OpenVMS
DCL ディクショナリ


前へ 次へ 目次 索引


次の代替構文を使用して制限とそれらの値のリストを指定することができます。


/QUOTAS=(quota=n[,...]) 

quota は,PQL 形式の制限名です (ASTLM,BIOLM など)。

PQL 形式の制限名と説明のリストについては,『OpenVMS System Services Reference Manual』の「$CREPRC システム・サービス」を参照してください。

イメージ・ダンプの設定を変更するには,次の修飾子を使用します。


/DUMP (省略時の設定) 
/NODUMP 

プロセスの異常終了の際に強制的にプロセス・ダンプを行います。ダンプは,イメージ・ファイル名と .DMP 拡張子を使用して, SYS$MANAGER: に書き込まれます。

セキュリティ・サーバ

独立したセキュリティ・サーバ・プロセスを起動します。

/SUSPEND

/SUSPEND 修飾子は,ACME サーバによってサポートされます。

ACME サーバ

保留中の要求がすべて完了した後,操作を中断します。

ACME エージェントは,初期状態に戻ります (たとえば,オープンしているファイルはクローズされます)。これにより,ファイル・オープン時のコンフリクトを起こすことなく,システム・バックアップなどの管理機能を実行することができます。

/RESUME 修飾子も参照してください。

/TRACE=n

/NOTRACE

/TRACE および/NOTRACE 修飾子は,ACME サーバによってサポートされます。

ACME サーバ

ACME$SERVER ログ・ファイルのトレース・モードを有効にします。ログ・ファイルがまだオープンされていない場合は,オープンします。

n はビットマスクであり,以下のビットが割り当てられています。


0   agent             エージェント・トレーシングを有効にする 
1   general           一般 (固有でない) トレーシング 
2   vm                VM 操作 
3   ast               AST 処理 
4   wqe               WQE パラメータ値 
5   report            エージェント・ステータス/属性操作 
6   message           メッセージング操作 
7   dialogue          ダイアログ操作 
8   resource          エージェント・リソース操作 
9   callout           エージェント・コールアウト・ルーチン 
10  callout_status    エージェント・コールアウト戻り状態 

/NOTRACE を指定した場合は,トレース・モードは無効になり,ログ・ファイルはオープンしたままです。

/WAIT

/NOWAIT (省略時の値)

/WAIT および/NOWAIT 修飾子は,ACME サーバによってサポートされます。

ACME サーバ

サーバが ACME$_BUSY 以外の状態を戻したときに呼び出し側に戻します。

/EXIT,/DISABLE,および/SUSPEND 修飾子とともに使用することができます。


#1

$ SET SERVER SECURITY_SERVER/EXIT

このコマンドは,独立したセキュリティ・サーバ・プロセスを停止します。

#2

$ SET SERVER SECURITY_SERVER/RESTART

このコマンドは,独立したセキュリティ・サーバ・プロセスを再起動します。

#3

$ SET SERVER REGISTRY_SERVER/RESTART/MASTER

このコマンドは,マスタ・サーバ上の独立したレジストリ・サーバを再起動します。

#4

$ SET SERVER REGISTRY_SERVER/LOG/CLUSTER

このコマンドは,現在のログ・ファイルをクローズし,クラスタ内のすべてのシステム上で新しいファイルをオープンします。

#5

$ SET SERVER REGISTRY_SERVER/EXIT/NODE=(KAKADU,CAIRNS)

このコマンドは,ノード KAKADU および CAIRNS 上の独立したレジストリ・サーバ・プロセスを停止します。


SET SHADOW (Alpha のみ)

OpenVMS のボリューム・シャドウイングを使用して,作成したシャドウ・セットの特性を変更します。詳細については,『Volume Shadowing for OpenVMS 説明書』を参照してください。

VOLPRO (ボリューム保護の無効化) 特権と PHY_IO (物理 I/O) 特権が必要です。


形式

SET SHADOW [装置名[:][,...]]


パラメータ

装置名[:][,...]

