[ 前のページ ] [ 次のページ ] [ 目次 ] [ 索引 ] [ DOC Home ]


4 OpenVMS Registryの管理


注意
この章は,OpenVMSバージョン7.2 の『OpenVMSシステム管理者マニュアル』の付録D 「OpenVMS Registryの管理」に代わるものです。

OpenVMS RegistryサーバはOpenVMS Registryデータベースを管理します。OpenVMS Registry を使用する前に,OpenVMS Registryサーバを構成しなければなりません。OpenVMS Registry サーバの構成については, 第4.1節を参照してください。

OpenVMS Registryの最新の情報については, 『OpenVMS Connectivity Developer Guide』を参照してください。 このドキュメントはCOM for OpenVMSキットの一部として提供され,OpenVMS Web サイト(http://www.compaq.com/openvms/) のOpenVMSドキュメンテーション領域から入手することもできます。( メインのOpenVMSページでDocumentationリンクをクリックしてください。)

(また,上記ドキュメントの翻訳版『OpenVMSコネクティビティ開発者ガイド』は, 日本語OpenVMS Alpha V7.2-1 のドキュメント・セットに入っています。)

OpenVMS Registryサーバは,OpenVMSバージョン7.2-1システムのインストールの一部としてインストールされます。

OpenVMS Registryを使用する前に,OpenVMS Registryサーバを構成し,OpenVMS Registry データベースに情報を登録しなければなりません。OpenVMS Registry サーバの構成の詳細については, 第4.1 節を参照してください。OpenVMS Registryデータベースへの情報の登録の詳細については,『OpenVMSコネクティビティ開発者ガイド』の「アプリケーションの開発と運用のためのCOM for OpenVMS ユーティリティ」という章の「DCOM$SETUP の実行」を参照してください。

第4.2節で説明するスタートアップ・ プロセスを使用してOpenVMS Registry サーバを初めて起動すると,OpenVMS システムはOpenVMS Registryデータベースを作成します。

OpenVMS Registryには複数の方法でアクセスできます。OpenVMS Registry にアクセスする方法に応じて, 次の製品をインストールしなければなりません。

OpenVMS Registryサーバ管理ユーティリティやOpenVMS Registry システム・サービスを使用してOpenVMS Registry にアクセスすることもできます。 これらはOpenVMSバージョン7.2-1でOpenVMS Registryの一部としてインストールされます。

4.1 OpenVMS Registryの構成:REG$CONFIG Configurationユーティリティ

OpenVMS Registry Configurationユーティリティ(REG$CONFIG) は,OpenVMS Registryサーバの状態とOpenVMS Registry データベースの場所に関する情報を提供します。 このユーティリティを使用すると,OpenVMS Registryの論理名とパスを変更できます。

OpenVMS Registry Configurationユーティリティを起動するには, 次のコマンドを入力します。

       $ @SYS$MANAGER:REG$CONFIG

次のメニューが表示されます。

     ---------------------------------------------------------

             OpenVMS Registry Configuration Utility
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
             1 - Configure OpenVMS Registry logical names and directory paths

             2 - Display OpenVMS Registry logical names and directory paths

             3 - Check the state of the OpenVMS Registry server

             4 - Start the OpenVMS Registry server on this node

             H - Help about this utility

            [E] - Exit

     Please enter your choice :
     ---------------------------------------------------------

オプションを選択するには,オプション番号を入力します。オプションは次のとおりです。


ヒント: Q (Quit)はいつでも入力できる

Q はどのプロンプトに対しても入力でき,OpenVMS Registry Configuration ユーティリティ・メニューに戻ることができます。

論理名を構成している途中で中断すると,確認メッセージが表示された値だけが更新されます。


4.1.1 OpenVMS Registryの値の構成

次の質問が表示されます。

  1. スタンドアロンまたはクラスタ情報を入力するように求められます。 次のメッセージが表示されます。
         Is this system now a node in a cluster or will this system
         become part of a cluster? (Y/N/Q):
    

  2. REG$TO_BE_STARTED 論理名に関する現在の情報が表示され, 値を変更するかどうかが質問されます。
                      - REG$TO_BE_STARTED -
    
            [current value of REG$TO_BE_STARTED]
    
                 NOTE: Setting this logical to TRUE starts the OpenVMS Registry
                   server automatically when the system boots. Setting this logical
                   to FALSE prevents the OpenVMS Registry server from starting
                   when the system boots and prevents other products from starting
                   the OpenVMS Registry server. If the OpenVMS Registry Server is not
                   started at boot time, but other products that require an OpenVMS
                   Registry server are able to start the OpenVMS Registry server, you
                   do not need to assign a value to this logical.
    
