...]] クラス名[,...] [/修飾子[,...]]


パラメータ

クラス名[,...]

1つ以上のクラス名を指定します。

コマンド修飾子

/修飾子[,...]

1 つ以上の修飾子。本章の「コマンド修飾子の説明」を参照してください。

クラス名修飾子

/修飾子 [,...]

1 つ以上のクラス名修飾子。

説明

コマンド修飾子とクラス名修飾子は,MONITOR クラス名   コマンドの修飾子と同じです。

#1

MONITOR> SET DEFAULT /INTERVAL=10 PAGE/AVERAGE+IO/MAXIMUM /NODE=(LARRY,MOE,CURLEY)

MONITOR コマンドの省略時のクラスとして PAGE と IO を選択し,統計表示間隔として 10 秒を指定しています。 PAGE クラスには AVERAGE 統計を表示し,IO クラスには MAXIMUM 統計を表示することを指定しています。さらに,LARRY,MOE,CURLEY の各ノードでデータを収集することを指定しています。以上の省略時の値を定義すれば,修飾子やパラメータを指定せずに MONITOR コマンドを実行できます。

SHOW DEFAULT

SHOW DEFAULT コマンドは,SET DEFAULT コマンドで設定した省略時の値を表示します。

形式

SHOW DEFAULT


パラメータ

なし

修飾子

なし

説明

SHOW DEFAULT コマンドにより,SET DEFAULT コマンドで設定した省略時の値をチェックできます。


MONITOR> SHOW DEFAULT
 
 


 
  
 
  
/BEGINNING = current time               /INTERVAL     = 10 
/ENDING    = indefinite                 /VIEWING_TIME = 10 
 
/FLUSH_INTERVAL = 300 
 
/NOINPUT 
 
/NORECORD 
 
/DISPLAY   = SYS$OUTPUT:.; 
 
/NOSUMMARY 
 
/NOFILENAME 
 
/NOCOMMENT 
 
Classes: 
 PAGE/AVERAGE              IO/MAXIMUM 
 
Nodes: 
 LARRY                     MOE                       CURLEY 

SET DEFAULT コマンドで指定した省略時の値を表示しています。


第 16 章
Point-to-Point ユーティリティ (PPPD)

16.1 PPPD について

Point-to-Point Protocol ユーティリティ (PPPD) は, OpenVMS Alpha ホスト・システムからポイント・ツー・ポイント・プロトコル (PPP) ネットワーク接続とそのリンク・パラメータを起動し,管理します。この章では,PPP 接続をサポートする PPPD コマンド,およびそのパラメータと修飾子を説明します。

PPP ドライバとそのプログラミング・インタフェースの詳細については, SYS$SYSROOT:[SYSHLP.EXAMPLES.PPPD.DOC] にあるファイル PPP_INTERFACES.TXT と PPP_INTERFACES.PS を参照してください。

16.2 PPPD 使用法の要約

Point-to-Point Protocol ユーティリティ (PPPD) では, OpenVMS Alpha ホストからポイント・ツー・ポイント・プロトコル (PPP) 準拠のネットワーク接続を起動し,制御して,その物理リンク・パラメータを定義できます。

具体的には,次の処理を実行できます。


形式

$ PPPD

コマンドを入力すると,ユーティリティから次のプロンプトが表示されます。


PPPD> 


使用法の要約

PPPD を起動した後,適切なコマンドを入力することで,PPPD 処理を実行できます。また,次のように,ユーティリティを起動するコマンドと同じ行に PPPD コマンドを 1 つ入力する方法もあります。


$ PPPD CONNECT TTAO:

PPPD ユーティリティを終了するには, PPPD> プロンプトに対して EXIT コマンドを入力するか,または Ctrl/Z を押します。どちらの方法でも制御は DCL コマンド・レベルに戻ります。