コマンド修飾子によっては, 1 つ以上のシャドウ・セット (DSAnnnn:) またはシャドウ・セット・メンバ (ddcu:) の名前を指定します。修飾子の説明で指定されているパラメータの形式を参照してください。

装置名が指定されていなければ,コマンドを実行するノードにマウントされている すべての シャドウ・セットに,指定された修飾子が適用されることもあります。


説明

SET SHADOW コマンドおよびその修飾子を使用すると,シャドウ・セットの動作を詳細に制御することができます。これらのコマンドと修飾子が作用する対象は,シャドウ・セット (仮想装置とも呼びます) または場合によっては,指定したシャドウ・セットの個々のメンバです。修飾子の設定は,SET SHADOW コマンドまたは SET DEVICE コマンドを使用して変更するか,シャドウ・セットまたはシャドウ・セット・メンバがディスマウントされるまで変わりません。シャドウ・セットが再マウントされたとき,またはディスマウントされたシャドウ・セット・メンバがシャドウ・セットに返されたときには,設定し直す必要があります。

前に述べたように,SET SHADOW の修飾子の一部は,SET DEVICE コマンドとともに使用することができ,どちらも同じ効果が得られます。しかし,シャドウ・セットの属性変更に重点がある場合は, SET SHADOW コマンドの方が多くのオプションが用意されています。


修飾子

/ABORT_VIRTUAL_UNIT DSAnnnn:

シャドウ・セット上でのマウント・チェックを強制終了します。

この修飾子は,装置の復旧が不可能であることがわかっているときに使用します。この修飾子を使用するためには,そのシャドウセットがマウント・チェック中でなければなりません。この修飾子を指定すると,シャドウ・セットは,修飾子が発行されたノード上でのマウント・チェックをただちに強制終了します。シャドウ・セットがマウント・チェック中でない場合にこのコマンドを実行すると, %SYSTEM-E-UNSUPPORTED, unsupported operation or function.が返されます。

このコマンドが完了した後も,そのシャドウ・セットをディスマウントする必要がある点に注意してください。シャドウ・セットをディスマウントするには,次のコマンドを使用します。


$ DISMOUNT/ABORT DSAnnnn:

/COPY_SOURCE (ddcu:, DSAnnnn:)

シャドウ・セットに 3 番目のメンバが追加される場合に,フル・コピー操作においてシャドウ・セットのどのソース・メンバを読み込みデータのソースとして使用するかを指定します。この修飾子は,ディスク・コピー・データ (DCD) コマンドを使用しないコピー操作にのみ影響を与えます。

HSG80 を含む一部のストレージ・コントローラは,シングル・ディスク読み込みの性能を大幅に改善する先読みキャッシュを持っています。一般にコピー操作は 2 つのソース・メンバを交互に読み込むので,実質的に先読みキャッシュの利点が損なわれます。この修飾子を使用すると,コピー操作の際に,指定した 1 つのソース・メンバからすべての読み込みを行うことができます。

1 つのシャドウ・セット (DSAnnnn:) だけを指定した場合は,フル・コピー操作のすべての読み込みが,ディスクの物理的位置に関係なく,現在の"マスタ"・メンバであるディスクから実行されます。

シャドウ・セットのメンバ (ddcu:) を指定した場合には,指定されたメンバがすべてのコピー操作のソースとして使用されます。これにより,リモート・マスタ・メンバではなくローカル・ソース・メンバを選択することが可能になります。

/DEMAND_MERGE

指定されたシャドウ・セットでマージ操作を開始します。この修飾子は,/ERASE 修飾子のない INITIALIZE/SHADOW を使用してシャドウ・セットを作成した場合に利用します。 /DEMAND_MERGE の使用法についての詳細は,『Volume Shadowing for OpenVMS 説明書』を参照してください。

/FORCE_REMOVAL ddcu:

指定したシャドウ・セット・メンバをシャドウ・セットから除外します。

装置との接続が切断されたときに,シャドウ・セットのマウント・チェックが行われている場合は,この修飾子を使用して,メンバをシャドウ・セットからただちに除外することができます。

