OpenVMS
システム管理ユーティリティ・リファレンス・マニュアル


前へ 次へ 目次 索引


SHOW LINK

ローカル・ノード上のリンクの状態と LAT 特性を表示します。

形式

SHOW LINK [リンク名]


パラメータ

リンク名

LAT データ・リンクの名前を指定します。リンク名は,16 文字以内の ASCII 文字です。

リンク名を指定しない場合,ノードに現在定義されているすべてのリンクの情報が表示されます。


修飾子

/BRIEF

リンクの装置名と状態を表示します。省略時の表示です。

/COUNTERS

リンクの装置カウンタを表示します。表示される数字は,カウンタを最後に再設定したとき,すなわちノードを最初に起動したときや ZERO COUNTERS コマンドを使用した時点以降に記録された値です。

この修飾子は,/BRIEF 修飾子や /FULL 修飾子と併用しないようにしてください。

次の表は,CSMA/CD (carrier sense, multiple access with collision detect) リンクと FDDI (Fiber Distributed Data Interface) リンクに共通のカウンタを示しています。

カウンタ 説明
Messages received リンクを通して受信したメッセージの総数
Multicast messages received リンクを通して受信したマルチキャスト・メッセージの総数
Bytes received リンクを通して受信した情報の総バイト数
Multicast bytes received リンクを通して受信したマルチキャストの総バイト数
System buffer unavailable 着信フレームにシステム・バッファを使用できなかった総回数
Unrecognized destination プロトコルが許可されている着信先がないためフレームが破棄された総回数。物理アドレスだけに対して受信したフレームの数も含まれる
Messages sent リンクを通して送信したメッセージの総数
Multicast messages sent リンクを通して送信したマルチキャスト・メッセージの総数
Bytes sent リンクを通して送信した情報の総バイト数
Multicast bytes sent リンクを通して送信したマルチキャスト・メッセージの総バイト数
User buffer unavailable すべてのフィルタを通過した着信フレームにユーザ・バッファを使用できなかった総回数
Data overrun ローカル・ノードの入力バッファがいっぱいだったためにリンクの装置上で消失した総バイト数。 0 以外の値の場合,回線にノイズがある,装置が不良である,システムの負荷が高い,システムの調整が充分でない (資源が充分でない),LAN の別の装置にハードウェア問題がある,のいずれかである

次の表は,CSMA/CD リンクと FDDI リンクに共通な受信エラーを示しています。SHOW LINK/COUNTERS コマンドで表示されるこれらのエラーでは,エラーが発生したことをフラグで表します。

フラグ 説明
Block check error 受信したパッケージの CRC エラー
Framing error 受信したフレームが正しく終了していない
Frame too long 受信したフレームが長さ上限より長い
Frame status error FDDI ローカル・ステーションが検出したリングの CRC エラー (FDDI 固有)
Frame length error フレームが短すぎる (FDDI 固有)

次の表は,CSMA/CD リンクと FDDI リンクに共通の送信エラーを示しています。SHOW LINK/COUNTERS コマンドは,エラーをフラグで示します。

フラグ 説明
Excessive collisions 衝突上限の 16 に到達したため送信できなかったフレーム数 (CSMA/CD 固有)
Carrier check failures トランシーバに問題があるか,ケーブルが短絡している
Short circuit ケーブルが短絡している
Open circuit ケーブルが遮断されている
Frame too long フレームが長すぎる。リンクを使用している受け口の 1 つに送信障害がある
Remote failure to defer 遠隔ステーションがフレーム送信を延期できなかった。ネットワークの設定が正しくない可能性がある
Transmit underrun フレームの送信が遅すぎる。ハードウェア・コントローラにエラーがある
Transmit failure フレームを送信できなかった