         Do you want to change this value? (Y/N/Q) [Y]:
    

    Y を選択すると,新しい値が求められます。

         Enter the new value (TRUE/FALSE/NOVAL/Q):
    

    実行する操作に応じて,次のいずれかの値を入力します。

    動作
    リブート時にOpenVMS Registry を起動する。 他の製品がサーバを起動することを許可する。 TRUE
    リブート時にOpenVMS Registry サーバを起動しない。 他の製品がサーバを起動することを禁止する。 FALSE
    リブート時にOpenVMS Registryサーバを起動しない。 他の製品がサーバを起動することを許可する。( 論理名の割り当てを解除する。) NOVAL
    この手順を中断し,「OpenVMS Registry Configuration utility」メニューに戻る。 Q

         In which logical name table do you want the logical defined?
                (SYSTEM/SYSCLUSTER/CLUSTER/Q) :
    

    実行する動作に応じて,次のいずれかの値を入力します。

    動作
    REG$TO_BE_STARTED 論理名をLNM$SYSTEM論理名テーブルに追加する。 このテーブルには,システムのすべてのプロセスで共用される名前が格納される。 SYSTEM
    REG$TO_BE_STARTED 論理名をLNM$SYSCLUSTER 論理名テーブルに追加する。このテーブルにはOpenVMS Cluster のすべてのプロセスで共有される名前が格納される。 SYSCLUSTER
    REG$TO_BE_STARTED 論理名をLNM$CLUSTER 論理名テーブルに追加する。このテーブルはクラスタ単位のすべての論理名テーブルの親テーブルである。 CLUSTER
    この手順を中断し, 「OpenVMS Registry Configuration utility」メニューに戻る。 Q

    新しい値または更新した値を入力した後,変更が確認され, SYLOGICALS.COMファイルに追加しなければならない行が表示されます。

                 The logical REG$TO_BE_STARTED has been temporarily defined.
                 Before you reboot the system, you must edit your SYLOGICALS.COM
                 to include the line:
    
                 DEFINE/TABLE=table-name REG$TO_BE_STARTED value
    
         Press [Enter] to continue.
    

  3. SYS$REGISTRY 論理名に関する現在の情報が表示され, 値を変更するかどうか質問されます。
                      - SYS$REGISTRY logical -
    
            current value of SYS$REGISTRY
    
                 Note: When the OpenVMS Registry server is started, the system
                   creates an OpenVMS Registry database at this location.
                   If an OpenVMS Registry database already exists on your system,
                   you must redefine the SYS$REGISTRY logical to point to the
                   existing OpenVMS Registry database location.
    
         Do you wish to change this value? (Y/N/Q) [Y]:
    

    Y を選択すると,新しい値が求められます。

         Enter the new value for SYS$REGISTRY ("yourvalue"/NOVAL/Q):
    

    実行する動作に応じて,次のいずれかの値を入力します。

    動作
    OpenVMS Registryデータベースの新しい場所または変更した場所を定義する。 DKA0:[SYS$REGISTRY]などのように,有効なディレクトリ指定を定義する
    論理名の割り当てを解除する。 NOVAL
    この手順を中断し,「OpenVMS Registry Configuration utility 」メニューに戻る。 Q

  4. 更新された値が表示され,値の確認が求められます。
         You have entered:  value
         Is this correct? (Y/N/Q) [Y]:
    

  5. 新しい論理名または更新した論理名を格納する論理名テーブルの名前が求められます。
         In which logical name table do you want the logical defined?
                (SYSTEM/SYSCLUSTER/CLUSTER/Q):
    

