[ 次のページ ] [ 目次 ] [ 索引 ] [ DOC Home ]


OpenVMS V7.2 新機能説明書

OpenVMS V7.2 新機能説明書

AA-QGL7D-TE

1999年4月

本書は OpenVMS VAX バージョン 7.2 および OpenVMS Alpha バージョン 7.2 オペレーティング・システムの新機能について説明します。

改訂/更新情報: 新規ドキュメントです。

オペレーティング・システム: OpenVMS Alpha バージョン 7.2
OpenVMS VAX バージョン 7.2

コンパックコンピュータ株式会社


1999年4月

本書の著作権はコンパックコンピュータ株式会社が保有しており,本書中の解説および図,表はコンパックの文書による許可なしに,その全体または一部を,いかなる場合にも再版あるいは複製することを禁じます。 また,本書に記載されている事項は,予告なく変更されることがありますので,あらかじめご承知おきください。万一,本書の記述に誤りがあった場合でも,コンパックは一切その責任を負いかねます。

本書で解説するソフトウェア (対象ソフトウェア) は,所定のライセンス契約が締結された場合に限り,その使用あるいは複製が許可されます。

(c) Compaq Computer Corporation 1999. All Rights Reserved.

以下は,米国 Compaq Computer Corporation の商標です。

Alpha, Compaq, AlphaServer, AlphaStation, ATMWORKS, Bookreader, CI, DEC Ada, DEC Fortran, DEC VTX, DECchip, DECdirect, DECevent, DECmcc, DECmigrate, DECnet, DECserver, DECSWITCH, DECthreads, DECUS, DECwindows, DIGITAL, DIGITAL UNIX, EtherWORKS, GIGAswitch, HSC, HSJ, HSZ, IAS, InfoServer, LAT, MicroVAX, MSCP, OpenVMS, PATHWORKS, POLYCENTER, RSX, RSX-11M, RSX-11M-PLUS, StorageWorks, TA, ThinWire, TMSCP, TURBOchannel, ULTRIX, VAX, VAX C, VAXcluster, VMS, VMScluster, VT, XMI, および Compaq ロゴ。

以下は他社の商標です。

Adobe および PostScript は Adobe Systems Incorporated の登録商標です。
IEEE は The Institute of Electrical and Electronics Engineers の商標です。
Intel は米国 Intel 社の商標です。
Java は米国 Sun Microsystems 社の商標です。
MEMORY CHANNEL は Encore Computer Corporation の商標です。
Motif は Open Software Foundation, Inc. の登録商標です。
Netscape Navigator は米国 Netscape Communications 社の商標です。
NT および Windows NT は Microsoft Corporation の商標です。
Visual C++, Win32, Windows, および Windows 95 は Microsoft Corporation の登録商標です。
UNIX は X/Open カンパニーリミテッドが独占的にライセンスしている米国ならびに他の国における登録商標です。

その他のすべての商標および登録商標は,それぞれの所有者が保有しています。

原典 OpenVMS Version 7.2 New Features Manual

Copyright (c)1998 Compaq Computer Corporation


目次

まえがき

1 バージョン 7.2 の新機能の概要

2 一般ユーザに関する機能

2.1 DCL コマンド,修飾子およびレキシカル関数

2.1.1 SET PATH_PREFERRED コマンドの追加

2.1.2 変更された DCL コマンドと修飾子

2.1.3 追加および変更された DCL レキシカル関数

2.2 ドキュメンテーション機能

2.3 MIME ユーティリティ

3 システム管理機能

3.1 BACKUP ユーティリティ

3.1.1 /NOINCREMENTAL 修飾子

3.1.2 性能の向上

3.2 ビットマップ制限の緩和

3.3 DECnet インストレーションのオプション

3.4 AlphaServer 4100 コンピュータ上でのデファード・メモリ・テスト

3.5 OpenVMS 上にインプリメントされた DIGITAL Cluster MIB サブエージェント

3.5.1 DCM サブエージェントの概要

3.5.2 DCM サブエージェントを使用するためのシステムのセットアップ

3.6 イーサネットおよび FastEthernet サポート (Alpha システムのみ)