PPPD ユーティリティの詳細については, PPPD> プロンプトで HELP コマンドを入力してください。

16.3 PPPD のコマンド

この項では,PPPD のコマンドについて,例を挙げて説明します。 PPP 設定のカスタマイズが必要なときのために,コマンド修飾子が用意されています。ただし,ほとんどのユーザは省略時の設定で満足するでしょう。

表 16-1 は PPPD コマンドの機能をまとめたものです。

表 16-1 PPPD コマンドの要約
コマンド 機能
CONNECT 現在の物理ポートまたは指定された遠隔ポートを経由するネットワーク接続を確立する。
DIAL_OUT モデムでダイアルする,または外部装置にリンクする装置へのダイレクト・アクセスを許可する。
DISCONNECT ネットワーク接続を終了し,制御をターミナル・ドライバに戻す。
EXIT ユーティリティを終了し,DCL コマンド・プロンプト ($) に戻る。
HELP PPPD コマンドのヘルプ・テキストを表示する。
SET 指定されたターミナルの装置と回線属性を決定する。
SHOW 指定されたターミナルの装置と回線属性を表示する。

CONNECT

現在の物理ポートまたは指定された遠隔ポートにある装置へのネットワーク接続を確立します。

形式

CONNECT 装置名[:]


パラメータ

装置名[:]

省略可能。ネットワーク接続を中継する装置の名前を指定します。装置名の形式は ddcu であり,このうち,dd は装置コードを,c はコントローラの指定を, u はユニット番号を示します。 LAN 装置は,ユニット 0 の装置の名前を指定されます。たとえば,LAN 上の最初のターミナル装置は TTA0,2 番目の装置は TTB0 になります。

修飾子

なし。

説明

CONNECT コマンドは,現在の物理ポートまたは特定の遠隔ポートにある装置へのリンクまたは接続を作成します。このコマンドを入力すると,制御は PPP ドライバに渡り,一時的な着信ネットワーク・セッションが確立されます。セッションが切断されると,ホスト装置の制御はターミナル・デバイス・ドライバに戻ります。


PPPD> CONNECT TTA1:
%PPPD-I-CONNECTTERM, converting connection on device _TTA1: to a 
Point-to-Point connection

シリアル・ポート TTA1 に一時的なネットワーク接続を作成します。ポートは,シリアル接続のもう一方の終端でホストが起動する PPP セットアップ・ネゴシエーションを受け取る準備ができます。

DIAL_OUT

モデムにダイアルする,または外部装置にリンクする特定の物理装置へのアクセスを提供します。

形式

DIAL_OUT 装置名[:]


パラメータ

装置名[:]

ネットワーク接続を中継する装置の名前を指定します。装置名の形式は ddcu であり,このうち,dd は装置コードを,c はコントローラの指定を, u はユニット番号を示します。 LAN 装置は,ユニット 0 の装置の名前を指定されます。たとえば,LAN 上の最初のターミナル装置は TTA0,2 番目の装置は TTB0 になります。

修飾子

/BREAK=ブレーク文字

現在送信中のシグナルを中断するために使用できる文字シーケンスを指定します。シグナルを中断するには,Ctrl/ブレーク文字 を押します。ブレーク文字には,C,M,Q,S,Y 以外の @ 〜 Z の ASCII 文字を選ぶことができます。省略時のブレーク文字は ~ です。

/DISCONNECT=切断文字

DIAL_OUT モードを終了させるために使用できる文字シーケンスを指定します。呼び出しを切断するには,Ctrl/切断文字 を押します。切断文字には,C,M,Q,S,Y 以外の @ 〜 Z の ASCII 文字を選ぶことができます。省略時の切断文字は \ です。

/SWITCH=切り換え文字

回線を PPP モードに切り換えるために使用できる文字シーケンスを指定します。 PPP モードを有効にするには,Ctrl/切り換え文字 を押します。切り換え文字には,C,M,Q,S,Y 以外の @ 〜 Z の ASCII 文字を選ぶことができます。省略時の切り換え文字は @ です。