シャドウ・セットのマウント・チェックが行われていない場合,アクションはただちには実行されません。装置への接続は切断されたがシャドウ・セットがマウント・チェック中でない場合,この修飾子を使用すると,シャドウ・セットがマウント・チェックに入るとすぐにそのメンバがシャドウ・セットから除外されるように,フラグが設定されます。

指定される装置は,コマンドが実行されたノードにマウントされたシャドウ・セットのメンバでなければなりません。

/LOG

ボリューム・シャドウイング・ソフトウェアに対して, SET SHADOW コマンドが完了したことを確認する簡単なメッセージを表示するように指定します。 /OUTPUT を併用すると,この情報が出力ファイルに書き込まれます。

/MEMBER_TIMEOUT=n ddcu:

シャドウ・セットのメンバに使用するタイムアウト値を指定します。

この修飾子で指定される値は,特定の装置に対するシステム・パラメータ SHADOW_MBR_TMO を無効にします。シャドウ・セットの各メンバに異なる MEMBER_TIMEOUT 値を割り当てることができます。

n の有効な範囲は,1 〜 16777215 秒です。

指定される装置は,コマンドが実行されたノードにマウントされているシャドウ・セットのメンバでなければなりません。

/MVTIMEOUT=n DSAnnnn:

仮想装置名 DSAnnnn によって指定されたシャドウ・セットで使用する,マウント・チェックのタイムアウト値を指定します。

この修飾子で指定される値は,この特定のシャドウ・セットに対するシステム・パラメータ MVTIMEOUT によって指定された値を無効にします。

n の有効な範囲は,1 〜 16777215 秒です。

指定されたシャドウ・セットは,コマンドが実行されたノード上にマウントされていなければなりません。

/OUTPUT=ファイル名

すべてのメッセージを指定されたファイルに出力します。

/READ_COST=n {ddcu: | DSAnnnn:}

シャドウ・セットの各メンバ (ddcu:) に割り当てられている省略時のコストを変更します。割り当て値を変更することによって,メンバが 2 つのシャドウ・セットで,片方の読み込みを他方よりも優先したり,またはメンバが 3 つのシャドウ・セットの場合に,1 つまたは 2 つのメンバを残りのメンバよりも優先したりすることができます。指定される装置は,コマンドが実行されたノードにマウントされているシャドウ・セットまたはシャドウ・セットのメンバでなければなりません。

指定されるコストの有効な範囲は,1 〜 65,535 単位です。

シャドウイング・ドライバは,個々のシャドウ・セット・メンバが最初にマウントされるときに,省略時の READ_COST の値を割り当てます。省略時の値は,装置のタイプと,それをマウントしているシステム内での構成によって異なります。次のリストでは,省略時の READ_COST の割り当てコストが小さい順に,装置のタイプを示します。

/READ_COST 修飾子が指定する値は,省略時の割り当てを無効にします。シャドウイング・ドライバは,シャドウ・セット・メンバの現在のキューの深さの値を READ_COST 値に加え,最も小さい値のメンバから読み込みを行います。

クラスタを構成するシステムは,各シャドウ・セット・メンバにそれぞれ異なるコストを割り当てることができます。

この修飾子でシャドウ・セット・メンバではなくシャドウ・セット (DSAnnnn:) が指定されている場合, /READ_COST 修飾子は,すべてのシャドウ・セット・メンバの読み込みコスト設定を,シャドウイング・ソフトウェアによって自動的に決定されている省略時の読み込みコスト設定に戻します。指定されたシャドウ・セットは,コマンドが実行されるノードにマウントされていなければなりません。この場合,コストとして指定されている値は無視されるので,どんな数値を指定してもかまいません。

/SITE コマンド修飾子が指定されている場合,シャドウイング・ドライバは,省略時のREAD_COST 値を割り当てるときに,サイト値を考慮に入れます。ある装置が "リモート位置にある直接接続された装置" のカテゴリに分類されるかどうかをシャドウイング・ソフトウェアが判断するためには,シャドウ・セットとシャドウ・セット・メンバの両方に /SITE コマンド修飾子を適用する必要があることに注意してください。

