[ 前のページ ] [ 次のページ ] [ 目次 ] [ 索引 ]


2 New Desktopの使用方法

本章では次の事項について説明します。

2.1 New Desktopに含まれるCDE ユーザ・アプリケーション

この節では,New Desktopに含まれるCDE ユーザ・アプリケーションについて簡単に説明します。特に,DECwindows デスクトップのアプリケーションを使い慣れたユーザに対して, 両者の違いを説明します。UNIXシステム上のCDEとNew Desktopの相違については, 付録 Aで説明しています。

2.1.1 ログイン・マネージャ

ログイン・マネージャは,従来のDECwindowsデスクトップのログイン・ボックスと同様の方法で,New Desktop のログイン処理と認証処理を行います。 ユーザの認証に加え,いくつかのオプションがあります。

[オプション]プルダウン・メニューから,次のオプションを選択することができます。

次のセッション・タイプを選択できます。

ログイン画面のリセットは,ログイン画面に対するユーザ設定を無効とする場合, あるいはX端末環境でログイン・ボックスを取り除いてログイン処理を中止する場合に有用です。

2.1.2 フロントパネル

図 2-1に示すフロントパネルは, アプリケーションおよびその他多くの機能への高速なアクセスを提供します。 この節では,DECwindowsデスクトップを使い慣れたユーザに対して, フロントパネルの特徴について説明します。基本的な操作方法は次のとおりです。

図 2-1 フロントパネル

図 2-2 ウィンドウ・マネージャのメニュー

2.1.3 アプリケーション・マネージャ

アプリケーション・マネージャはシステムで利用可能なアプリケーションやツールを1 つにまとめたものです。アプリケーション・ マネージャは,表 2-1に示すNew Desktop で提供されるアプリケーションおよびユーザが作成するアプリケーション( 第4.4節を参照)の各アプリケーション・ グループをサポートしています。

アプリケーション・マネージャ画面を表示するには,図 2-1 に示す[アプリケーション・ マネージャ]アイコンをシングル・クリックします。アプリケーション・ マネージャ画面でグループのアイコンをダブル・クリックすると,グループを選択することができます。 そのグループ内の各アプリケーションを表すアイコンを含む画面が表示されます。 この画面でアイコンをダブル・クリックすると, 対応するアプリケーションを起動することができます。

表 2-1 構成済みのアプリケーション・グループ

グループ 内容
DECwindowsアプリケーション DECwindows Motif V1.2-3以前のメール・プログラム,カレンダ,ファイルビュー, カード管理その他の全アプリケーション
DECwindowsユーティリティ 大部分の標準Xユーティリティ
デスクトップ・アプリケーション CDEアプリケーション
デスクトップツール ファイルの比較,論理名の表示, イメージの表示など,ユーザ共通の処理を行うツール

アプリケーション・マネージャについての詳細は,オンライン・ヘルプあるいは『共通デスクトップ環境: ユーザーズ・ガイド』を参照してください。

2.1.4 電卓

New Desktopの電卓アプリケーションには, 次の機能があります。

New Desktopの電卓には,[個人アプリケーション] サブパネルからアクセスすることができます。詳細はヘルプを参照してください。

DECwindowsデスクトップの電卓も使用可能です。アプリケーション・マネージャの[DECwindows アプリケーション]グループからアクセスすることができます。

2.1.5 ファイル・マネージャ

ファイル・マネージャは各ファイルをアイコンで表示します。ドラッグ・ ドロップ機能を使用して,ファイルを簡単に操作することができます。またファイルへの高速なアクセスができるよう, 画面の背景に配置することも可能です。 また異なるディレクトリあるいは同一ディレクトリ内のファイルを同時に表示することもできます。

2.1.5.1 ファイルの表現方法

ファイル・マネージャでは次の4種のファイル表現方法をサポートしています。

ユーザはいずれかの表現方法を選択することができます。ディレクトリの階層構造内を頻繁に移動する場合は, ディレクトリ階層構造の表示を選択するとよいでしょう。


注意
ファイル・マネージャで拡張子.EXE や.COMが付いているファイルをクリックして,実行可能プログラムやコマンド・ プロシージャを起動した場合,対応する漢字端末エミュレータのウィンドウが起動され, プログラムあるいはコマンド・プロシージャの出力が表示されます。 漢字端末エミュレータのウィンドウは,実行可能プログラムやコマンド・ プロシージャのタイプとは無関係に作成されます。 漢字端末エミュレータのウィンドウを表示しない場合は,その実行可能ファイルやコマンド・ ファイルを起動するための新規のアクション定義ファイルと対応するアクション(stub) ・ファイルを作成する必要があります。 アクション定義ファイルとアクション・ファイル作成方法についての詳細は, 第4.1節を参照してください。