CONNECT コマンドと同様,この修飾子は回線を PPP モードに切り換えます。パケット・ネゴシエーションが失敗した場合, PPPD は終了し,回線はターミナル・モードのままになります。回線が /MODEM および /NOHANGUP に設定されている場合,無関係なデータになる可能性があり,インターネット・プロトコル (IP) の ASCII 表記のパケットがオープンになった回線で送信されます。


説明

DIAL_OUT コマンドは,特定の物理装置へのアクセスを,モデムへのダイアルまたは外部装置へのアクセスに指定します。


PPPD> DIAL_OUT TTA0:
Type control-~ to send a break, 
     control-\ to disconnect, 
 and control-@ to switch to a point-to-point connection. 
                                        
UNIVRS - Unauthorized access is prohibited 
Username:   SEBASTIAN
Password:   
 
   Welcome to OpenVMS (TM) Alpha Operating System, Version 7.3-1 on node UNIVRS 
    Last interactive login on Tuesday, AUGUST 13, 2000 02:39 PM 
    Last non-interactive login on Monday, AUGUST 12, 2000 02:16 PM 
 
$  PPPD CONNECT
%PPPD-I-CONNECTTERM, converting connection on device _TTB0: to a 
Point-to-Point connection
Ctrl-@ 
%PPPD-I-CONNECTTERM, converting connection on device _TTA1: to a 
Point-to-Point connection

この例では,ダイレクト・シリアル・リンクでの PPP の使用を示しています。

DISCONNECT

現在のネットワーク接続を終了させます。

形式

DISCONNECT 装置名[:]


パラメータ

装置名[:]

省略可能。ネットワーク接続を中継する装置の名前を指定します。装置名の形式は ddcu であり,このうち,dd は装置コードを,c はコントローラの指定を, u はユニット番号を示します。 LAN 装置は,ユニット 0 の装置の名前を指定されます。たとえば,LAN 上の最初のターミナル装置は TTA0,2 番目の装置は TTB0 になります。

修飾子

なし。

説明

DISCONNECT コマンドは,上位レベルのプロトコルの状態にかかわらず,ネットワークへの物理リンクを終了させます。物理装置は適切なターミナル・ドライバに戻り,上位レベルのプロトコルはハングアップ・イベントを受け取ります。多くの場合,このコマンドは,システムが一時停止した場合などにポート通信設定をクリアし,リセットするために使用されます。


PPPD> DISCONNECT TTA1:

この例のコマンドは,シリアル・ポート TTA1 を経由して確立された現在のネットワーク接続を終了させます。

注意

シリアル・ポートを切断するユーザは, ASNn: 装置を接続したときと同じ UIC を持っているか,または, SYSPRV 特権を持っている必要があります。

EXIT

PPPD の実行を停止し,制御を DCL コマンド・レベルに戻します。回線がまだ PPP モードに切り換わっていない場合, Ctrl/Z のみを入力できます。

形式

EXIT


パラメータ

なし。

修飾子

なし。

説明

EXIT コマンドを使うと,ユーティリティが終了します。


PPPD> EXIT

制御は PPPD ユーティリティから離れ,DCL コマンド・レベルに戻ります。

HELP

PPPD コマンドを使用する際のオンライン・ヘルプ情報を提供します。

形式

HELP [コマンド名...]


パラメータ

コマンド名

PPPD コマンドの名前,または PPPD コマンドとコマンド・キーワードの名前。 HELP SET のように,HELP コマンドとコマンド名のみを入力すると, PPPD は SET コマンドで使用されるすべてのコマンド・キーワードのリストを表示します。

説明

HELP コマンドは PPPD コマンドのオンライン・リファレンスです。最初のヘルプ表示を見終わったら,Return キーを押してください。ヘルプ表示は停止し,PPPD プロンプトが表示されます。コマンド名を指定しない場合,HELP コマンドはヘルプが利用できるコマンドについての一般的な情報を表示します。コマンド名を指定すると,そのコマンドの構文情報が表示されます。