次の表は,CSMA/CD 固有のリンク・カウンタを示しています。

表 13-1 CSMA/CD カウンタ
カウンタ 説明
Transmit CDC failure キャリア検出チェック・エラーの総数。つまり,ローカル・ノードが送信を開始した時点で別のイーサネット・ステーションがすでに送信中であったことをローカル・ノードが検出できなかった回数
送信されるメッセージ: Single collision ---最初の試みで通常の衝突が発生し,2 回目の試みでフレームが正常送信された総回数

Multiple collision---通常の衝突が発生した後の 3 回目以降の試みでフレームが正常送信された総回数

Initially deferred---最初の試みでフレーム送信が延期された総回数。衝突がないときのイーサネットにおける送信権の争奪程度確認に使用する

次の表は,FDDI 固有のリンク・カウンタを示しています。

カウンタ 説明
Ring initializations initiated リンクがリングの再初期化を起動した総回数
Ring initializations received 別のリンクがリングの再初期化を起動した総回数
Directed beacons received リンクが有向ビーコン・プロセスを検出した回数。有向ビーコン・プロセスの呼び出しがカウントされるのは,1 度だけである
Connections completed 集信機にステーションが正常接続した回数
Duplicate tokens detected リンク上で重複トークンが検出された回数
Ring purge errors リング・パージ状態にある間に,リング・パージャがトークンを受信した回数
LCT rejects リンク信頼テスト結果が不良である。ステーションと集信機との交信に問題がある
Elasticity buffer errors 伸縮性バッファ機能エラー。送信クロックがあるリング上のステーションにトレランスがない
MAC error count Media Access Control (MAC) がフレームの E インジケータを R から S に変更した回数
Traces initiated リンクが PC トレース・プロセスを起動した回数
Traces received PC トレース・プロセスの実行がリンクに対して要求された回数
Ring beacons initiated リンクがリング・ビーコン・プロセスを起動した回数
Link errors Link Error Monitor (LEM) が受信メッセージにエラーを検出した回数。回数が少ない場合,正常である
Duplicate address test failures リンク・アドレスが重複した回数
FCI strip errors Frame Content Independent Strip 処理がトークンの受信によって終了した回数
LEM rejects LEM エラーが過剰となった回数
MAC frame count リンクが認識したトークン以外のフレームの総数
MAC lost count トークン以外のフレームが異常終了した総回数

/FULL

リンクの装置名,状態,データ・リンク・アドレスを表示し, DECnet アドレスが許可されているかどうかを示します。

説明

リンクを指定した場合は指定したリンク,指定しない場合はすべてのリンクについて,情報を表示します。修飾子を使用することにより,リンクの装置名,状態,LAT データ・リンク・アドレス,DECnet アドレス,カウンタを表示できます。

#1

LATCP> SHOW LINK/FULL NETWORK_A

NETWORK_A というリンクに関する情報を表示しています。


Link Name:     NETWORK_A               Datalink Address:  08-00-2B-10-12-E3 
Device Name:   _ESA7:                  DECnet Address:    Disabled 
Link State:    On 

NETWORK_A リンクの装置名とそのハードウェア・アドレスを表示しています。リンクは On 状態にあります。

#2

LATCP> SHOW LINK LINK_A/COUNTERS

LINK_A というリンクのカウンタを表示しています。


Link Name:    LINK_A 
Device Name:  _ETA6:          
 
Seconds Since Zeroed:            65535 
Messages Received:            18582254     Messages Sent:             3550507 
Multicast Msgs Received:      15096805     Multicast Msgs Sent:        413178 
Bytes Received:             1994694325     Bytes Sent:              290838585 
Multicast Bytes Received:   1528077909     Multicast Bytes Sent:     32637472 
System Buffer Unavailable:        8724     User Buffer Unavailable:      6269 
Unrecognized Destination:            0     Data Overrun:                    0 
 