サイト 1 にあるシステムのシャドウ・セットに対して要求された読み込みは,同じサイト 1 にあるシャドウ・セット・メンバに対して実行されます。サイト 2 にある同じシャドウ・セットに対して要求された読み込みは,サイト 2 にあるメンバから読み込むことができます

/SITE=n {DSAnnnn: | ddcu:}

シャドウイング・ドライバに対し,シャドウ・セット・メンバ (DSAnnnn:) またはシャドウ・セット (ddcu:) のサイト位置を指定します。

SHADOW_SITE_ID システム・パラメータは,シャドウ・セットの省略時のサイト位置を定義します。 /SITE 修飾子を使用して,シャドウ・セットの省略時の位置を無効にすることができます。

n で表現されるサイト位置の有効な範囲は1 〜 255 です。

この修飾子を適用すると,設定は,このコマンドまたは SET DEVICE/SITE コマンドを使用して変更するまでそのままです。

この修飾子を使用すると,各シャドウ・セット・メンバとシャドウ・セットに /SITE 修飾子を指定している場合に,システムに物理的にローカルなメンバが読み込みの優先ディスクとなるので,読み込みパフォーマンスが向上します。ファイバ・チャネル構成では,異なるサイトのシャドウ・セット・メンバが,システムに直接接続されます。ボリューム・シャドウイングおよびクラスタ・ソフトウェアでは,マルチサイトのファイバ・チャネル構成でのローカルとリモートの区別はありません。



$ ! Command sequence used on system 1 at site 1:
$ MOUNT/SYSTEM DSA0:/SHADOW=($1$DGA0:,$1$DGA1:) TEST
$ SET SHADOW/SITE=1  DSA0:
$ !
$ ! Command sequence used on system 2 at site 2:
$ MOUNT/SYSTEM DSA0:/SHADOW=($1$DGA0:,$1$DGA1:) TEST
$ SET SHADOW/SITE=2  DSA0:
$ !
$ ! Commands used on both system 1 and system 2:
$ SET SHADOW/SITE=1  $1$DGA0:
$ SET SHADOW/SITE=2  $1$DGA1:

この例では,サイト 1 にあるシステムは,物理的にローカルなディスクである $1$DGA0 からすべての読み込みを実行します。これに対して,サイト 2 にあるシステムは,物理的にローカルなディスクである $1$DGA1 からすべての読み込みを実行します。


SET SYMBOL

コマンド・プロシージャ内で,ローカル・シンボルあるいはグローバル・シンボルへのアクセスを制御します。

形式

SET SYMBOL


説明

SET SYMBOL コマンドは,シンボルを未定義と見なして,コマンド・プロシージャでのローカル・シンボルとグローバル・シンボルのアクセスを制御します。外側のプロシージャ・レベルで定義されたすべてのグローバル・シンボルとローカル・シンボルは,内部のプロシージャ・レベルでアクセスできるため,通常,これらのシンボルを削除しないでマスクする必要があります。

SET SYMBOL コマンドは,DCL がコマンド行を処理する前に,動詞文字列 (コマンド行上の最初のトークン) をシンボルとして変換するかどうかも制御します。省略時の設定では,変換が試みられます。この動作を変更すると,コマンドを起動したときに,コマンド・プロシージャが外側のプロシージャ・レベル環境から影響されないという利点があります。

シンボルの有効範囲コンテキストは,ローカル・シンボルとグローバル・シンボルとで異なります。ローカル・シンボルは,プロシージャ・レベルで独立です。外側のサブルーチン・レベルで定義されたローカル・シンボルは,内側のどのサブルーチン・レベルでも読み込めますが,書き込めません。外側のサブルーチン・レベルでローカル・シンボルに値を割り当てると,現在のサブルーチン・レベルで新しいシンボルが作成されます。ただし,外部のプロシージャ・レベルのシンボルは,変更されません。

