Compaq OpenVMS
システム管理者マニュアル
前へ
次へ
目次
索引
図
2-1
OpenVMS Management Station スクリーン例
2-2
SYSMAN 管理環境例
2-3
オペレータ通信マネージャ (OPCOM)
6-1
時差係数 (TDF) 地図
8-1
基本的なモデムの構成
8-2
間接モデム構成と直接モデム構成
9-1
ファイルのディスク構造階層構造
9-2
レコードのブロック化
13-1
OpenVMS のバッチとプリント・キュー・システム
13-2
キュー・データベース
13-3
キュー・データベース・ファイルの格納位置
14-1
省略時のバッチ・キュー
14-2
特別な資源オプションと性能オプションを設定した複数のバッチ・キュー構成例
14-3
クラスタ全体に汎用キューを分散させたバッチ・キューの構成例
14-4
簡単な出力キュー
14-5
異種プリンタ使用時のキュー構成
14-6
ターミナル・サーバに遠隔プリンタを接続したときの構成例
14-7
3 台の同種プリンタ使用時の汎用キュー構成
14-8
OpenVMS Cluster における出力キュー構成
14-9
スプールされた装置を使用するときのキュー構成
14-10
ジョブ保持の決定
14-11
ジョブのフラグ・ページとバースト・ページ
14-12
ファイルのフラグ・ページとバースト・ページ
14-13
ファイルとジョブのトレーラ・ページ
15-1
パラメータの古い値と新しい値
15-2
SYSMAN パラメータの一時値,アクティブ値,現在値
15-3
SYSGEN パラメータの一時値,アクティブ値,現在値
22-1
省略時の SHOW CLUSTER レポート
22-2
CLUSTER が表示されている SHOW CLUSTER レポート
25-1
InfoServer システムによるクライアントへのサービスの提供
26-1
LAT ネットワークの構成例
26-2
複数アドレスのLAT構成: 1つのLANにバージョンが混在するLATノードがある場合
26-3
複数アドレスのLAT構成: 2つのLANにバージョンが混在するLATノードがある場合
26-4
複数アドレスのLAT構成: 2つのLANにバージョン5.3のLATノードがある場合
26-5
サポートされない複数アドレスのLAT構成
26-6
LAT FDDIリングおよび大容量のバッファ
27-1
DECdtm サービスの管理
27-2
トランザクション・グループ
A-1
ファイルのエクステント
A-2
トラックとシリンダ
表
1-1
複雑な環境のシステム管理関連マニュアル
1-2
小規模スタンドアロン・システムの管理についての解説箇所
2-1
システム管理用コマンド・プロシージャ
2-2
SYSMAN ユーティリティとツール
3-1
facvvu
セーブ・セット・ファイル名の形式
3-2
VMSINSTAL.COM のオプション
3-3
DCL コマンドとその説明
3-4
POLYCENTER Software Installation ユーティリティで必要となる特権
3-5
PDF キットのタイプと値
3-6
tmmnn-ueバージョン識別形式
3-7
インストール中に要求できる機能
3-8
SHOW OBJECT コマンド: 管理オブジェクト情報の表示
3-9
SHOW PRODUCT コマンドと SHOW HISTORY コマンド: 製品情報の表示
4-1
緊急ブート方法
4-2
スタートアップ・ログ・オプション
4-3
シャットダウン中のノード通知
5-1
サイト別スタートアップ・コマンド・プロシージャ
5-2
よく定義されるシステム論理名
5-3
REGISTER_PRIVILEGED_IMAGE.COM キーワード
6-1
タイム・ゾーンの省略形
6-2
形式のニーモニック
6-3
事前定義の出力日付形式
6-4
事前定義の出力時刻形式
6-5
SYSMAN CONFIGURATION コマンド
7-1
資源タイプによる制限
7-2
システムの特権
7-3
システムのログイン処理手順
7-4
システム提供 UAF アカウント
7-5
アカウント・タイプ
7-6
AUTHORIZE で使用可能な修飾子
7-7
SYSMAN コマンド: class_schedule
7-8
SYSTEM および DEFAULT アカウントに対する制限と推奨値
7-9
SYSTEM および DEFAULT アカウントの説明
8-1
キーワードの要約
8-2
ISA_CONFIG.DAT キーワードとそれに対応するもの
8-3
モデム関連文献
8-4
EIA-232 DB23 接続の共通ピンアウト
8-5
コネクタ
8-6
コネクタ・アプリケーション
8-7
DECconnect アクセサリ
8-8
装置がサポートするモデム制御信号のタイプ
8-9
通信問題のトラブルシューティング
9-1
ディスクとCD
-
ROM の用語
9-2
OpenVMS システムでのファイル構造の種類
9-3
予約ファイル
9-4
ODS-1, ODS-2, ODS-5 形式の比較
9-5
ISO 9660 用語
9-6
磁気テープ関連用語
9-7
オペレータ支援なしでもできるユーザの作業
9-8
INITIALIZE コマンドの修飾子
9-9
ディスク・ボリュームとテープ・ボリューム用のアクセス・タイプ
9-10
INITIALIZE コマンドの保護用修飾子
9-11
INITIALIZE コマンド修飾子で与えられる保護
9-12
テープ・ボリューム保護のアクセス・タイプ
9-13
ディスクのマウントで使用可能な MOUNT コマンドの修飾子
