OpenVMS Alpha
オペレーティング・システム
OpenVMS VAX から OpenVMS Alpha へのアプリケーションの移行


前へ 次へ 目次 索引


第 7 章
7 アプリケーション・データ宣言の移植性の確認
     7.1     概要
     7.2     VAXデータ型への依存の確認
     7.3     データ型の選択に関する仮定の確認
         7.3.1         データ型の選択がコード・サイズに与える影響
         7.3.2         データ型の選択が性能に与える影響
第 8 章
8 アプリケーション内の条件処理コードの確認
     8.1     概要
     8.2     動的条件ハンドラの設定
     8.3     依存している条件処理ルーチンの確認
     8.4     例外条件の識別
         8.4.1         Alphaシステムでの算術演算例外のテスト
         8.4.2         データ・アラインメント・トラップのテスト
     8.5     条件処理に関連する他の作業の実行
第 9 章
9 アプリケーションのトランスレート
     9.1     DECmigrate for OpenVMS Alpha
     9.2     DECmigrate: トランスレートされたイメージのサポート
     9.3     Translated Image Environment (TIE)
         9.3.1         問題点と制限事項
             9.3.1.1             条件ハンドラに関する制限事項
             9.3.1.2             例外ハンドラに関する制限事項
             9.3.1.3             浮動小数点に関する制限事項
             9.3.1.4             相互操作性に関する制限事項
             9.3.1.5             VAX C: トランスレートされたプログラムの制限事項
     9.4     トランスレートされたイメージのサポート
     9.5     トランスレートされた実行時ライブラリ
         9.5.1         CRF$FREE_VM と CRF$GET_VM: トランスレートされた呼び出しルーチン
     9.6     トランスレートされた VAX C 実行時ライブラリ
         9.6.1         問題点と制限事項
             9.6.1.1             機能上の制限事項
             9.6.1.2             相互操作性に関する制限事項
     9.7     トランスレートされた VAX COBOL プログラム
         9.7.1         問題点と制限事項
第 10 章
10 ネイティブなイメージとトランスレートされたイメージの間の相互操作性の確認
     10.1     概要
         10.1.1         トランスレートされたイメージと相互操作可能なネイティブ・イメージのコンパイル
         10.1.2         トランスレートされたイメージと相互操作可能なネイティブ・イメージのリンク
     10.2     トランスレートされたイメージの呼び出しが可能なネイティブ・イメージの作成
     10.3     トランスレートされたイメージから呼び出すことができるネイティブ・イメージの作成
         10.3.1         シンボル・ベクタ・レイアウトの制御
         10.3.2         特殊なトランスレートされたイメージ(ジャケット・イメージ)と代用イメージの作成
第 11 章
11 OpenVMS Alpha コンパイラ
     11.1     DEC Ada の AlphaシステムとVAXシステム間の互換性
         11.1.1         データ表現とアラインメントにおける相違点
         11.1.2         タスクに関する相違点
         11.1.3         プラグマに関する相違点
         11.1.4         SYSTEMパッケージの相違点
         11.1.5         他の言語パッケージ間での相違点
         11.1.6         あらかじめ定義されている命令に対する変更
     11.2     DEC C for OpenVMS AlphaシステムとVAX Cとの互換性
         11.2.1         言語モード
         11.2.2         DEC C for OpenVMS Alphaシステムのデータ型のマッピング
             11.2.2.1             浮動小数点マッピングの指定
         11.2.3         Alpha 命令にアクセスする組み込み機能
             11.2.3.1             Alpha命令のアクセス
             11.2.3.2             Alpha特権付きアーキテクチャ・ライブラリ(PALcode)命令のアクセス
             11.2.3.3             複数の操作の組み合わせに対する不可分性の保証
         11.2.4         VAX CとDEC C for OpenVMS Alphaシステムのコンパイラの相違点
             11.2.4.1             データ・アラインメントの制御
             11.2.4.2             引数リストのアクセス
             11.2.4.3             例外の同期化
             11.2.4.4             動的条件ハンドラ
         11.2.5         CプログラマのためのSTARLETデータ構造体と定義
         11.2.6         /STANDARD=VAXCモードでサポートされないVAX Cの機能
     11.3      VAX COBOL と DEC COBOL の互換性と移行
         11.3.1          DEC COBOL の拡張仕様と機能の違い
         11.3.2         コマンド行修飾子
             11.3.2.1             /NATIONALITY={JAPAN|US}