つまり,SET SYMBOL/SCOPE=NOLOCAL コマンドは,外側のプロシージャ・レベルで定義されたすべてのローカル・シンボルを,現在のプロシージャ・レベル,および任意の内側のレベルからアクセスできないようにします。たとえば,SET SYMBOL/SCOPE=NOLOCAL コマンドをプロシージャ・レベル 2 および 4 で指定すると,プロシージャ・レベル 2 では,レベル 2 のローカル・シンボルだけを読み込むことができます ( 書き込みはできません )。レベル 3 では,レベル 2 のローカル・シンボルを読み込むことができ ( 書き込みはできません ),レベル 3 のローカル・シンボルを読み込み / 書き込みできます。レベル 4 では,レベル4のローカル・シンボルだけを読み込み / 書き込みできます。

グローバル・シンボルは,プロシージャ・レベルで独立しています。現在のグローバル・シンボルの有効範囲コンテキストは,以後すべてのプロシージャ・レベルに適用されます。/SCOPE=NOGLOBAL 修飾子を指定すると, /SCOPE=GLOBAL 修飾子を指定するか,プロシージャが終了してグローバル・シンボルをアクセスできる前のレベルに戻るまで,すべてのグローバル・シンボルは以後のすべてのコマンドからアクセスできなくなります。また,/SCOPE=NOGLOBAL 修飾子を指定すると, /SCOPE=GLOBAL 修飾子を指定するまで,新しいグローバル・シンボルを作成できなくなります。

あるプロシージャ・レベルを終了して前のプロシージャに戻ると,ローカル・シンボルとグローバル・シンボルの両方に対して,前のレベルからの有効範囲コンテキストが回復されます。

現在のシンボルの有効範囲状態を表示するには,レキシカル関数 F$ENVIRONMENT("SYMBOL_SCOPE") を使用します。


修飾子

/ALL (省略時の設定)

/SCOPE 修飾子で指定した値が,コマンド行の最初のトークンの変換と,シンボル置換全般に適用されます。

/ALL 修飾子は,/GENERAL や /VERB 修飾子と同時に指定できません。

/GENERAL

/SCOPE 修飾子で指定した値が,コマンド行の最初のトークンの展開を除いたシンボル置換全般に適用されます。

/GENERAL 修飾子は,/ALL や /VERB 修飾子と同時に指定できません。

/SCOPE=(キーワード,...)

ローカルおよびグローバル・シンボルへのアクセスを制御します。未定義のシンボルとして扱います。指定できるキーワードを次に示します。

NOLOCAL 外側のプロシージャ・レベルで定義されたすべてのローカル・シンボルが,現在のプロシージャと内側のすべてのプロシージャ・レベルで未定義であるものとして扱われます。
LOCAL 現在のプロシージャ・レベルで設定された任意のシンボル変換制限を解除します。
NOGLOBAL 変更されるまで,すべてのグローバル・シンボルが,現在のプロシージャ・レベルと内側のすべてのプロシージャ・レベルでアクセスできないようにします。
GLOBAL すべてのグローバル・シンボルへのアクセスを元に戻します。

/VERB

/SCOPE 修飾子で指定した値が,コマンド行の最初のトークンの変換にのみ適用されることを指定します。シンボル置換全般には適用されません。

注意

1 つのコマンド・プロシージャ内で SET SYMBOL/VERB/SCOPE コマンドが 2 度以上使用されると警告が発せられます。DCL がラベルやサブルーチンの検索に変換動作を使用しているので,これがモードごとに変わってしまう可能性があるからです。 SET SYMBOL/VERB/SCOPE コマンドは,プロシージャのセットアップ時の一回だけにして,プロシージャ内ではそのモードを変更しないことをおすすめします。

/VERB 修飾子は,/ALL や /GENERAL 修飾子と同時に指定できません。


#1

$ SET SYMBOL/SCOPE=NOLOCAL
 


前へ 次へ 目次 索引