3.7 Extended File Specifications (Alpha システムのみ)

3.7.1 Extended File Specifications の利点

3.7.2 Extended File Specifications の機能

3.7.2.1 ODS-5 ボリューム構造

3.7.2.2 深いディレクトリ構造

3.7.2.2.1 ディレクトリの命名構文

3.8 SCSI テープ装置のための高速スキップ

3.9 FastTrack Web サーバ (Alpha システムのみ)

3.9.1 利点

3.9.2 入手方法

3.10 Fibre Channel サポート (Alpha システムのみ)

3.11 ファームウェア・リビジョン・チェック (Alpha システムのみ)

3.12 InfoServer サービス・リスティング: ディスプレイとサービスの選択肢の改善

3.13 Classical IP 用の LANCP Define Device および Set Device: 新しい修飾子 (Alpha システムのみ)

3.14 LANCP Classical IP (CLIP) の修飾子: 新しいキーワードと変更されたキーワード (Alpha システムのみ)

3.15 Monitor ユーティリティ: TCP/IP サポートの追加

3.16 OpenVMS Cluster システム

3.16.1 新しい CIPCA アダプタ・サポート

3.16.2 クラスタ単位の論理名

3.16.2.1 概要

3.16.2.2 機能

3.16.3 クラスタ・インターコネクトとしての Gigabit イーサネット

3.16.3.1 システム・サポート

3.16.3.2 将来のリリースで予定されている OpenVMS Cluster の機能

3.16.4 クラスタ内通信 (ICC) システム・サービス

3.16.5 ロック・マネージャの改善

3.16.6 MEMORY CHANNEL の強化 (Alpha システムのみ)

3.16.7 並列 SCSI または Fibre Channel によるマルチパス SCSI 構成

3.16.8 SCSI OpenVMS Cluster システムによる 4 ノードのサポート

3.16.9 Ultra SCSI 構成のサポート

3.16.10 保証サポートと移行サポート

3.17 OpenVMS Management Station バージョン 3.0

3.17.1 OpenVMS Management Station の新機能

3.18 OpenVMS レジストリ

3.18.1 詳細情報

3.19 PCI Gigabit イーサネットのサポート (Alpha システムのみ)

3.19.1 ファームウェアの更新

3.19.2 リンクの自動ネゴシエーションのサポート

3.19.2.1 SYSMAN ユーティリティの使用方法

3.19.2.2 LANCP ユーティリティの使用方法

3.19.3 ジャンボ・フレームのサポート

3.19.3.1 1518 バイトを超えるフレームの使用を有効にする

3.19.3.2 SYSMAN ユーティリティの使用方法

3.19.3.3 LANCP ユーティリティの使用方法

3.20 PCSI 修飾子

3.21 RMS CONVERT ユーティリティの強化

3.22 SYSMAN RESERVED_MEMORY: 追加および変更されたサブコマンドと修飾子

3.22.1 追加および変更されたサブコマンド

3.22.2 新しい MODIFY サブコマンドとその修飾子

3.23 システム・パラメータ

3.24 テープ密度サポートの強化 (Alpha システムのみ)

3.25 TCP/IP Services for OpenVMS

3.26 Ultra SCSI サポート

3.26.1 Ultra SCSI デバイスと他の SCSI デバイスの共存

3.26.2 OpenVMS がサポートしている Ultra SCSI デバイス

3.27 西暦 2000 年対応

4 プログラミング機能

4.1 アダプタ・サポート (Alpha システムのみ)

4.1.1 ATMWORKS 351 アダプタ

4.1.2 DE500-BA/DE504-BA アダプタ

4.1.3 DE500-FA アダプタ

4.1.4 DEGPA-SA アダプタ

4.2 クラスタ単位の論理名

4.2.1 $TRNLNM システム・サービスの新しいクラスタ単位の属性

4.2.2 $GETSYI システム・サービスの新しいクラスタ単位の属性

4.2.3 $CRELNT システム・サービスによるクラスタ単位のテーブルの作成

4.3 COM for OpenVMS

4.3.1 COM for OpenVMS の提供

4.3.2 COM for OpenVMS のセキュリティ

4.3.2.1 セキュリティに関するインプリメンテーションの相違

4.3.3 OpenVMS レジストリ・キーへのアクセス制御

4.4 共通ファイル修飾子ルーチン

4.4.1 共通ファイル修飾子ルーチンの使用

4.5 DECthreads

4.5.1 スタック・オーバフローの事前検出 (Alpha システムのみ)