2.1.5.2 ファイルのフィルタリングと並べ替え

いくつかの条件によるファイルのフィルタリングおよび並べ替えが可能です。 フィルタ・オプションの設定は,ファイル・マネージャのメニュー・ バーで[表示]を選択し,[表示]メニューの[フィルタ・オプションの設定] を選択してください。各種のデータ型のフィルタのオンおよびオフが可能です。 たとえば,COM_FILE型のファイルだけを表示したり,COM_FILE 型以外の全ファイルを表示したりすることができます(第3.4.2.1項を参照)。 フィルタ・オプションでは, 明示的なファイル型(たとえば.RDB)だけでなく,ファイルのバージョン別にフィルタリングすることもできます。 すべてのバージョンのファイルを表示したり, 最新バージョンだけを表示させることができます。

並べ替えの条件の設定は,ファイル・マネージャのメニュー・バーで[表示] を選択し,[表示]メニューで[表示オプションの設定]を選択します。 アルファベット順,データ型順,変更日付順,サイズ順の並べ替えを選択することができます。

ファイル・マネージャの機能についての詳細は,そのオンライン・ヘルプ, 『共通デスクトップ環境: ユーザーズ・ガイド』, 『共通デスクトップ環境: 上級ユーザ及びシステム管理者ガイド』を参照してください。

2.1.6 ごみ箱

ファイル・マネージャでは,[ごみ箱]アイコンにファイルをドロップすることができます。[ ごみ箱]に移動したファイルは実際には削除されず,ディスク使用量は元のままの状態となります。 ファイルを削除するには,ごみ箱の内容をシュレッドする必要があります。 シュレッドされていないごみ箱内のファイルは, 元に戻すことができます。

2.1.7 ヘルプ・ビューア

ヘルプ・ビューアはフロントパネル(図 2-1 を参照)ならびに各CDEアプリケーションからアクセスすることができ,New Desktop 内の全CDEアプリケーションのヘルプを表示します。 アプリケーションのヘルプに加え, ヘルプに関するヘルプ,デスクトップの紹介,アイテム・ヘルプなど,他の数種のヘルプも用意されています。

アイテム・ヘルプを使用するには,[ヘルプ]サブパネルから[アイテム・ ヘルプ]を選択し,カーソルを表示させたい項目に移動してシングル・クリックします。 最大サイズのウィンドウにヘルプが表示されます。

ヘルプ・ビューアについての詳細は,そのオンライン・ヘルプと『共通デスクトップ環境: ユーザーズ・ガイド』を参照してください。

2.1.8 アイコン・エディタ

アイコン・エディタは,[漢字端末エミュレータ]アイコンの上にあるサブパネルから起動することができ, 新規アイコンの作成あるいは既存のアイコンの編集をすることができます。 アイコンのサイズの変更,ホットスポットの追加, 画面のイメージを取り込んでの編集などが可能です。

アイコン・エディタについての詳細は,そのオンライン・ヘルプと『共通デスクトップ環境: ユーザーズ・ガイド』を参照してください。

2.1.9 印刷ダイアログ

フロントパネルの[プリンタ]アイコン(図 2-1 を参照)は,デスクトップ用のデフォルト・プリンタをアクセスするよう設定することができます。 デフォルト・プリンタは,システムのSYS$PRINT 論理名の値によって定義することができます。

[印刷ダイアログ]を使用して,デフォルト・プリンタの異なる印刷ジョブ・ オプションを選択することができます。[印刷ダイアログ]を起動するには, フロントパネルのアイコンをクリックします。

デフォルト・プリンタに指定したオプションを使用して,デフォルト・プリンタにファイルを印刷する場合は, 印刷したいファイルのアイコンをドラッグて[ 印刷ダイアログ]アイコンにドロップします。

デフォルト・プリンタとは異なるプリンタを使用する場合は,第3.4.5項を参照してください。

2.1.10 テキスト・エディタ

テキスト・エディタは完全な機能を持つテキスト・エディタで,漢字端末エミュレータのアイコンの上にあるサブパネルからアクセスすることができます。 これは標準のテキスト編集機能だけでなく,ドラッグ・ドロップ機能などの高度な機能も持っています。 ドラッグ・ドロップ機能を使用して, テキストの移動,テキストのコピー,ファイル全体の別のファイルへの書き込みを行うことができます。

