Compaq OpenVMS
デバッガ説明書


最初へ 次へ 索引


目次 (まとめ)
まえがき まえがき
第 1 部 デバッガ概要
第 1 章 デバッガ概要
第 2 部 コマンド・インタフェース
第 2 章 デバッガの起動
第 3 章 プログラム実行の制御とモニタ
第 4 章 プログラム・データの検査と操作
第 5 章 プログラム内シンボルへのアクセス制御
第 6 章 ソース・コードの表示の制御
第 7 章 画面モード
第 3 部 DECwindows インタフェース
第 8 章 DECwindows Motifインタフェースの概要
第 9 章 デバッグ・セッションの開始と終了
第 10 章 デバッガの使用方法
第 4 部 PC クライアント・インタフェース
第 11 章 デバッガの PC クライアント/サーバ・インタフェースの概要
第 5 部 高度なトピック
第 12 章 ヒープ・アナライザの使用
第 13 章 その他の便利な機能
第 14 章 特殊なデバッグ
第 15 章 マルチプロセス・プログラムのデバッグ
第 16 章 ベクタ化されたプログラムのデバッグ (VAX のみ)
第 17 章 タスキング・プログラムのデバッグ
第 6 部 付録
付録 A 定義済みのキー機能
付録 B 組み込みシンボルと論理名
付録 C 各言語に対するデバッガ・サポートの要約
付録 D EIGHTQUEENS.C
  索引
 
 
 


目次


まえがき
まえがき まえがき
第 1 部
第 1 部 デバッガ概要
第 1 章
1 デバッガ概要
     1.1     デバッガの概要
         1.1.1         デバッガの機能
         1.1.2         便利な機能
     1.2     デバッグのための実行イメージの準備
         1.2.1         デバッグのためのプログラムのコンパイル
         1.2.2         デバッグのためのプログラムのリンク
         1.2.3         LINKコマンドとRUNコマンドによるデバッガ起動の制御
     1.3     保持デバッガでのプログラムのデバッグ
         1.3.1         保持デバッガの起動
         1.3.2         プログラム実行の終了
         1.3.3         保持デバッガからの同じプログラムの実行
         1.3.4         保持デバッガからの他のプログラムの実行
     1.4     プログラムの実行に対する割り込みとデバッガ・コマンドの強制終了
     1.5     デバッガ・セッションの割り込みと再開
     1.6     プログラムの実行によるデバッガの起動
     1.7     実行中のプログラムに割り込みをかけたあとのデバッガの起動
     1.8     デバッガ・セッションの終了
     1.9     DECwindows Motifを実行しているワークステーションでのプログラムのデバッグ
     1.10     デバッグ・クライアントを実行しているPCからのプログラムのデバッグ
     1.11     CLIなしで動作する切り離されたプロセスのデバッグ
     1.12     デバッガ・コマンドの要約
         1.12.1         デバッガ・セッションの開始と終了
         1.12.2         プログラム実行の制御とモニタ
         1.12.3         データの検査と操作
         1.12.4         型の選択の制御と基数の制御
         1.12.5         シンボル検索とシンボル化の制御
         1.12.6         ソース・コードの表示
         1.12.7         画面モードの使用
         1.12.8         ソース・コードの編集
         1.12.9         シンボルの定義
         1.12.10         キーパッド・モードの使用
         1.12.11         コマンド・プロシージャ,ログ・ファイル,初期化ファイルの使用
         1.12.12         制御構造の使用
         1.12.13         マルチプロセス・プログラムのデバッグ
         1.12.14         補助的なコマンド
第 2 部
第 2 部 コマンド・インタフェース
第 2 章
2 デバッガの起動
     2.1     デバッガ・コマンドの入力とオンライン・ヘルプへのアクセス
     2.2     ソース・コードの表示
         2.2.1         非画面モード
         2.2.2         画面モード
     2.3     プログラム実行の制御とモニタ
         2.3.1         プログラム実行の開始または再開
         2.3.2         ステップ単位でのプログラムの実行
         2.3.3         実行停止箇所の決定
         2.3.4         ブレークポイントを使用したプログラムの実行の中断
         2.3.5         トレースポイントを使用したプログラム実行のトレース
         2.3.6         ウォッチポイントを使用した変数値の変化のモニタ
     2.4     プログラム・データの検査と操作
         2.4.1         変数値の表示
         2.4.2         変数への値の代入
         2.4.3         言語式の評価
     2.5     プログラム内シンボルへのアクセス制御
         2.5.1         モジュールの設定と取り消し
         2.5.2         シンボルのあいまいさの解消
     2.6     デバッギング・セッションの例
第 3 章
3 プログラム実行の制御とモニタ
     3.1     プログラムを実行するコマンド
     3.2     ステップ単位でのプログラムの実行
         3.2.1         STEPコマンドの動作の変更
         3.2.2         ルーチン内のステップ実行とルーチンの1ステップ実行
     3.3     ブレークポイントによる実行の中断とトレースポイントによるトレース
         3.3.1         個々のプログラム記憶位置へのブレークポイントまたはトレースポイントの設定
             3.3.1.1             シンボリック・アドレスの指定
             3.3.1.2             メモリ内の記憶位置の指定
             3.3.1.3             メモリ・アドレスの取得とシンボル化
         3.3.2         行または命令へのブレークポイントまたはトレースポイントの設定
         3.3.3         エミュレートされた命令へのブレークポイントの設定 (Alpha のみ)
         3.3.4         ブレークポイントまたはトレースポイントでのデバッガ動作制御
         3.3.5         例外発生時点でのブレークポイントまたはトレースポイントの設定
         3.3.6         イベント発生時点でのブレークポイントまたはトレースポイントの設定
         3.3.7         ブレークポイントまたはトレースポイントの無効化,有効化,および取り消し
     3.4     変数および他のプログラム記憶位置の変更のモニタ
         3.4.1         ウォッチポイントの無効化,有効化,および取り消し
         3.4.2         ウォッチポイント・オプション
         3.4.3         非静的変数のウォッチ
             3.4.3.1             実行速度
             3.4.3.2             非静的変数へのウォッチポイントの設定
             3.4.3.3             非静的変数のウォッチ・オプション
             3.4.3.4             インストールされた書き込み可能な共用可能イメージへのウォッチポイントの設定


前へ 次へ 目次 索引