4.5.2 読み込み/書き込みロック (Alpha および VAX)

4.5.3 スレッド・デバッギングの強化 (Alpha および VAX)

4.6 DIGITAL DCE リモート・プロシージャ・コール (RPC) の機能

4.6.1 RPC の起動と停止

4.6.2 RPC エンドポイントの管理

4.6.3 RPC トランスポートの制限

4.6.4 関連情報

4.7 Fast I/O およびグローバル・セクションのためのバッファ・オブジェクト (Alpha システムのみ)

4.8 Fast Path のサポート (Alpha システムのみ)

4.9 SCSI テープ装置のための高速スキップ

4.10 Hypersort ユーティリティ (Alpha システムのみ)

4.10.1 スレッドを使用した高性能ソート

4.10.2 索引順編成出力ファイル構成

4.10.3 出力ファイルの重ね書き

4.10.4 統計要約情報

4.11 クラスタ内通信システム・サービス

4.11.1 ICC の利点

4.11.2 ICC システム・サービス

4.11.3 ICC を使用したプログラミング

4.11.4 ICC のシステム管理およびセキュリティ

4.12 Java Development Kit (Alpha システムのみ)

4.13 カーネル・スレッドの強化 (Alpha システムのみ)

4.13.1 プロセス 1 つ当たりのカーネル・スレッドの数の増加

4.13.2 カーネル・スレッドの優先順位を変更するための新しい方法

4.13.3 スレッド・スタック・オーバフローの検出

4.14 OpenVMS デバッガ機能

4.14.1 バイト/ワード・エミュレーション: 強化されたサポート (Alpha システムのみ)

4.14.2 C++ のデバッグ: サポートの強化 (Alpha システムのみ)

4.14.3 DFT (Debug Fixup Table) 処理: デバッガの起動時間を改善するための最適化

4.14.4 デバッガ・コマンド: 追加および変更

4.14.4.1 DUMP コマンド

4.14.4.2 SET BREAK/HANDLER 修飾子

4.14.4.3 SET TERMINAL/WRAP 修飾子

4.14.5 デバッガ・シンボル・ファイル (.DSF)・ファイルのサポート (Alpha システムのみ)

4.14.6 Fortran-90 のデバッグ: サポートの強化

4.14.7 レジスタ・ディスプレイ: 画面モードでの定義済み

4.15 OpenVMS RTL ライブラリ (LIB$)

4.15.1 LIB$GET_LOGICAL

4.16 レコード管理サービス (RMS) の強化

4.16.1 協定世界時 (UTC) サポート

4.16.2 新しいファイル長ヒント属性のサポート (Alpha システムのみ)

4.16.3 Analyze/RMS_File ユーティリティの新しい修飾子

4.16.4 XAB (XABITM) のファイル・ユーザ特性項目

4.16.5 RMS グローバル・バッファの性能の強化

4.17 ソフト・アフィニティによるプロセスのスケジューリング (Alpha システムのみ)

4.18 セキュリティ機能 (Alpha システムのみ)

4.18.1 スレッドごとのセキュリティ

4.18.1.1 利点

4.18.2 ペルソナ・サポートの強化

4.18.2.1 新しいペルソナ・システム・サービス

4.19 共用アドレス・データ (Alpha システムのみ)