Receive Errors -                           Transmit Errors - 
   Block Check Error:               No        Excessive Collisions:        No 
   Framing Error:                   No        Carrier Check Failure:       No 
   Frame Too Long:                  No        Short Circuit:               No 
   Frame Status Error:              No        Open Circuit:                No 
   Frame Length Error:              Yes       Frame Too Long:              No 
                                              Remote Failure To Defer:     No 
                                              Transmit Underrun:           No 
                                              Transmit Failure:            No 
 
CSMACD Specific Counters 
------------------------ 
 
Transmit CDC Failure:                0 
 
Messages Transmitted - 
   Single Collision:             43731 
   Multiple Collisions:          73252 
   Initially Deferred:          164508 

SHOW NODE

ノードの状態と LAT 特性を表示します。

形式

SHOW NODE [ノード名]


パラメータ

ノード名

情報を表示するノードの名前を指定します。ノード名を指定しない場合,ローカル・ノードの情報が表示されます。

このパラメータで有効なワイルドカード文字を使用することができます。例えば,SHOW NODE A* コマンドは,文字 A で始まるすべてのノードの状態と特性を表示します。


修飾子

/ALL

使用中のローカル・ノードが認識するすべてのノードの情報を表示します。この修飾子を使用するときは,/FULL と /BRIEF のいずれかの修飾子も指定してください。/FULL と /BRIEF のいずれも指定しない場合,/BRIEF 修飾子を指定したときに出力されるノード状態と識別文字列が表示されます。

/BRIEF

ノード状態と識別文字列を表示します。 /ALL 修飾子を指定した場合の省略時の表示です。

/COUNTERS

ノードのカウンタを表示します。この修飾子は,/BRIEF 修飾子や /FULL 修飾子と併用しないようにしてください。 次の表は, SHOW NODE/COUNTERS で表示されるカウンタを示しています。