    実行する動作に応じて,次のいずれかの値を入力します。

    動作
    SYS$REGISTRY 論理名をLNM$SYSTEM論理名テーブルに追加する。 このテーブルにはシステムのすべてのプロセスで共用される名前が格納される。 SYSTEM
    SYS$REGISTRY 論理名をLNM$SYSCLUSTER 論理名テーブルに追加する。このテーブルにはOpenVMS Cluster のすべてのプロセスで共用される名前が格納される。 SYSCLUSTER
    SYS$REGISTRY 論理名をLNM$CLUSTER論理名テーブルに追加する。 このテーブルはクラスタ単位のすべての論理名テーブルの親テーブルである。 CLUSTER
    この手順を中断して,「OpenVMS Registry Configuration utility 」メニューに戻る。 Q

    新しい値または更新した値を入力すると,変更が確認され, SYLOGICALS.COMファイルに追加しなければならない行が表示されます。

                 The logical SYS$REGISTRY has been temporarily defined.
                 Before you reboot the system, you must edit your SYLOGICALS.COM file
                 to include the line:
    
                 DEFINE/TABLE=table-name SYS$REGISTRY dir-spec
    
         Press [Enter] to continue.
    

  6. OpenVMS Registryデータベースの場所に関する情報が表示されます。
                      - SYS$REGISTRY directory -
    
           [directory status]
    

    ディレクトリが存在しない場合は,ディレクトリを作成するかどうか質問されます。

                 !!Caution!!  When the OpenVMS Registry server starts, the system
                   creates an OpenVMS Registry database at this location. If you
                   already have an OpenVMS Registry database on your system, you must
                   redefine the SYS$REGISTRY logical to point to that location.
    
         Do you wish to create the directory? (Y/N/Q) [Y]:
    

    Y と入力すると,ディレクトリの作成が確認されます。

                 The SYS$REGISTRY directory has now been created.
    
         Press [Enter] to return to the menu.
    

4.2 OpenVMS Registryの起動

OpenVMS Registryを起動する方法は,次のように制御できます。

OpenVMS Registryの起動方法を制御するには, 第4.1節で説明したOpenVMS Registry Configuration ユーティリティを使用します。

4.2.1 OpenVMS Registryの手動起動

特定の条件では,OpenVMS Registryサーバを手動で起動しなければならないことがあります。

このような場合は,SYS$STARTUP:REG$STARTUP.COM コマンド・ プロシージャを使用することをお勧めします。このコマンド・プロシージャを使用すると, サーバ・プロセス・クォータが必要な最低値に設定されます。

例 4-1は,SYS$STARTUP:REG$STARTUP.COM コマンド・ プロシージャを使用してOpenVMS Registryを起動する例を示しています。

例 4-1 OpenVMS Registryの手動起動の手順

$ @SYS$STARTUP:REG$STARTUP.COM

また,次のコマンドを使用してOpenVMS Registryを手動で起動することもできます。

     $ SET SERVER REGISTRY_SERVER/START

4.3 OpenVMS Registryのシャットダウン

OpenVMS Registryサーバは,システム・シャットダウンの一部として自動的にシャットダウンされます。

OpenVMS Registryを手動でシャットダウンする場合は, 次のコマンドを使用します。

     $ SET SERVER REGISTRY_SERVER/EXIT

4.4 OpenVMS Registryサーバ・コマンド

OpenVMS Registryサーバ・コマンドを使用すると,OpenVMS Registry サーバの状態を表示(SHOW) または変更(SET)できます。この節では,OpenVMS Registryサーバ・コマンドについて説明します。

SHOW SERVER REGISTRY_SERVER

指定されたノードのOpenVMS Registryの現在の状態を表示します。

このコマンドを使用するには,SYSPRV特権が必要です。

フォーマット

    SHOW SERVER REGISTRY_SERVER

    [/MASTER|/CLUSTER|/NODE=(node,...)]

    [/PAGE]

修飾子

/MASTER
クラスタの現在のOpenVMS Registryマスタ・ サーバのノードおよびプロセスID (PID)を表示します。このコマンドはクラスタのOpenVMS Registry サーバと通信しません。 このコマンドを使用するには,SYSLCK特権とSYSPRV特権が必要です。

/CLUSTER
クラスタの各OpenVMS RegistryサーバからのSHOW コマンドの出力を返します。OpenVMS Registryマスタ・サーバの情報を最初に出力します。

/NODE=(node,...)]
指定されたノードのサーバに関するOpenVMS Registryサーバ情報を返します。情報はノード名の入力順に出力されます。 指定するノード名は現在のクラスタの内部に存在しなければなりません。

/PAGE
スクロール可能なページ表示として,返された出力を表示します。

SET SERVER REGISTRY_SERVER

OpenVMS Registryの状態を変更します。

このコマンドを使用するには,SYSPRV特権が必要です。

フォーマット

    SET SERVER REGISTRY_SERVER

    [/MASTER|/CLUSTER|/NODE=(node,...)]

