まえがき |
まえがき
|
まえがき
|
第 1 章 |
1
|
新機能概要(Alpha のみ)
|
1.1
|
日本語環境設定ユーティリティ (JSY$CONTROL)
|
1.2
|
JIS X0213 第 3 水準サポート
|
1.2.1
|
新しいコードセットの仕様
|
1.2.2
|
新しいロケールの仕様
|
1.2.3
|
漢字端末エミュレータでの文字の表示
|
1.2.4
|
PC ターミナル・エミュレータでの文字の表示
|
1.2.5
|
主な JVMS ユーティリティ拡張機能
|
1.2.6
|
JSY ルーチン拡張機能
|
1.2.7
|
サンプル用システム辞書の提供
|
1.3
|
JMAIL の機能拡張と問題点の修正
|
1.3.1
|
deckanji2000 コードセットのサポート
|
1.3.2
|
コマンドライン上での日本語入力のサポート
|
1.3.3
|
日本語ファイル名の最大長の拡張
|
1.3.4
|
日本語ファイル名の署名ファイルへの使用
|
1.3.5
|
半角カナのファイル名のサポート
|
1.3.6
|
非常に長い日本語を入力する場合の制限の解決
|
1.4
|
日本語ファイル名の拡張
|
1.4.1
|
NAM での最大パス長の拡張
|
1.4.2
|
NAML での最大パス長の拡張
|
1.4.3
|
$CVT_FILENAME 問題点の修正
|
1.4.4
|
サブプロセスでの日本語ファイル名
|
1.4.5
|
BACKUP ユーティリティ日本語機能の標準版へのマージ
|
1.4.6
|
JSYSHR でのファイル名変換ルーチン
|
1.4.7
|
ISO Latin-1 句読文字
|
1.5
|
日本語ターミナル・ドライバ
|
1.5.1
|
漢字入力時のカラム位置
|
1.5.2
|
Telnet ログイン時の日本語行編集機能
|
1.6
|
日本語メッセージの自動チェック
|
1.6.1
|
システム起動時の自動チェック
|
1.6.2
|
手作業によるチェック
|
1.6.3
|
日本語メッセージ・ファイルの再構成
|
1.7
|
ドキュメント・セットの変更
|
第 2 章 |
2
|
アップデート抄録
|
2.1
|
ファイル名の最大長の拡張(Alpha のみ)
|
2.2
|
日本語ファイル名のサポート(Alpha のみ)
|
2.2.1
|
Super DEC 漢字コードセットによる日本語ファイル名
|
2.2.2
|
新しいボリューム構造 ODS-5
|
2.2.3
|
RMS での日本語ファイル名
|
2.2.3.1
|
プロセス単位での日本語ファイル名の使用
|
2.2.3.2
|
RMS ファイル名コンバータ
|
2.2.3.3
|
16 進数表現による日本語ファイル名
|
2.2.3.4
|
RMS で日本語ファイル名に使用できる文字
|
2.2.3.5
|
ファイル名変換規則
|
2.2.3.6
|
日本語ファイル名の最大長
|
2.2.3.7
|
RMS ファイル名コンバータ制御 API
|
2.2.4
|
デフォルト・ディレクトリの最大長
|
2.2.5
|
Unicode による日本語ファイル名
|
2.3
|
日本語共用イメージの改良
|
2.4
|
DEC XTPU/日本語 EVE V3
|
2.4.1
|
問題点の解決
|
2.4.2
|
文字コード・セットのサポート
|
2.5
|
日本語 DECnet/SNA リモート・ジョブ・エントリ機能の追加
|
2.6
|
マルチスレッド漢字プリント・シンビオント
|
2.7
|
JMAIL
|
2.7.1
|
インターネット形式のアドレスの指定
|
2.7.2
|
コマンド表示における画面操作機能
|
2.7.3
|
署名ファイル
|
2.8
|
TCP/IP 機能をサポートする DCL コマンド
|
2.9
|
日本語キーマップ・ファイルの提供
|
2.9.1
|
エスケープ・キーを使用する場合
|
2.9.2
|
PC キーボードを使用する場合
|
2.9.3
|
カナ・モード
|
2.9.4
|
Composeキー
|
2.10
|
日本語ターミナル・ドライバと KANJIGEN
|
2.10.1
|
TTY_CLASSNAME の設定について(Alpha のみ)
|
2.10.2
|
漢字のハードウェア・オンデマンド・ローディング
|
2.10.3
|
漢字のソフトウェア・オンデマンド・ローディング
|
2.10.4
|
KANJIGEN の文字単位編集機能の設定
|
2.11
|
日本語画面管理ライブラリ (SMG)
|
2.12
|
DEC XTPU/日本語 EVE V3
|
2.12.1
|
DECwindows インタフェースのサポート
|
2.12.2
|
ファイルリスト
|
2.12.3
|
罫線固定モード
|
2.12.4
|
テキストの置換におけるワイルドカードの利用
|
2.13
|
XPG4 ユーティリティ
|
2.13.1
|
ロケール・データ・ファイルのインストール
|
2.13.2
|
XPG$STARTUP.COM(VAX のみ)
|
2.14
|
かな漢字変換の個人辞書の指定
|
2.15
|
翻訳メッセージ/ヘルプ
|
2.16
|
JSYLIB.OLB
|
2.17
|
デバッガ
|
2.17.1
|
デバッガの日本語拡張機能
|
2.17.2
|
デバッガの日本語ヘルプ
|
2.18
|
日本語入力プロセス(FIP)
|
2.18.1
|
FIP 実行中のプロセス・ハングの解決
|
2.19
|
KPRINT と KDUMP のフリーウェアとしての提供
|
2.20
|
日本語 DEC COBOL ランタイム・ライブラリ
|