前へ | 次へ | 目次 | 索引 |
/REMOTE を使用する場合は,次の論理名が定義されていなければなりません。
PCSI$SYSDEVICE:[SYSx.] |
ABOVE=バージョン | 指定されたバージョンよりも後のバージョンを選択します |
BELOW=バージョン | 指定されたバージョンよりも前のバージョンを選択します |
MINIMUM=バージョン | 指定されたバージョン以降のバージョンを選択します |
MAXIMUM=バージョン | 指定されたバージョン以前のバージョンを選択します |
ABOVE,BELOW,MINIMUM,MAXIMUM のキーワードは,単独でも,組み合わせても使用できます。例えば, /SPAN_VERSIONS= (MINIMUM=V2.1,BELOW=V3.0)とすると,V2.1 以降で,V3.0 よりも前の (V3.0 を含まない) バージョンを選択します。ここで BELOW キーワードの代わりに MAXIMUM を使うと,V3.0 が含まれます。
$ PRODUCT CONFIGURE EDITOR - _$ /CONFIGURATION=(INPUT=EDITOR_REV1.PCF,OUTPUT=EDITOR_REV2.PCF) |
この例のコマンドは,EDITOR という名前の製品に関する EDITOR_REV1.PCF という名前の既存の PCF ファイルを読み込み,変更点を EDITOR_REV2.PCF に保存します。
要求する形式で製品キットに指定する 1 つ以上の既存の製品キットをコピーまたは変換します。たとえば,順編成形式のキットから参照形式のキットを作成したり,順編成形式のキットから圧縮形式のキットを作成したり,形式を変更せずに新しい場所にキットを単にコピーしたりできます。参照形式のキットから圧縮形式のキットを直接作成することはできません。順編成形式のキットがない場合,まず,PRODUCT PACKAGE コマンドを使用して製品マテリアルから順編成キットを作成する必要があります。
作成する製品キットの形式は,/FORMAT 修飾子を使って決定します。コピーまたは変換する予定の特定の形式のキットを選択するには, /KIT_ATTRIBUTES=FORMAT 修飾子を使用します。
PRODUCT COPY 製品名 /DESTINATION=装置名:[ディレクトリ名] [/修飾子]
製品名
コピーする製品,または製品のリストを指定します。
/BASE_SYSTEM=基本システム名
指定したものと基本システムが合致するソフトウェア製品を選択します。基本システム名は,ハードウェア・プラットフォームとオペレーティング・システムの両方を識別するものです。標準名は次のとおりです。
名前 説明 AXPVMS OpenVMS Alpha 製品を示す。 I64VMS OpenVMS Industry Standard 64 製品を示す。 VAXVMS OpenVMS VAX 製品を示す。 VMS 複数の OpenVMS プラットフォームにインストールできる製品を示す。
/DESTINATION=装置名:[ディレクトリ名]
ユーティリティが順編成キットまたは圧縮キットを作成する場所を指定します。参照キットの場合は,ユーティリティがファイルを格納するトップレベル・ディレクトリの位置を指定します。装置名を指定しない場合,省略時の設定は,ユーザの省略時の装置になります。ディレクトリ名を省略した場合,省略時の設定は,ユーザの省略時のディレクトリになります。
PRODUCT COPY操作は,/DESTINATION修飾子が使用されているかどうかにかかわらず,論理名PCSI$DESTINATIONを無視します。
/FORMAT=キーワード
製品キットの出力形式を指定します。次のキーワードが使用できます。
COMPRESSED .PCSI$COMPRESSED ファイルを作成するために,順編成キットに適用されているデータ圧縮テクニックの圧縮形式。これは順編成キットの圧縮形式です。 REFERENCE 直接アクセス用に製品ファイルがディレクトリ木構造で格納される参照形式。ユーティリティは,ディレクトリ木構造のトップ・レベルに,ファイル・タイプ .PCSI$DESCRIPTION で製品記述ファイルを作成します。 SEQUENTIAL 製品ファイルが, PCSI ファイル・タイプを持つコンテナ・ファイルに格納される順編成形式。 省略時の設定では,製品キットの形式がそのまま使用されます。製品キットの形式を変更する場合には,この修飾子を使用する必要があります。
/KIT_ATTRIBUTES=キーワード([,...])