    [/START|/RESTART|/EXIT|/ABORT ]

    [/[NO]LOG ]

修飾子

/MASTER
指定されたコマンドをOpenVMS Registryマスタ・サーバに対してだけ実行します。SYSLCK特権とSYSPRV 特権が必要です。

/CLUSTER
クラスタの各OpenVMS Registryサーバに対してSET コマンドを実行します。OpenVMS Registryマスタ・サーバは最後に設定します。

/NODE=(node,...)
指定されたノードのOpenVMS Registryサーバに対してSET コマンドを実行します。コマンドはノード名の入力順に実行されます。 ノード名は現在のクラスタの内部に存在しなければなりません。

/START[=(node,...)]
クラスタ内の指定されたノード(1つ以上)でOpenVMS Registryサーバを起動します。

/EXIT[=(node,...)]
クラスタ内の指定されたノード(1つ以上)でOpenVMS Registryサーバを停止します。

/ABORT[=(node,...)]
クラスタ内の指定されたノード(1つ以上)でOpenVMS Registryサーバを中断します。

/[NO]LOG
新しいOpenVMS Registryログ・ファイルをSYS$REGISTRY に作成します。NOLOGがデフォルトです。

4.5 クラスタ内でのOpenVMS Registryのフェールオーバ

OpenVMS Registryの可用性と信頼性を向上するために, 複数のOpenVMS Registryサーバをクラスタ内で実行できます。 ただし,各ノードでは最大1つのサーバを実行できます。OpenVMS Registry サーバをいくつ実行する場合でも,OpenVMS Registry データベースは1 つだけ作成されます。

クラスタ内で複数のOpenVMS Registryサーバを実行する場合,1 つのOpenVMS Registryサーバ・プロセスだけがアクティブになり,OpenVMS Registryデータベースに書き込みを行います。 他のOpenVMS Registry サーバ・プロセスは待機状態になります。

デフォルト設定では,クラスタ内でアクティブな最初のOpenVMS Registryサーバ・ プロセスは,そのプロセスが存在しなくなるか, またはOpenVMS Registryサーバ・ プロセス間の優先順位が変化するまで,アクティブなままです。

4.5.1 OpenVMS Registryサーバ・ プロセスの優先順位の変更

OpenVMS Registryサーバ・プロセスの優先順位は,OpenVMS Registry サーバ・プロセスを実行するクラスタ内の各ノードの優先順位値を作成し, 変更することで変更できます。 値を大きくすると,優先順位も高くなります。

例 4-2は,NODENAME1 がクラスタ内でアクティブなOpenVMS Registry サーバ・プロセスになるように割り当てられた優先順位を示しています。

例 4-2 優先順位の設定

$ mcr reg$cp
REG> CREATE VALUE HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\REGISTRY\PRIORITY -
_REG> /NAME=NODENAME1/DATA=15/TYPE=DWORD
REG> CREATE VALUE HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\REGISTRY\PRIORITY -
_REG> /NAME=NODENAME2/DATA=10/TYPE=DWORD
REG> CREATE VALUE HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\REGISTRY\PRIORITY -
_REG> /NAME=NODENAME3/DATA=5/TYPE=DWORD

例 4-2で,NODENAME1 がシャットダウンされると,OpenVMS Registry データベースの制御は NODENAME2 のサーバ・プロセスに渡されます。

例 4-3は,システム管理者が NODENAME3 の優先順位を20に上げた場合を示しています。

例 4-3 優先順位の変更

$ mcr reg$cp
REG> MODIFY VALUE HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\REGISTRY\PRIORITY -
_REG> /NAME=NODENAME3/DATA=20/TYPE=DWORD

例 4-3では, NODENAME1 のOpenVMS Registryサーバ・プロセスはスタンバイ・モードになり, NODENAME3 のOpenVMS Registryサーバ・プロセスがアクティブになります。