             11.3.2.2             /STANDARD=MIA
             11.3.2.3              DEC COBOL 固有の修飾子
             11.3.2.4             /ALIGNMENT=PADDING
             11.3.2.5              VAX COBOL 固有の修飾子
             11.3.2.6             /STANDARD=V3
             11.3.2.7             /STANDARD=OPENVMS_AXP
         11.3.3          DEC COBOL と VAX COBOL の動作の違い
             11.3.3.1             プログラム構造メッセージ
             11.3.3.2             プログラム・リスティングの違い
                 11.3.3.2.1                 マシン・コード
                 11.3.3.2.2                 モジュール名
                 11.3.3.2.3                 COPY文とREPLACE文
                 11.3.3.2.4                 複数のCOPY文
                 11.3.3.2.5                 COPY挿入文
                 11.3.3.2.6                 REPLACE文
                 11.3.3.2.7                 DATE COMPILED文
                 11.3.3.2.8                 コンパイラ・リスティングと分割コンパイル
             11.3.3.3             出力のフォーマッティング
             11.3.3.4              DEC COBOL と VAX COBOL の文の違い
                 11.3.3.4.1                 ACCEPTおよびDISPLAY文
                 11.3.3.4.2                 EXIT PROGRAM句
                 11.3.3.4.3                 LINAGE句
                 11.3.3.4.4                 MOVE文
                 11.3.3.4.5                 SEARCH文
             11.3.3.5             システムの戻りコード
             11.3.3.6             診断メッセージ
             11.3.3.7             倍精度データ項目の記憶形式
             11.3.3.8             データ項目のハイオーダー切り捨て
             11.3.3.9             ファイルの状態値
             11.3.3.10             参照キー
             11.3.3.11             RMS特殊レジスタ
             11.3.3.12             共用可能イメージの呼び出し
             11.3.3.13             共通ブロックの共用
             11.3.3.14             算術演算
         11.3.4         言語とプラットフォームの間でのファイルの互換性
         11.3.5         予約語
         11.3.6         デバッガ・サポートの違い
         11.3.7         DECset/LSEサポートの違い
         11.3.8         DBMSサポート
     11.4     Digital Fortran for OpenVMS Alpha と OpenVMS VAX システムとの互換性
         11.4.1         言語機能
             11.4.1.1             Digital Fortran for OpenVMS Alpha 固有の言語機能
             11.4.1.2             Digital Fortran 77 for OpenVMS VAX Systems 固有の言語機能
             11.4.1.3             解釈方法の相違
         11.4.2         コマンド行修飾子
             11.4.2.1             Digital Fortran for OpenVMS Alpha固有の修飾子
             11.4.2.2             Digital Fortran 77 for OpenVMS VAX Systems 固有の修飾子
         11.4.3         トランスレートされた共有可能イメージとの相互操作性
         11.4.4         Digital Fortran 77 for OpenVMS VAX Systems データの移植
     11.5     DEC Pascal for OpenVMS Alpha システムとVAX Pascalの互換性
         11.5.1         DEC Pascal の新機能
         11.5.2         動的条件ハンドラの設定
         11.5.3         レコード・ファイルに対する省略時のアラインメント規則の変更
         11.5.4         あらかじめ宣言されている名前の使用方法
         11.5.5         プラットフォームに依存する機能
         11.5.6         古い機能
             11.5.6.1             /OLD_VERSION 修飾子
             11.5.6.2             /G_FLOATING修飾子
             11.5.6.3             OVERLAID 属性


前へ 次へ 目次 索引