キット・タイプまたはキット形式,あるいはその両方によってキットを選択します。次のキーワードが使用できます。
FORMAT=
形式タイプ次のように製品キットの形式を指定します。
COMPRESSED データ圧縮テクニックが順編成キットに適用されている圧縮形式。圧縮されたキットは .PCSI$COMPRESSED ファイル・タイプです。 REFERENCE 製品ファイルがディレクトリ木構造に存在する参照形式。ディレクトリ木構造のトップ・レベルにある .PCSI$DESCRIPTION ファイルは,参照キットを示します。 SEQUENTIAL 製品ファイルがコンテナ・ファイル内に配置される順編成形式。 .PCSI のファイル・タイプは順編成キットを示します。
TYPE=
キット・タイプ次のように製品キットのタイプを指定します。
FULL レイヤード製品 (アプリケーション) ソフトウェア。 OPERATING_SYSTEM オペレーティング・システム・ソフトウェア。 MANDATORY_UPDATE 現在インストールされているソフトウェアに対する必須の修正。このタイプのキットの機能はパッチ・キットと同一です。 PARTIAL 現在インストールされているソフトウェアに対するアップグレード。このキットをインストールすると,製品のバージョンが変わります。 PATCH 現在インストールされているソフトウェアに対する修正。このキットをインストールしても,製品のバージョンは変わりません。 PLATFORM ソフトウェア製品の統合された集合 (製品群とも呼ぶ)。 TRANSITION インストール済みであっても,製品データベースには記録されていない製品 (VMSINSTAL でインストールされた製品など) についての情報を登録する際に使用します。このキットでは製品マテリアルは提供しません。
/LOG
/NOLOG (省略時の設定)
作成された製品キット・ファイルとキット内にパッケージされたファイルのファイル指定を表示します。/OPTIONS=キーワード
/NOOPTIONS (省略時の設定)
PRODUCT コマンド・オプションを指定します。キーワードは次のとおりです。
NOCONFIRM 処理用に選択されている製品を検証するかどうかをユーザに尋ねる確認ダイアログを省略する。
/OWNER_UIC=uic
コピー操作の際に作成されるファイルの所有者ユーザ識別コード(UIC) を指定します。省略時の設定では,操作を実行しているユーザがソフトウェア製品ファイルの所有者になります。たとえば,ユーザが自分のアカウントでログインしている場合,コピー操作の際にこの修飾子を使用して,製品ファイルの所有権を自分のアカウントではなく SYSTEM に割り当てることができます。 UIC は英数字形式([name]の形式)か 8 進グループ・メンバ形式([g,m]の形式) で指定してください。UIC 形式については『OpenVMS ユーザーズ・マニュアル』を参照してください。/PRODUCER=作成者名
指定された製造業者が製造したソフトウェア製品を選択します。/SOURCE=装置名:[ディレクトリ名]
ユーティリティがソフトウェア製品キットを探すディスクとディレクトリを指定します。/SOURCE が指定されていないと,ユーティリティは論理名 PCSI$SOURCE によって定義されている位置を探します。PCSI$SOURCE が定義されておらず,/SOURCE 修飾子が指定されていない場合, POLYCENTER Software Installation ユーティリティは現在の省略時のディレクトリを探します。/SPAN_VERSIONS=キーワード([,...])
