本書は,OpenVMS オペレーティング・システムの使用方法を説明しています。本書の情報はすべての OpenVMS ユーザを対象としており,OpenVMS オペレーティング・システムを実行するすべてのコンピュータに適用されます。
改訂/更新情報: | 『OpenVMS ユーザーズ・マニュアル』V7.3の改訂版です。 |
ソフトウェア・バージョン: | OpenVMS Alpha V7.3--1 OpenVMS VAX V7.3 |
© 2002 Compaq Computer K.K.
本書の著作権はコンパックコンピュータ株式会社が保有しており,本書中の解説および図,表はコンパックの文書による許可なしに,その全体または一部を,いかなる場合にも再版あるいは複製することを禁じます。
また,本書に記載されている事項は,予告なく変更されることがありますので,あらかじめご承知おきください。万一,本書の記述に誤りがあった場合でも,コンパックは一切その責任を負いかねます。
本書で解説するソフトウェア(対象ソフトウェア)は,所定のライセンス契約が締結された場合に限り,その使用あるいは複製が許可されます。
コンパックは,コンパックまたはコンパックの指定する会社から納入された機器以外の機器で対象ソフトウェアを使用した場合,その性能あるいは信頼性について一切責任を負いかねます。
以下は,米国 Compaq Computer Corporation の商標です。
Compaq,VAX,VMS および Compaq ロゴ。
OpenVMS は,米国 Compaq Information Technologies Group, L.P. の商標です。
以下は,他社の商標です。
Microsoft,MS および MS--DOS は米国 Microsoft 社の商標です。
Motif,OSF,OSF/1,OSF/Motif および Open Software Foundation は米国 Open Software Foundation 社の商標です。
その他のすべての商標および登録商標は,それぞれの所有者が保有しています。
原典:OpenVMS User's Manual
© 2002 Compaq Computer Corporation
次へ | 目次 | 索引 | DOC HOME |
本書は,OpenVMS オペレーティング・システムのすべてのユーザを対象に書かれています。
システム管理者 は,効率的なシステム環境を構築または維持するための管理作業を行います。システム管理者,あるいはシステム管理の概念や手順を理解されたい方は,『OpenVMS システム管理者マニュアル』をお読みください。
随所に,コンピュータによる作業を実行するための概念と手順が説明されています。どの章も基本的な事柄の説明に始まり,より複雑な概念や手順へと続いていきます。
以下の章は OpenVMS オペレーティング・システムをはじめて使用する際に役立つ情報を説明しています。
システムへのログイン,システムからのログアウト,パスワードの変更,およびヘルプの使用の各方法について説明します。
DIGITAL コマンド言語(DCL)について説明します。
情報を格納する場所であるファイルについて説明します。また,ファイルの作成,コピー,名前変更,表示,削除,保護,そして印刷について例を挙げながら説明します。
ファイルを編成または管理するディレクトリについて説明します。
ODS-5 を使用しての OpenVMS Alpha システム用 Extended File Specifications 環境について説明します。
テープやディスクを個人(プライベート)用に予約する方法について説明します。グループで共用されているデバイスと異なり,プライベート・デバイスは,システム管理者が設定や管理を行うことはできません。
Mail ユーティリティ(MAIL)について説明します。Mail は,使用しているシステム上,または DECnet for OpenVMS ネットワークで接続されているシステム上の他のユーザと通信を行うためのユーティリティです。この章では,メール・メッセージの例を挙げ,メール・メッセージの受信,送信,返信,転送,そして編成の方法を手順を追って説明します。章末には,Mail コマンドの要約を示します。
以下の章では,テキスト・ファイルの編集とレコードのソートについて説明しています。
会話型テキスト・エディタ EVE について説明します。EVE は,OpenVMS オペレーティング・システムの標準テキスト・エディタです。この章では,EVE を使用して,新しいファイルを作成し編集する方法,および既存のファイルを編集する方法について説明します。章末には,EVE のコマンド要約を示します。
Sort/Merge ユーティリティについて説明します。Sort/Merge は,1 つまたは複数の入力ファイルの内容をソートしたり,ソートしたファイルをマージするユーティリティです。章末には,Sort/Merge の修飾子の要約を示します。
