日本語Compaq TCP/IP Services for OpenVMS
リリース・ノート


最初へ 次へ


目次 (まとめ)
まえがき まえがき
第 1 章 新機能および変更
第 2 章 インストレーション,コンフィギュレーション,およびスタートアップに関する注意事項
第 3 章 問題点と制限事項
第 4 章 修正箇所
第 5 章 マニュアルのアップデート
 


目次


まえがき
まえがき まえがき
第 1 章
1 新機能および変更
     1.1     新しいカーネル・コード・ベース
         1.1.1         IPv6 の移行メカニズム
         1.1.2         拡張プログラミング・ソケット・インタフェース
         1.1.3         Mobile IPv6
     1.2     NTP Version 4
     1.3     BIND Version 9
         1.3.1         BIND 9 の機能
         1.3.2         BIND 8 から BIND 9 への移行
     1.4     IMAP サーバ
     1.5     TELNET クライアントおよびサーバに対する Kerberos の拡張
         1.5.1         Kerberos の基本名
         1.5.2         Kerberos TELNET クライアントの使用
             1.5.2.1             認証された TELNET 接続の開始
             1.5.2.2             TELNET コマンドの説明
    コマンド 1     TELNET/AUTHENTICATE
         1.5.3         Kerberos TELNET サーバのコンフィギュレーション
             1.5.3.1             Kerberos TELNET サーバへの接続
     1.6     サブシステム属性のコンフィギュレーション
         1.6.1         サブシステム属性および値の表示
         1.6.2         システム・コンフィギュレーション・テーブルでのサブシステム属性の変更
             1.6.2.1             スタンザ・ファイルの作成
             1.6.2.2             システム・コンフィギュレーション・テーブルの更新
         1.6.3         実行時におけるサブシステム属性の変更
    コマンド 2     sysconfig
    コマンド 3     sysconfigdb
     1.7     エラー・メッセージのオンライン・ヘルプ
     1.8     LPD サーバ・クラスタのサポート
         1.8.1         クラスタ単位のプリント・キューの実装
         1.8.2         クラスタ単位のプリント・キューの使用
         1.8.3         LPD スプーラ・ディレクトリの定義
         1.8.4         LPD サーバのコンフィギュレーション
         1.8.5         改行の挿入を防ぐための printcap ファイルの使用
         1.8.6         高可用性 LPD サーバのコンフィギュレーション
         1.8.7         クラスタ単位の LPD サーバへの移行
             1.8.7.1             コンフィギュレーション・オプションの移行
     1.9     UNIX サービス・データベース・ファイル
     1.10     Extended File Specifications のための NFS サポート
         1.10.1         Extended File Specifications の有効化
         1.10.2         Extended File Specifications のための NFS クライアントのサポート
     1.11     FTP サーバおよび FTP クライアントでの UNIX パス名のサポート (Alpha のみ)
         1.11.1         FTP での UNIX パス名の指定
         1.11.2         特殊文字の指定
     1.12     ユーザ作成のネットワーク・サービスのコンフィギュレーション
         1.12.1         ユーザ作成サービスの起動と停止
         1.12.2         TCP および UDP の指定
第 2 章
2 インストレーション,コンフィギュレーション,およびスタートアップに関する注意事項
     2.1     IPv6 のコンフィギュレーション
         2.1.1         IPv6 EAK (アーリー・アダプターズ・キット) のユーザのための情報
         2.1.2         TCPIP$CONFIG.COM の警告メッセージ
     2.2     スタートアップ時の問題および制限事項
         2.2.1         スタートアップ時の経路選択データベースのロード
         2.2.2         DUPLNAM スタートアップ・メッセージ
     2.3     システム・ページ・テーブル・エントリ・パラメータ (VAX のみ)
     2.4     OpenVMS ミニマム・ブート後の本製品の起動
     2.5     TCP/IP Services バージョン 4.xからのアップグレード
     2.6     本製品の前のバージョンの削除
         2.6.1         OpenVMS VAX システムのアップグレード
         2.6.2         インストレーション後に残る一部のUCXファイル
         2.6.3         LPDのスタートアップとシャットダウンの動作の保存
             2.6.3.1             LPD 動作の保存 (Alpha システム)
             2.6.3.2             LPD 動作の保存 (VAX システム)
             2.6.3.3             編集結果のマージ (Alpha および VAX システム)
         2.6.4         アップグレード時のメール・メッセージの保存
         2.6.5         SNMPのスタートアップとシャットダウンの動作の保存
     2.7     SNMP のインストレーションおよびセットアップに関する注意事項
         2.7.1          TCP/IP Services のインストレーション時に表示される SNMP メッセージ
         2.7.2         SNMPインストレーションの検証
         2.7.3         SNMP サブエージェントのスタートアップ・メッセージ
     2.8     TCP/IP Servicesメッセージ・データベースの設定
     2.9     SMTP と LPD のシャットダウンの問題のトラブルシューティング
第 3 章
3 問題点と制限事項
     3.1     チャネル割り当てからの TCP/IP デバイス名の判断
     3.2     RCP の完全に透過なコピー操作
     3.3     BIND Version 9 は VAX システムでは動作しない
     3.4     NFS の問題点と制限事項
         3.4.1         NFS サーバの問題点と制限事項
         3.4.2         NFS クライアントの問題点と制限事項
     3.5     IPv6 では BIND リゾルバが必要
     3.6     TCP/IP 管理コマンドの制限事項
     3.7     NTP の問題点と制限事項
     3.8     SNMP の問題点
         3.8.1         不完全な再起動
         3.8.2         SNMP IVP エラー
         3.8.3         既存の MIB サブエージェント・モジュールの使用
         3.8.4         RFCで定義されている機能に対する制限事項
         3.8.5         SNMPの制限事項と特長
         3.8.6         SNMP のアップグレード
         3.8.7         通信コントローラ・データが完全に更新されない
         3.8.8         SNMP MIB ブラウザの使用方法
         3.8.9         重複するサブエージェント識別子
     3.9     eSNMPプログラミングとサブエージェントの開発
     3.10     日本語機能についての制限事項および注意事項
         3.10.1         日本語ファイル名のサポートについて (Alphaのみ)
         3.10.2         VIEWコマンドの日本語サポートの終了
         3.10.3         漢字フィルタの互換性について
         3.10.4         POPクライアントを日本語環境で使用する場合の注意事項
         3.10.5         SMTPにおける漢字フィルタに関する注意事項
         3.10.6         SMTPにおける日本語に関する制限及び注意事項
         3.10.7         IMAPクライアントを日本語環境で使用する場合の注意事項


前へ 次へ 目次