PPPD> HELP DISCONNECT

HELP DISCONNECT コマンドで, DISCONNECT コマンドの説明とコマンド形式が表示されます。

SET

特定のターミナル装置の通信回線属性を設定します。

形式

SET 装置名[:]


パラメータ

装置名

ネットワーク接続を中継する装置の名前を指定します。装置名の形式は ddcu であり,このうち,dd は装置コードを,c はコントローラの指定を, u はユニット番号を示します。 LAN 装置は,ユニット 0 の装置の名前を指定されます。たとえば,LAN 上の最初のターミナル装置は TTA0,2 番目の装置は TTB0 になります。

修飾子

/ADDRESS_COMPRESSION (省略時の設定)

/NOADDRESS_COMPRESSION

アドレスと制御フィールドを圧縮するかどうかを示します。

/CLEAR_COUNTERS=(キーワード,...)

性能の問題を解決する際,どのカウンタをクリアするかを決定します。省略時の設定では,すべてのカウンタをクリアします。この修飾子では,次のキーワードを 1 つ以上指定できます。

キーワード 説明
ALL すべてのカウンタをリセットする。
BAD_FCS_PACKETS 不良フレーム・チェック・シーケンス (FCS) のパケット・カウントをリセットする。
DATA_LOST ハードウェアから報告されたロスト文字のカウントをリセットする。
DROPPED_CHARACTERS 破棄されたすべての文字のカウントをリセットする。
FRAMING_ERRORS フレーミング・エラーのある文字のカウントをリセットする。
LONG_PACKETS 現在の MRU (最大受信単位) 設定よりも長いパケットのカウントをリセットする。
RECEIVED_PACKETS 受信した合計パケット・カウントをリセットする。
RUNT_PACKETS 文字が非常に少ないパケットのカウントをリセットする。
TOTAL_CHARACTERS 受信した全文字のカウントをリセットする。
TRANSMITTED_PACKETS 転送した合計パケット・カウントをリセットする。

/CONNECT

回線パラメータを設定し,ASN 装置を物理ターミナルにバインドします。

/ECHO=(FAILURE=, INTERVAL=)

LCP (リンク制御プロトコル) エコー要求の数と,回線がダウンしたと見なす前に,応答なしで送信する必要のある要求の時間間隔を指定します。エコー要求の省略時の数は 0 です。

/FLOW_CONTROL=制御オプション

物理リンク経由で使用されるフロー制御のタイプを示します。この修飾子では,次のキーワードのうちの 1 つを指定できます。

キーワード 説明
HARDWARE RTS/CTS フロー制御を使用する。この制御を使用している場合,送信される ACCM (非同期制御文字マップ) は,0x0,0x0,0x0,0x60000000 にできる。/MODEM または /COMMSYNCH に設定された回線のみで有効である。
XON_XOFF (省略時の設定) バンド・フロー制御を使う。この制御を使用している場合,最適の送信 ACCM は 0xA0000,0x0,0x0,0x60000000 である。非同期回線のみで有効である。

/HANGUP

/NOHANGUP

セッションが終了するときに発生するアクションを決定します。この修飾子は,装置がアイドルのときにモデム・ハングアップが必要な時期を ASN ドライバに通知します。たとえば,/NOHANGUP に設定されている一時的な回線で最後のネットワーク接続がクローズされたときに,回線はターミナル・ドライバに戻されますが,モデムは接続したままです。これによって,ユーザはこの回線を再度アクセスし,リダイアルや接続の再確立を行うことなくログインすることができます。

この修飾子を使用するには,PHY_IO 特権を持っているか,またはあらかじめ回線に TT2$M_MODHANGUP を設定している必要があります。

/MAGIC_NUMBER_RETRIES=

マジック・ナンバのネゴシエーションを行う際の試行回数を指定します。マジック・ナンバは,ループバックされた接続を検出するために使われるものです。 0 を指定すると,ネゴシエーションは行われません。 255 を指定すると,ナンバが見つかるまでネゴシエーションが続けられます。省略時の試行回数は 5 です。