以下の章では,セキュリティについて説明しています。
保護されたオブジェクトへのアクセスの制御やリモート・システムのデータへのアクセスなど,セキュリティに関する一般的な問題について説明します。
以下の章では,論理名とシンボルの使用方法について説明しています。
ファイル,ディレクトリ,そしてデバイスを表す論理名の作成と使用方法について説明します。システムが作成する論理名の要約も示します。
コマンド,文字列,そして数値データを表すシンボルの使用方法について説明します。また,シンボルが表す値を算出する方法についても説明します。
以下の章では,プログラムの作成とプログラミング用関数の使用方法について説明しています。
コマンド・プロシージャの作成と使用方法についての導入の章です。DCL コマンドとデータ行からなるファイルである,基礎的なコマンド・プロシージャについて説明します。
複雑なコマンド・プロシージャの作成と使用方法について説明します。
レキシカル関数について説明します。レキシカル関数は,コマンド・プロシージャの中で使用され,ユーザのプロセスやシステム環境についての情報を提供します。
以下の章では,プロセスの管理について説明しています。
プロセスについて説明します。プロセスとは,OpenVMS オペレーティング・システムによって作成される環境のことで,ユーザとシステムの会話はプロセスを介して行われます。この章では,サブプロセス,プログラム,そしてバッチ・ジョブを使用する場面とその方法について説明します。
以下の参照情報があります。
DEC の各国語対応文字セットと DCL 文字セットについて説明します。
本書で使用される用語を解説します。
OpenVMS 製品およびサービスの詳細についてお知りになりたい場合は,弊社の World Wide Web サイトにアクセスしてください。URL は次のとおりです。
http://www.openvms.compaq.com |
本書では,次の表記法を使用しています。
表記法 | 意味 |
---|---|
Ctrl/x | Ctrl/x という表記は,Ctrl キーを押しながら別のキーまたはポインティング・デバイス・ボタンを押すことを示します。 |
PF1 x | PF1 x という表記は,PF1 に定義されたキーを押してから,別のキーまたはポインティング・デバイス・ボタンを押すことを示します。 |
[Return] | 例の中で,キー名が四角で囲まれている場合には,キーボード上でそのキーを押すことを示します。テキストの中では,キー名は四角で囲まれていません。 HTML 形式のドキュメントでは,キー名は四角ではなく,括弧で囲まれています。 |
... | 例の中の水平方向の反復記号は,次のいずれかを示します。
|
. . . |
垂直方向の反復記号は,コードの例やコマンド形式の中の項目が省略されていることを示します。このように項目が省略されるのは,その項目が説明している内容にとって重要ではないからです。 |
() | コマンドの形式の説明において,括弧は,複数のオプションを選択した場合に,選択したオプションを括弧で囲まなければならないことを示しています。 |
[ ] | コマンドの形式の説明において,大括弧で囲まれた要素は任意のオプションです。オプションをすべて選択しても,いずれか 1 つを選択しても,あるいは 1 つも選択しなくても構いません。ただし,OpenVMS ファイル指定のディレクトリ名の構文や,割り当て文の部分文字列指定の構文の中では,大括弧に囲まれた要素は省略できません。 |
[|] | コマンド形式の説明では,括弧内の要素を分けている垂直棒線はオプションを 1 つまたは複数選択するか,または何も選択しないことを意味します。 |
{ } | コマンドの形式の説明において,中括弧で囲まれた要素は必須オプションです。いずれか 1 つのオプションを指定しなければなりません。 |
太字 | 太字のテキストは,新しい用語,引数,属性,条件を示しています。 |
italic text | イタリック体のテキストは,重要な情報を示します。また,システム・メッセージ(たとえば内部エラーnumber),コマンド・ライン(たとえば /PRODUCER=name),コマンド・パラメータ(たとえばdevice-name)などの変数を示す場合にも使用されます。 |
UPPERCASE TEXT | 英大文字のテキストは,コマンド,ルーチン名,ファイル名,ファイル保護コード名,システム特権の短縮形を示します。 |
Monospace type | モノスペース・タイプの文字は,コード例および会話型の画面表示を示します。 C プログラミング言語では,テキスト中のモノスペース・タイプの文字は,キーワード,別々にコンパイルされた外部関数およびファイルの名前,構文の要約,または例に示される変数または識別子への参照などを示します。 |
- | コマンド形式の記述の最後,コマンド・ライン,コード・ラインにおいて,ハイフンは,要求に対する引数がその後の行に続くことを示します。 |