デフォルト・エディタとして別のエディタを使用したい場合は,第3.4.6項を参照してください。

2.1.11 セッション・マネージャ

セッション・マネージャは,スタイル・マネージャの[起動]メニューから起動することができます。[ 起動]メニューで,アプリケーションの次回のセッションの構成を選択することができます。 表 2-2に[起動]メニューのオプションを示します。

表 2-2 起動メニューのオプション

オプション 説明
[このセッションを再開] 次回ログインする場合に, ログアウトした際のセッションの構成に可能なかぎり近いセッションを再開します。
[ホームセッションを開始] 次回ログインした場合に,ホームセッションとして定義した構成のセッションを開始します。 ホームセッションを定義していない場合は, システムのデフォルト・セッションを開始します。
[ログアウト時に決定] ログアウトする場合に, 次回に起動するオプションとして[このセッションを再開] あるいは[ホームセッションを開始]のいずれかを選択することができます。
[ログアウト確認] ログアウトの確認のメッセージの表示あるいは非表示を指定することができます。
[ホームセッションを設定] 現在のセッションをホーム・セッションとして選択することができます。 セッション起動中はどの時点でも選択が可能です。セッション起動中に行ったカスタマイズも含まれます。

2.1.12 スタイル・マネージャ

スタイル・マネージャで,デスクトップ環境の次の構成要素を制御することができます。

2.2 DECwindowsアプリケーションの起動

DECwindows Motifの旧バージョンで提供されるすべてのアプリケーションが,New Desktop に含まれています。デフォルト設定では, そのうちのいくつかをフロントパネルから起動することができ, アプリケーション・マネージャからはすべてのアプリケーションを起動することができます。 フロントパネルから起動可能なアプリケーションは, 次のとおりです。

DECwindowsアプリケーションは,漢字端末エミュレータからも起動することができます。DECwindows アプリケーションのオプション製品(別途購入されたDECwindows アプリケーション)も,漢字端末エミュレータから起動することができます。

表 2-3は各アプリケーションの起動方法をまとめたものです。

表 2-3 DECwindowsアプリケーションの起動方法

起動する場所 起動方法
フロントパネル アイコンあるいはサブパネルからアプリケーションを選択して シングル・クリックします。
アプリケーション・マネージャ フロントパネルから[アプリケーション・マネージャ]アイコンをシングル・クリックし, 続いてアプリケーション・グループのアイコンをダブル・クリックし, さらに該当のアプリケーションのアイコンをダブルクリックします。
漢字端末エミュレータ システムで定義されているアプリケーション名によってアプリケーションを実行します。

2.3 アプリケーション起動の簡素化

アプリケーション・マネージャあるいはフロントパネルに配置されていないアプリケーションも起動することができます。 ファイル・マネージャからそのアプリケーションのデフォルト・ アイコン(ファイル名の下に稲妻のマークがあるアイコン) をドラックして,次のいずれかの場所にドロップしてください。

アプリケーションのアイコンを上記のいずれかの位置に移動すると,その移動した位置からアプリケーションを起動することができます。

この方法でアイコンを移動した場合,アプリケーションを起動することはできますが, 移動したアプリケーションにはNew Desktopの一部であるアプリケーションと同等レベルの統合性はありません。 たとえば,移動したアプリケーションには独自のアイコンがなく, そのアプリケーションを起動するたびに新たに漢字端末エミュレータが作成されます。 アイコンについては,New Desktopで用意されているアイコンのなかから異なるアイコンを選択したり, 新しいアイコンを作成したりすることができます。 また,漢字端末エミュレータが不要な場合は消去することができます。 また,そのアプリケーションをNew Desktopに統合する場合は,自動的に指定する引数を設定することもできます。

最小限の統合については第4.1節を参照してください。 新規アプリケーション・グループの作成方法については,第4.4節を参照してください。

2.4 CDEユーザ・ドキュメント

New DesktopのCDE構成要素についての説明は, ヘルプ・システムおよび別売の印刷版のCDEドキュメントに記載されています( 第1.8.1項を参照)。

次のCDEユーザ・ドキュメントが提供されています。


[ 前のページ ] [ 次のページ ] [ 目次 ] [ 索引 ]