日本語Compaq TCP/IP Services for OpenVMS
リリース・ノート


前へ 次へ 目次


3.5 IPv6 では BIND リゾルバが必要

IPv6 を使用している場合には, BIND リゾルバを有効にする必要があります。 BIND リゾルバをコンフィギュレーションしていない場合は, TCPIP$CONFIG.COM コマンド・プロシージャを使って有効にすることができます。「Core」メニューから「BIND Resolver」を選択してください。 BIND サーバにアクセスできない場合は,BIND サーバとしてノード・アドレス 127.0.0.0 を指定します。 BIND リゾルバを有効にするためには BIND サーバを指定する必要があります。

3.6 TCP/IP 管理コマンドの制限事項

次の制限事項は,TCP/IP の管理コマンドに適用されます。

3.7 NTP の問題点と制限事項

NTP サーバの階層の上限は 15 です。サーバは,15 以上の階層を報告するタイム・サーバとは同期を行いません。このため,(「 local-master」コマンドで)「自由実行」として指定されている UCX NTP サーバを実行しているサーバとの同期を試みると問題が生じることがあります。正常に実行させるためには, local-master指定を 14 以下の階層で指定する必要があります。

3.8 SNMP の問題点

本節では,本リリースの SNMP 構成要素の制限事項を詳しく説明します。

3.8.1 不完全な再起動

SNMP マスタおよびサブエージェントに障害が発生したか停止した場合,日本語 TCP/IP Services は一般にすべてのプロセスを自動的に再起動することができます。しかし,特定の条件下では,サブエージェント・プロセスが再起動しないことがあります。つまり,DCL コマンド SHOW SYSTEM 表示に, TCPIP$OS_MIBS および TCPIP$HR_MIB が含まれなくなります。これが起こった場合は,以下のコマンドを発行して SNMP を再起動します。


$ @SYS$STARTUP:TCPIP$SNMP_SHUTDOWN 
 
$ @SYS$STARTUP:TCPIP$SNMP_STARTUP 

3.8.2 SNMP IVP エラー

低速システムでは, SNMP のインストレーション検証プロシージャ(IVP)は,サブエージェントがテスト問い合せに応答しなかったために失敗することがあります。次のようなエラー・メッセージが表示されます。


...
Shutting down the SNMP service... done. 
 
 
Creating temporary read/write community SNMPIVP_153. 
 
Enabling SET operations. 
 
Starting the SNMP service... done. 
 
SNMPIVP: unexpected text in response to SNMP request: 
"- no such name - returned for variable 1" 
See file SYS$SYSDEVICE:[TCPIP$SNMP]TCPIP$SNMP_REQUEST.DAT for more 
details. 
sysContact could not be retrieved.  Status = 0 
The SNMP IVP has NOT completed successfully. 
SNMP IVP request completed. 
Press Return to continue ... 

IVP のこれらのタイプのメッセージは無視してもかまいません。

3.8.3 既存の MIB サブエージェント・モジュールの使用

既存のサブエージェントが正しく実行されなかった場合には,現在のバージョンの TCP/IP Services に再リンクして,正常に動作するイメージを作成しなくてはならないことがあります。また,一部のサブエージェント (Compaq Insight Manager の OpenVMS サポートなど) も最低限のバージョンの OpenVMS と最低限のバージョンの TCP/IP Services を必要とします。

以下に示す一般的な制限事項と注意事項が適用されます。

3.8.4 RFCで定義されている機能に対する制限事項

3.8.5 SNMPの制限事項と特長

この項では,SNMPの制限事項と特長について説明します。詳細については,『 Compaq TCP/IP Services for OpenVMS SNMP Programming and Reference 』を参照してください。


前へ 次へ 目次