日本語Compaq TCP/IP Services for OpenVMS
リリース・ノート


前へ 次へ 目次


第 2 章
2 インストレーション,コンフィギュレーション,およびスタートアップに関する注意事項
     2.1     IPv6 のコンフィギュレーション
         2.1.1         IPv6 EAK のユーザのための情報
         2.1.2         TCPIP$CONFIG.COM の警告メッセージ
     2.2     本製品の前のバージョンの削除
         2.2.1         アップグレード時のメール・メッセージの保存
         2.2.2         OpenVMS VAX システムのアップグレード
     2.3     システム・ページ・テーブル・エントリ・パラメータ (VAX システムのみ)
     2.4     インストレーション後に残る一部のUCXファイル
     2.5     OpenVMSミニマム・ブート後の本製品の起動
     2.6     LPDのスタートアップとシャットダウンの動作の保存
         2.6.1         OpenVMS Alphaユーザ
         2.6.2         OpenVMS VAXユーザ
         2.6.3         SMTP と LPD のシャットダウンの問題のトラブルシューティング
         2.6.4         編集結果のマージ(すべてのユーザ)
     2.7     SNMP のインストレーションおよびセットアップ
         2.7.1         SNMPインストレーションの検証
         2.7.2         SNMPのスタートアップとシャットダウンの動作の保存
     2.8     TCP/IP Servicesメッセージ・データベースの設定
     2.9     スタートアップ時の PROXYERROR メッセージ
第 3 章
3 問題点と制限事項
     3.1     NFS の問題点と制限事項
         3.1.1         NFS ロック要求の失敗
         3.1.2         NFS クライアントの問題点と制限事項
     3.2     DHCP クライアントの問題点と制限事項
     3.3     IPv6 の問題点と制限事項
         3.3.1         IPv6 プロキシの検索
         3.3.2         IPv6 では BIND リゾルバが必要
     3.4     RLOGIN が仮想ターミナルを作成しない
     3.5     TELNET デバイスがシャットダウン後も残る
     3.6     OpenVMS クラスタの中の TELNETSYM の自動起動キュー
     3.7     ファイル・ロッキングには Compaq C RTL ECO3 またはそれ以上が必要
     3.8     PRODUCT REMOVE TCPIP エラー・メッセージ
     3.9     DUPLNAM スタートアップ・メッセージ
     3.10     セキュリティ・ドライバ
     3.11     コマンドの制限事項
     3.12     NTP の問題点と制限事項
     3.13     エラー・メッセージ
     3.14     FTP の問題点と制限事項
         3.14.1         GET/FDL コマンド
         3.14.2         混在オペレーティング・システム環境におけるExtended File Specifications
     3.15     DHCP の問題点と制限事項
     3.16     PPP/SLIP の問題点と制限事項
         3.16.1         OpenVMS V7.1 上での PPP の実行
         3.16.2         PPPD CONNECT が引き起こすシステム障害
     3.17     ホストのダイアルアップ・プロバイダとしてのコンフィギュレーション
     3.18     RCP の問題点と制限事項
     3.19     V4.2 から V5.x への移行に際しての REUSEADDR の動作の変更
     3.20     POPの問題点
         3.20.1         POPクライアントを日本語環境で使用する場合の注意事項
     3.21     SMTPの問題点
         3.21.1         SMTPにおける漢字フィルタに関する注意事項
         3.21.2         SMTPにおける日本語に関する制限及び注意事項
     3.22     RSHおよびREXECコマンド・ファイルから返されるステータス
     3.23     $QIOプログラミング
     3.24     SNMP の問題点
         3.24.1         不完全な再起動
         3.24.2         SNMP IVP エラー
         3.24.3         既存の MIB サブエージェント・モジュールの使用
         3.24.4         RFCで定義されている機能に対する制限事項
         3.24.5         SNMPの制限事項と特徴
         3.24.6         アップグレードに再起動が必要
         3.24.7         通信コントローラ・データが完全に更新されない
         3.24.8         SNMP MIB ブラウザの使用方法
         3.24.9         重複するサブエージェント識別子
         3.24.10         トラップに対する無効な応答
     3.25     eSNMPプログラミングとサブエージェントの開発
     3.26     『 DIGITAL TCP/IP Services for OpenVMS User's Guide 』の問題点と制限事項
     3.27     日本語機能についての制限事項
         3.27.1         日本語ファイル名のサポートについて (Alphaのみ)
         3.27.2         VIEWコマンドの日本語サポートの終了
         3.27.3         漢字フィルタの互換性について
第 4 章
4 修正箇所
     4.1     ソフトウェアの修正箇所
         4.1.1         前のリリース以降に修正された UCP の問題
         4.1.2         前のリリース以降に修正された TELNET サーバの問題
         4.1.3         前のリリース以降に修正された TELNETSYM の問題点
         4.1.4         前のリリース以降に修正された IPC の問題点
         4.1.5         前のリリース以降に修正された DHCP の問題点
         4.1.6         前のリリース以降に修正された POP の問題点
         4.1.7         前のリリース以降に修正された SMTP の問題点
         4.1.8         前のリリース以降に修正された BIND リゾルバの問題点
         4.1.9         前のリリース以降に修正された管理の問題点
         4.1.10         前のリリース以降に修正された PPP/SLIP の問題点
         4.1.11         前のリリース以降に修正された FTP サーバの問題点
         4.1.12         前のリリース以降に修正された FTP クライアントの問題点
         4.1.13         前のリリース以降に修正された負荷分散の問題点
         4.1.14         前のリリース以降に修正された NTP の問題点
         4.1.15         ドキュメントの修正
     4.2     前のリリース以降に修正された問題点


前へ 次へ 目次