指定されたバージョン条件にバージョンが一致するソフトウェア製品を選択します。次のキーワードが使用できます。
ABOVE=バージョン 指定されたバージョンよりも後のバージョンを選択します BELOW=バージョン 指定されたバージョンよりも前のバージョンを選択します MINIMUM=バージョン 指定されたバージョン以降のバージョンを選択します MAXIMUM=バージョン 指定されたバージョン以前のバージョンを選択します
ABOVE,BELOW,MINIMUM,MAXIMUM のキーワードは,単独でも,組み合わせても使用できます。例えば, /SPAN_VERSIONS= (MINIMUM=V2.1,BELOW=V3.0)とすると,V2.1 以降で,V3.0 よりも前の (V3.0 を含まない) バージョンを選択します。ここで BELOW キーワードの代わりに MAXIMUM を使うと,V3.0 が含まれます。
/VERSION=バージョン番号
指定されたバージョンを持つソフトウェア製品を選択します。
$ PRODUCT COPY ABC /SOURCE=[SHERMAN.ABC] - _$ /DESTINATION=[KITS] /FORMAT=SEQUENTIAL |
この例のコマンドは,ユーザの省略時の装置の [SHERMAN.ABC] ディレクトリにある製品キット ABCを,ユーザの省略時の装置の [KITS] ディレクトリの順編成コピーに変換します。
最も古い日付から,作成日付順に 1 つ以上のパッチ回復データ・セットを削除します。回復データ・セットは,パッチ・キットが /SAVE_RECOVERY_DATA 修飾子を指定して正常にインストールされているときに作成されます。回復データ・セットは,PRODUCT UNDO PATCH コマンドを使用するときにパッチをアンインストールするために使用されます。パッチ回復データを削除すると,このデータに関連付けられたパッチをアンインストールできなくなることに注意してください。インストールされたパッチは,PRODUCT DELETE RECOVERY_DATA コマンドを使用しても影響を受けません。
PRODUCT DELETE RECOVERY_DATA [/修飾子]
なし。
/ALL (省略時の設定)
削除するパッチ回復データ・セットすべてを選択します。回復データは,最も古いものから,作成された順に削除されます。コマンド行からこの修飾子を省略しても,効果は指定したときと同様になります。/BEFORE=時刻
指定された日付と時刻よりも前に作成されたパッチ回復データ・セットを選択します。時刻は,絶対時刻,絶対時刻とデルタ時刻の組み合わせ,または次のキーワードのいずれかで指定できます。
TODAY (省略時の設定) TOMORROW YESTERDAY
時刻値を指定する方法については,『OpenVMS ユーザーズ・マニュアル』を参照してください。
/OPTIONS=キーワード
/NOOPTIONS (省略時の設定)
PRODUCT コマンド・オプションを指定します。キーワードは次のとおりです。
NOCONFIRM 処理用に選択されている製品を検証するかどうかをユーザに尋ねる確認ダイアログを省略する。
/LOG
/NOLOG (省略時の設定)
削除される回復データ・セット内のファイルのファイル指定を表示します。/OLDEST=数
削除対象の最も古いデータ・セットの数を指定します。たとえば,/OLDEST=2 と指定すると, PRODUCT DELETE RECOVERY_DATA コマンドによって最も古い回復データ・セットが 2 つ削除されます。この修飾子に数を指定しないと,省略時の値は 1 になります。/REMOTE
/NOREMOTE (省略時の設定)
プライベートにマウントされたシステム・ディスクで回復データ・セットを選択します。省略時には,このユーティリティは,現在ブートされているシステム・ディスクで回復データ・セットを検索します。/REMOTE を使用する場合は,次の論理名が定義されていなければなりません。
- PCSI$SYSDEVICE はターゲットのシステム・ディスクの物理ディスク名を指定しなければなりません。このディスクはマウントされており,PRODUCT コマンドを実行しているプロセスに割り当てられていなければなりません。
- PCSI$SPECIFIC は PCSI$SYSDEVICE 上のシステム・ルートを指さなければなりません。これは,x が有効なシステム・ルートであるとして,次の形式で定義されている必要があります。
PCSI$SYSDEVICE:[SYSx.]
$ PRODUCT DELETE RECOVERY_DATA /OLDEST=2 |
この例のコマンドは,最初に作成されたものから始めて,その次に古い回復データ・セットの順に,最も古い 2 つの回復データ・セットを削除します。たとえば,システム・ディスク上に 3 つのパッチ回復データ・セットが存在する場合,この処理を行うと 1 つのセットが残ります。
パッチ回復データ・セットが削除された後,削除された回復データに関連するパッチ・キットをアンインストールできなくなることに注意してください。ただし,インストールされたパッチ・キットは,この操作には影響を受けません。
ソフトウェア製品キットから,ユーザが指定したファイルを 1 つ以上検索します。ファイルを抽出するときに,ファイルの元の名前が保存されます。
PRODUCT EXTRACT FILE 製品名[,...] [/修飾子]
製品名
1 つの製品または複数の製品の名前を指定します。選択したファイルがその製品キットから検索されます。このパラメータは必須です。
/BASE_SYSTEM=基本システム名
指定したものと基本システムが合致するソフトウェア製品を選択します。基本システム名は,ハードウェア・プラットフォームとオペレーティング・システムの両方を識別するものです。標準名は次のとおりです。
名前 説明 AXPVMS OpenVMS Alpha 製品を示す。 I64VMS OpenVMS Industry Standard 64 製品を示す。 VAXVMS OpenVMS VAX 製品を示す。 VMS 複数の OpenVMS プラットフォームにインストールできる製品を示す。
/DESTINATION=装置名:[ディレクトリ名]
ユーザが指定した検索されるすべてのファイルを格納する場所を指定します。装置名を指定しなかった場合には,省略時の設定はユーザの省略時の装置です。ディレクトリ名を指定しなかった場合や,/DESTINATION= 修飾子を指定しなかった場合には,省略時の設定はユーザの省略時のディレクトリです。 EXTRACT FILE 操作では,/DESTINATION 修飾子を使用したかどうかとは無関係に, PCSI$DESTINATION 論理名は無視されます。/KIT_ATTRIBUTES=キーワード([,...])