カウンタ 説明
Messages received ローカル・ノードが受信した LAT メッセージの総数。遠隔ノードを SHOW NODE コマンドで指定した場合は,その遠隔ノードから受信した LAT メッセージ数
Messages transmitted ローカル・ノードが送信した LAT メッセージの総数。遠隔ノードを SHOW NODE コマンドで指定した場合は,その遠隔ノードに送信した LAT メッセージ数
Slots received ローカル・ノードが受信した LAT スロットの総数。遠隔ノードを SHOW NODE コマンドで指定した場合は,その遠隔ノードから受信したスロット数。スロットとは, 1 つのセッションの情報を格納するメッセージ・セグメントである
Slots transmitted ローカル・ノードが送信した LAT スロットの総数。遠隔ノードを SHOW NODE コマンドで指定した場合は,その遠隔ノードに送信したスロット数
Bytes received ローカル・ノードが受信した LAT 情報の総バイト数。遠隔ノードを SHOW NODE コマンドで指定した場合は,その遠隔ノードから受信したバイト数
Bytes transmitted ローカル・ノードが送信した LAT 情報の総バイト数。遠隔ノードを SHOW NODE コマンドで指定した場合は,その遠隔ノードに送信したバイト数
Multicast bytes received ローカル・ノードが受信した LAT マルチキャスト・バイトの総数
Multicast bytes sent ローカル・ノードが送信した LAT マルチキャスト・バイトの総数
Multicast messages received ローカル・ノードが受信した LAT マルチキャスト・メッセージの総数
Multicast messages sent ローカル・ノードが送信した LAT マルチキャスト・メッセージの総数
No transmit buffer ローカル・ノードが送信時にバッファを使用できなかった総回数
Multicast messages lost LATACP と交信できなかったために LTDRIVER が入力マルチキャスト・メッセージを処理できなかった総回数
Multicast send failures LATACP と交信できなかったために LTDRIVER がマルチキャスト・メッセージを送信できなかった総回数
Controller errors LTDRIVER がデータ・リンク・コントローラ・ドライバと交信できなかった総回数
Last controller error 最後のコントローラ・エラー
Multiple node addresses 前回通知した物理アドレスとは異なるアドレスをノードが自分自身に通知した総回数
Duplicates received ローカル・ノードが受信した重複メッセージの総数。遠隔ノードを SHOW NODE コマンドで指定した場合は,その遠隔ノードから受信した重複メッセージ数。システムの処理速度が低下している場合がある
Messages retransmitted ターミナル・サーバまたは送信接続をサポートする VMS ノードが肯定応答しなかったために,ローカル・ノードが再送信した LAT メッセージの総数。遠隔ノードを SHOW NODE コマンドで指定した場合は,その遠隔ノードに再送信したメッセージ数
Illegal messages received ローカル・ノードが受信した無効書式の LAT メッセージの総数。遠隔ノードを SHOW NODE コマンドで指定した場合は,その遠隔ノードからローカル・ノードが受信した無効書式メッセージ数。無効メッセージはプロトコル・エラーの種類別に分類される。この表の終わりに記載
Illegal slots received ローカル・ノードが受信した無効書式の LAT スロットの総数。遠隔ノードを SHOW NODE コマンドで指定した場合は,その遠隔ノードからローカル・ノードが受信した無効書式スロット数
Solicitations accepted ローカル・ノードからの請求を遠隔ノードが受け付けた総回数。遠隔ノードを SHOW NODE コマンドで指定した場合は,その遠隔ノードが受け付けた請求回数
Solicitations rejected ローカル・ノードからの請求を遠隔ノードが拒否した総回数。遠隔ノードを SHOW NODE コマンドで指定した場合は,その遠隔ノードが拒否した請求回数
Solicitation failures ローカル・ノードによる請求が応答を受信しなかった総回数
Transmit errors データ・リンクが LAT メッセージを送信できなかった総回数
Last transmit error 最後の送信エラー
Virtual circuit timeouts 別のノードへの LAT サーキットがタイムアウトし,規定時間内に有効なメッセージを遠隔ノードが送信できなかった総回数。遠隔ノードを SHOW NODE コマンドで指定した場合は,その遠隔ノードへの接続に対してローカル・ノードがタイムアウトした回数
Discarded output bytes データを LTA 装置に出力する前に内部バッファがオーバフローしたために破棄されたデータ・バイトの総数
User data lost LTDRIVER がバッファ・セッション・データに資源を割り当てられなかった総回数。ユーザ・データは失われ,セッションは停止する
Resource errors LTDRIVER がシステム資源を割り当てられなかった回数
Incoming solicits accepted ローカル・ノードが他のノードからの請求を受け付けた総回数
Incoming solicits rejected ローカル・ノードが他のノードからの請求を拒否した総回数

次に,無効メッセージとしてカウントされるプロトコル・エラーを示します。これらのプロトコル・エラー・メッセージは,対応するカウンタが 0 より大きい場合に表示されます。

/FULL

ノードの状態,識別文字列,LAT プロトコル・バージョン,ノードの特性値を表示します。/ALL 修飾子を指定しなければ,この修飾子が省略時値です。

/STATUS

アクティブなサーキット,セッション,着信キュー・エントリなどのパラメータの統計情報を表示します。各パラメータについて,現在の値,記録されたもっとも高い値,許容されている最大値が表示されます。

/STATUS 修飾子を SHOW NODE コマンドとともに使用する場合, ローカル・ノードの情報しか表示できません (例えば,コマンド SHOW NODE /STATUS FOREIGN_NODE はサポートされていません)。


説明

ノードを指定した場合は指定したノードの情報,指定しない場合は使用中のローカル・ノードの情報を表示します。 /ALL 修飾子を指定した場合,使用中のローカル・ノードが認識するすべてのノードの情報を表示します。修飾子を使用することにより,ノード・カウンタ,ノード状態,ノード識別文字列,使用している LAT プロトコル・バージョン,ノード特性の設定値を表示できます。

#1

LATCP> SHOW NODE/FULL
 


前へ 次へ 目次 索引