数字 | 特に明記しない限り,本文中の数字はすべて10 進数です。10 進数以外(2 進数,8 進数,16 進数)は,その旨を明記してあります。 |
OpenVMS は,会話型の仮想メモリ・オペレーティング・システムです。コンピュータにログインしている間は,DIGITAL コマンド言語(DCL) を使用してシステムと会話できます。DCL を使用するには,ユーザがキーボードからコマンドを入力すると,システムがそのコマンドを読み取って,解釈します。システムはコマンドを実行するか,または,ユーザが入力したコマンドを解釈できない場合は エラー・メッセージ を画面に表示します。この章では,OpenVMS オペレーティング・システムと会話するのに必要な,次の基本的な情報について説明します。
本章で説明するすべてのコマンドの詳しい説明については,『OpenVMS DCL ディクショナリ』およびオンライン・ヘルプを参照してください。
1.1 ログイン
ログインとは,システムへのアクセス権を取得し,自分自身が登録されたユーザであることをシステムに認識させることです。ログインすると,システムはコマンドを入力できる環境を作成します。この環境を プロセス と呼びます。
OpenVMS オペレーティング・システムへのログイン方法,または OpenVMS オペレーティング・システムからのログアウト方法は,システムの設定によって異なります。本章は,OpenVMS オペレーティング・システムへのログインとオペレーティング・システムからのログアウトについての概論です。個々のシステムに固有な手順については,システム管理者に問い合わせてください。
オペレーティング・システムと会話するには,ユーザ・アカウント にログインしなければなりません。アカウントとは,ログイン時にシステムがユーザを識別するための名前または番号のことです。この名前または番号によって,システムは,ユーザのファイルがどこに格納されているのかを確認し,他のファイルに対するアクセス権を判断します。
通常,アカウントの設定はシステム管理者(または,システムの使用を許可する者)が行い,ユーザの必要に応じた特権を与えます。アクセス権と特権の種類によって,ユーザ・アカウントがアクセスできるファイル,イメージ,またはユーティリティが決まります。これらはシステムの性能や他のユーザにも影響を与えるので重要です。
アカウントにアクセスするには,ユーザ名とパスワードを入力する必要があります。通常,システム管理者がユーザ名と初期パスワードを割り当てます。ユーザ名は,システムがユーザを識別し,他のユーザと区別するためのものです。パスワードは,システム保護のためのものです。パスワードを秘密にすることにより,他人のユーザ名でシステム資源を使用できないようにします。
以下にシステムにログインする手順を示します。
手順 | タスク |
---|---|
1 | システムがユーザ名を入力するプロンプトが表示される。
Username: ユーザ名をタイプしてから Enter を押す。なお,ユーザ名の入力は約 30 秒以内に終える必要がある。30 秒以上経過すると,「タイムアウト 」となり,ログイン操作を最初からやり直さなくてはならない。
スクリーンに入力したユーザ名が表示される。
続いて,パスワードを要求するプロンプトが表示される。
|
2 | パスワードをタイプし,Enter を押す。 パスワードは画面に表示されない。このことを"エコーなし"と呼ぶことがある。 |
3 | システム管理者がアカウントをどのように設定したかに応じて,第 2 パスワードを入力しなければならないことがあり,また,自動的に生成されたパスワードを使用しなければならないことがある(第 1.3.4 項 を参照)。 |
ログインが成功すると,画面の左端にドル記号($)が表示されます。ドル記号は,省略時の DCL プロンプト です。これは,システムが使用可能な状態であることを示します。
次に,ログインの成功例を示します。
Username: CASEY Password: Welcome to OpenVMS on node MARS Last interactive login on Friday, 11-DEC-2002 08:41 Last non-interactive login on Thursday, 10-DEC-2002 11:05 $ |
ユーザ名やパスワードの入力を間違えたり,パスワードの期限が満了していると,User authorization failureというメッセージが表示されて,ログインできません。入力を間違えた場合には,Enter を押して,もう一度入力してください。パスワードの期限が満了している場合には,パスワードを変更しなければなりません。このため,Set Password: プロンプトが自動的に表示されます。この場合のパスワードの変更についての説明は 第 1.7 節 を参照してください。ログインに関して他に問題がある場合には,使用しているアカウントの設定者にご相談ください。
次へ | 目次 | 索引 |