/MAXCONFIGURE=

ピアが応答できないと見なす前に,有効な構成肯定応答,構成否定応答,構成拒否のいずれかを受け取ることなく送信された構成要求パケットの数を示します。値は 0 〜 255 の範囲で指定します。省略時の送信パケット数は 10 です。

/MAXFAILURE=

構成が収束していないと見なす前に,有効な構成肯定応答を受け取ることなく送信された構成否定応答の数を示します。値は 0 〜 255 の範囲で指定します。省略時の送信パケット数は 5 です。

/MAXTERMINATE=

ピアが応答できないと見なす前に,終了肯定応答を受け取ることなく送信された終了要求パケットの数を示します。値は 0 〜 255 の範囲で指定します。省略時の送信パケット数は 2 です。

/MRU=サイズ

回線を通って受信できる最大のパケットを指定します。この値は回線ネゴシエーションの一部として使用され,また,実際の MRU は変化する可能性があります。値は 6 〜 1500 の範囲で指定します。省略時のパケット・サイズは 1500 です。

/MTU=サイズ

回線を通って送信できる最大のパケットを指定します。この値は回線ネゴシエーションの一部として使用され,また,実際の MTU (最大送信単位) 設定は変化する可能性があります。値は 6 〜 1500 の範囲で指定します。省略時のパケット・サイズは 1500 です。

/NETWORK_PROTOCOL=(プロトコル名)

リンクで許可されるプロトコルを指定します。省略時のネットワーク・プロトコルは TCP/IP です。

/PASSIVE

/NOPASSIVE (省略時の設定)

PPP 接続の処理方法を PPP ドライバに通知します。アクティブに接続を起動することも,遠隔ホストが接続を開始するのを待つこともできます。

/PERMANENT

/NOPERMANENT

接続がクローズしたとき,またはロストしたときに,リンクを処理する方法を決定します。 /PERMANENT を指定すると,リンクは PPP ドライバの制御下で適切な場所に残っています。 /NOPERMANENT を指定すると,リンクは一時的な接続として扱われ,ターミナルはターミナル・ドライバに戻ります。

/PROTOCOL_COMPRESSION (省略時の設定)

/NOPROTOCOL_COMPRESSION

2 オクテットのプロトコル・フィールドを 1 オクテットに圧縮するかどうかを指定します。

/RECEIVE_ACCM=マスク値

ACCM (非同期制御文字マップ) の開始を識別します。このマスクは PPP ドライバによって,非同期ポート用の最終 ACCM のネゴシエーションに使用されます。マスクは 0x0 〜 0xFFFFFFFF の範囲で指定します。省略時のマスク値は,0xFFFFFFFF,0x0,0x0,0x60000000,0x0,0x0,0x0 です。マスクは下位のロングワードから上位のロングワードの順に並べられます。最後のマスク・ビットが設定されるまでロングワード・マスクを指定してください。残りのロングワードは 0 に設定されます。 8 ロングワードでは,すべての ASCII 文字位置 (0 〜 255) に 1 つのビットがあります。 0x20 〜 0x3F および 0x5E の ASCII 文字は引用符で囲むことはできません。

/RESTART_TIMER=msecs

構成要求パケットと終了要求パケットの送信の時間を計るために使われるミリ秒 (msecs) 単位の時間間隔です。再起動タイマが満了すると,タイムアウト・イベントとパケットの再送信が発生します。値は 1 〜 90 の範囲で指定します。省略時の値は 30 ミリ秒 (.03 秒) であり,これは比較的低速のリンク用です。小さな,より速いリンクには,さらに小さな値を指定してください。

/SPEED=(入力速度,出力速度)

非同期ポート用の回線の入力速度と出力速度の制御ができます。この修飾子を使うには,PHY_IO 特権を持っているか,または,あらかじめ回線に TT2$M_SETSPEED を設定している必要があります。


前へ 次へ 目次 索引