4.6 Windows NTシステムからのOpenVMS Registry への接続

Windows NTシステムからOpenVMS Registryに接続するには, 次の操作を行う必要があります。

Windows NTシステムからOpenVMS Registryデータベースにアクセスする場合は,Windows NT システムで与えられているすべての特権が与えられます。 たとえば,AdministratorとしてWindows NTシステムにログインした場合は,OpenVMS Registryのすべてのキーと値への読み込みと書き込みが可能です。OpenVMS Registry キーへのアクセスは,Windows NTユーザ・プロファイル(usernameGroup メンバシップ)をもとに判断されます。Advanced Server for OpenVMSを介してOpenVMS Registryに接続します。キー,値,セキュリティの設定を表示および変更するには,Windows Regedt32 アプリケーションを使用します。


警告
OpenVMS Registryデータベースのキーの値を変更する場合は, 十分注意してください。OpenVMS Registryデータベースを破損すると,OpenVMSシステムまたはクラスタ全体のすべてのアプリケーションとユーザに影響があります。

4.7 OpenVMS Registryクォータ

クォータはOpenVMS Registryデータベースのサイズを制限します。 システムは各OpenVMS Registryファイルに対して,ルート・キー・データファイルにクォータを割り当てます。 デフォルト設定では,これらのルート・ キーはUSERS キー(REGISTRY$USERS.REG )とLOCAL_MACHINE キー(REGISTRY$LOCAL_ MACHINE.REG )です。

クォータはファイルに格納される情報のサイズを制限しますが,ファイルがサブツリーの一部の場合でも, 他のファイルに格納される情報のサイズは含まれません。

デフォルト・クォータとファイル固有のクォータは,OpenVMS RegistryのHKEY_LOCAL_ MACHINE\SYSTEM\Registryキーに格納されます。

4.8 OpenVMS Registryのセキュリティ

ユーザは次の方法で,OpenVMS Registryに直接アクセス( 読み込みと変更)できます。

各ユーザが必要とするシステム特権とライツ識別子の詳細については, 『OpenVMSコネクティビティ開発者ガイド』の"OpenVMS セキュリティ・モデル"を参照してください。 必要なシステム特権とライツ識別子を与える方法については, 『OpenVMSコネクティビティ開発者ガイド』の"AUTHORIZE ユーティリティによるOpenVMS Registryへのアクセス・ライトの付与"を参照してください。

キーのセキュリティ属性はWindows NTシステムからだけ変更できます。OpenVMS システムからキーのセキュリティ属性を変更することはできません。OpenVMS はWindows NTセキュリティ属性を作成および管理しません。

4.9 OpenVMS Registryデータベースのバックアップと復元

OpenVMS Registryにはサーバ管理ユーティリティが含まれており, 必要なシステム特権が与えられていれば,OpenVMS DCLプロンプトからOpenVMS Registryデータベース全体をファイルにバックアップしたり, ファイルから復元することができます。

OpenVMS Registryデータベースのバックアップと復元の詳細については, 『OpenVMSコネクティビティ開発者ガイド』の"OpenVMS Registryデータベースのバックアップと復元" と,REG$CP サーバ管理ユーティリティのCREATE SNAPSHOTコマンドとEXPORTコマンドの説明を参照してください。また,OpenVMS Registry REG$CPオンライン・ ヘルプ機能を使用して,CREATE SNAPSHOTコマンドとEXPORTコマンドに関する情報を表示することもできます。

4.10 Alpha複合バージョン・クラスタでのOpenVMS Registry の使用

OpenVMS Registryサーバは,バージョンが混在するAlpha クラスタで実行できます。つまり,OpenVMS Registryは,OpenVMSバージョン7.2-1以外のOpenVMS バージョンを使用しているクラスタで実行できます。ただし,OpenVMS RegistryサーバはOpenVMSバージョン7.2-1 を稼動しているノードで実行しなければなりません。

4.11 国際化とUnicodeのサポート

Windows NTと統合するために,OpenVMS RegistryはUnicodeに準拠しています。Unicodeの詳細については, 『OpenVMS V7.2新機能説明書』を参照してください。


[ 前のページ ] [ 次のページ ] [ 目次 ] [ 索引 ] [ DOC Home ]