4.19.1 共用アドレス・データ・セクションの作成

4.19.2 新しい INSTALL コマンドのキーワード

4.20 System Dump Analyzer (SDA) の強化 (Alpha システムのみ)

4.20.1 新しいコマンドと強化されたコマンド

4.20.1.1 CLUE CALL_FRAME エクステンション・コマンド

4.20.1.2 CLUE ERRLOG エクステンション・コマンド: /OLD 修飾子

4.20.1.3 CLUE FRU エクステンション・コマンド

4.20.1.4 CLUE REGISTER エクステンション・コマンド

4.20.1.5 CLUE SG エクステンション・コマンド: /CRAB 修飾子

4.20.1.6 CLUE SYSTEM/LOGICAL エクステンション・コマンド

4.20.1.7 SDA$GET_CURRENT_CPU エクステンション・ルーチン

4.20.1.8 SDA$SET_CPU エクステンション・ルーチン

4.20.1.9 SDA$SET_PROCESS エクステンション・ルーチン

4.20.1.10 SHOW DUMP コマンド: /MEMORY_MAP 修飾子

4.20.1.11 SHOW EXECUTIVE コマンド: EXECLET-NAME パラメータ

4.20.1.12 SHOW EXECUTIVE コマンド: /SUMMARY 修飾子

4.20.1.13 SHOW GSD コマンド: 新しい修飾子

4.20.1.14 SHOW LOCK コマンド: 新しい修飾子

4.20.1.15 SHOW PAGE_TABLE コマンド: 修飾子

4.20.1.16 SHOW PAGE_TABLE/FREE コマンド: /HEADER 修飾子

4.20.1.17 SHOW PARAMETER コマンド

4.20.1.18 SHOW PFN_DATA コマンド: /UNTESTED および /PRIVATE [=address] 修飾子

4.20.1.19 SHOW PROCESS コマンド: 新しい修飾子

4.20.1.20 SHOW PROCESS/PAGE_TABLES コマンド

4.20.1.21 SHOW RESOURCE コマンド: 新しい修飾子

4.20.1.22 SHOW STACK コマンド: /PHYSICAL 修飾子

4.20.1.23 SHOW STACK コマンド: RANGE パラメータ

4.20.1.24 SHOW SUMMARY コマンド: /USER=username 修飾子

4.20.1.25 SHOW SYMBOL/ALL コマンド: /ALPHA および /VALUE 修飾子

4.20.1.26 SHOW SYMBOL コマンド: ワイルドカードの使用をサポート

4.20.1.27 VALIDATE PFN_LIST コマンド: /UNTESTED および /PRIVATE 修飾子

4.20.1.28 VALIDATE QUEUE コマンド: /PHYSICAL および /BACKLINK 修飾子

4.20.2 SDA CLUE: DOSD ファイル分析機能

4.20.3 SDA エクステンション

4.21 システム・サービス

4.21.1 新しいサービス $GETENV のサポート

4.21.2 クラスタ内通信のサポート

4.21.3 クラスタ単位の論理名のサポート

4.21.4 Extended File Specifications のサポート

4.21.5 Fast Path のサポート

4.21.6 ペルソナのサポート

5 Compaq Galaxy Software Architecture on OpenVMS Alpha

5.1 OpenVMS Galaxy バージョン 7.2 の機能

5.2 関連情報

A 新しい OpenVMS システム・メッセージ

索引

3-1 スイッチ・トポロジ,論理概観

3-2 ポイント・ツー・ポイント Gigabit イーサネット OpenVMS Cluster 構成

3-3 スイッチ Gigabit イーサネット OpenVMS Cluster 構成

3-4 マルチパス SCSI 構成

3-5 直接接続された SCSI パスと MSCP でサービスされたパス

1-1 OpenVMS VAX および OpenVMS Alpha バージョン 7.2 ソフトウェアの機能の概要

2-1 変更された DCL コマンドと修飾子

2-2 DCL レキシカル関数の変更の概要

2-3 ドキュメンテーション CD-ROM のファイル・タイプ

3-1 OpenVMS 上にインプリメントされている DCM サブエージェント・オブジェクト

3-2 Fibre Channel の機能

3-3 Define Device および Set Device

3-4 Define Device および Set Device の /CLIP 修飾子のキーワード

3-5 Gigabit イーサネット・アダプタ用の AlphaServer サポート

3-6 現在サポートされていないクラスタ機能

3-7 OpenVMS Alpha Ultra SCSI サポート

3-8 OpenVMS での制約

3-9 OpenVMS Alpha UltraSCSI クラスタの構成に関するドキュメンテーション

3-10 OpenVMS Cluster の保証サポートと移行サポート

3-11 OpenVMS フレーム・サイズのサポート

3-12 新しいシステム・パラメータ

4-1 COM Version 1.0 for OpenVMS と COM Version 1.1 for OpenVMS の相違のまとめ

4-2 UTIL$CQUAL ルーチン

[ 次のページ ] [ 目次 ] [ 索引 ] [ DOC Home ]