キット・タイプまたはキット形式,あるいはその両方によってキットを選択します。次のキーワードが使用できます。
FORMAT=
形式タイプ次のように製品キットの形式を指定します。
COMPRESSED データ圧縮テクニックが順編成キットに適用されている圧縮形式。圧縮されたキットは .PCSI$COMPRESSED ファイル・タイプです。 REFERENCE 製品ファイルがディレクトリ木構造に存在する参照形式。 REFERENCE 製品ファイルがディレクトリ木構造に存在する参照形式。ディレクトリ木構造のトップ・レベルにある .PCSI$DESCRIPTION ファイルは,参照キットを示します。 SEQUENTIAL 製品ファイルがコンテナ・ファイル内に配置される順編成形式。 .PCSI のファイル・タイプは順編成キットを示します。
TYPE=
キット・タイプ次のように製品キットのタイプを指定します。
FULL レイヤード製品 (アプリケーション) ソフトウェア。 OPERATING_SYSTEM オペレーティング・システム・ソフトウェア。 MANDATORY_UPDATE 現在インストールされているソフトウェアに対する必須の修正。このタイプのキットの機能はパッチ・キットと同一です。 PARTIAL 現在インストールされているソフトウェアに対するアップグレード。このキットをインストールすると,製品のバージョンが変わります。 PATCH 現在インストールされているソフトウェアに対する修正。このキットをインストールしても,製品のバージョンは変わりません。 PLATFORM ソフトウェア製品の統合された集合 (製品群とも呼ぶ)。 TRANSITION インストール済みであっても,製品データベースには記録されていない製品 (VMSINSTAL でインストールされた製品など) についての情報を登録する際に使用します。このキットでは製品マテリアルは提供しません。
/LOG
/NOLOG (省略時の設定)
キットから抽出されたファイルのファイル指定を表示します。/OPTIONS=キーワード
/NOOPTIONS (省略時の設定)
PRODUCT コマンド・オプションを指定します。キーワードは次のとおりです。
NOCONFIRM 処理用に選択されている製品を検証するかどうかをユーザに尋ねる確認ダイアログを省略する。
/PRODUCER=作成者名
指定された製造業者が製造したソフトウェア製品を選択します。/SELECT=ファイル名[,...]
指定した製品キットから抽出する 1 つのファイルまたは複数のファイルの名前を指定します。ファイル名全体または一部に対して,ワイルドカード文字としてアスタリスク (*) とパーセント記号 (%) を使用できます。ファイル名には (...) という反復文字を含むディレクトリも指定できます。この修飾子を省略した場合には,すべてのファイルが指定したキットから抽出されます。/SOURCE=装置名:[ディレクトリ名]
ユーティリティがソフトウェア製品キットを検索するディスクとディレクトリを指定します。/SOURCE を指定しなかった場合には,論理名 PCSI$SOURCE によって定義される場所から検索されます。PCSI$SOURCE が定義されておらず, /SOURCE 修飾子を指定しなかった場合には, POLYCENTER Software Installation ユーティリティは現在の省略時のディレクトリを検索します。/SPAN_VERSIONS=キーワード([,...])
指定されたバージョン条件にバージョンが一致するソフトウェア製品を選択します。次のキーワードが使用できます。
ABOVE=バージョン 指定されたバージョンよりも後のバージョンを選択します BELOW=バージョン 指定されたバージョンよりも前のバージョンを選択します MINIMUM=バージョン 指定されたバージョン以降のバージョンを選択します MAXIMUM=バージョン 指定されたバージョン以前のバージョンを選択します
前へ 次へ 目次 索引