9-14
テープのマウントで使用可能な MOUNT コマンドの修飾子
9-15
ISO 9660 制限事項
9-16
継続ボリュームに対する REPLY コマンドの修飾子
9-17
クォータ・ファイルの内容
10-1
所有権と保護情報を表示する DCL コマンド
10-2
ディスク・ファイルの保護とアクセス権
10-3
ファイルの保護属性の変更する DCL コマンド
10-4
ディレクトリの保護とアクセス権
10-5
OpenVMS 拡張ファイル名および標準ファイル名の比較
10-6
テープ・ボリュームに使用できるワイルドカード文字
10-7
情報転送の方法
11-1
イメージ・バックアップと追加型バックアップの比較
11-2
BACKUP コマンド修飾子の種類
11-3
セーブ・セットの種類
11-4
効率的なバックアップのための最適プロセス・クォータ
11-5
プロセス・クォータ例
11-6
ボリュームの初期化方法
11-7
サポートされるシャドウ・セットの数
11-8
使用できるスタンドアロン BACKUP 修飾子
11-9
BACKUP のエラー対処オプションと使用結果
12-1
OpenVMS が報告するイベント・クラス
14-1
キュー・オプション設定用の修飾子
14-2
ジョブ・ページとファイル・ページの内容
14-3
DEFINE/FORM 修飾子
14-4
キュー・コマンドの効果
14-5
SHOW/QUEUE コマンドで表示されるキュー状態
14-6
SHOW ENTRY が返すジョブ状態
14-7
ジョブ変更用の SET ENTRY 修飾子
14-8
よく見られるジョブ保留の原因と対処方法
15-1
AUTOGEN の制御
15-2
AUTOGEN のフェーズ
15-3
SYSMAN PARAMETERS コマンド
15-4
システム・パラメータとともに使用される SYSGEN コマンド
16-1
物理ダンプと選択型ダンプの比較
16-2
ページングとスワッピングに関連する用語
16-3
物理システム・ダンプ・ファイルと選択型システム・ダンプ・ファイルの比較
16-4
ページ・ファイル,スワップ・ファイル,ダンプ・ファイル,エラー・ログ・ダンプ・ファイル空間の合計サイズを制御するシンボル
16-5
個々のページ・ファイルおよびスワップ・ファイルのサイズを制御するためのシンボル
17-1
既知イメージの属性
19-1
装置テスト (VAX のみ)
19-2
装置テスト (Alpha のみ)
20-1
システム・ログ・ファイル
20-2
エラー・ログ機構の構成要素
20-3
エラー・ログ・ファイルに報告されるイベントのタイプ
20-4
エラー・ログ・レポートのオプション
20-5
1 次修飾子
20-6
(省略可能) 2 次修飾子
20-7
省略時のイベント・クラス
20-8
MONITOR クラスの種類
20-9
MONITOR クラス
20-10
MONITOR のためのコマンド・プロシージャ
20-11
OpenVMS Cluster システムでの遠隔の監視互換性
22-1
省略時の SHOW CLUSTER レポートに含まれるフィールド
22-2
SHOW CLUSTER で利用できる修飾子
22-3
SHOW CLUSTER レポートで入手可能なクラス情報
22-4
CONFIGURATION コマンド
23-1
OpenVMS システム用の Compaq ネットワーク・ソフトウェアの選択
23-2
Compaq ネットワーク・ソフトウェアの相互操作性オプション
23-3
Compaq TCP/IP Services for OpenVMS のドキュメント
23-4
DECnet-Plus for OpenVMS のドキュメント
24-1
LAN 媒体の特性
24-2
LAN システム管理の強化
24-3
LANACP システム論理名
24-4
LANCP ユーティリティの機能
24-5
LANCP ユーティリティの起動
24-6
LANCP コマンド
24-7
LAN 装置
24-8
SHOW DEVICE コマンド修飾子
24-9
DEFINE DEVICE と SET DEVICE のコマンド修飾子
24-10
LIST DEVICE および SHOW DEVICE コマンド修飾子
24-11
DEFINE NODE および SET NODE コマンド修飾子
24-12
LIST NODE および SHOW NODE コマンド修飾子
24-13
CONNECT NODE コマンド修飾子
24-14
TRIGGER NODE コマンド修飾子
25-1
InfoServer コマンド
25-2
LASTCP コマンド
25-3
LADCP コマンド
26-1
LATCP コマンド
28-1
システム・パラメータ VECTOR_PROC の設定
A-1
予約ファイル
A-2
Files--11 索引ファイルの内容
A-3
ファイル・ヘッダのデータ・エリア
A-4
Files--11 構造レベル 1 のボリュームにおける制限
B-1
欧州の TDF
B-2
北米の TDF
B-3
中米および南米の TDF
B-4
アジアの TDF
B-5
南太平洋の TDF
B-6
南極の TDF
C-1
OpenVMS Alpha 上に実装された DSM システム・サブエージェント・オブジェクト
C-2
OpenVMS Alpha 上に実装された DSM 管理サブエージェント・オブジェクト
C-3
OpenVMS Alpha上に実装された DSM 管理サブエージェント・トラップ
C-4
OpenVMS上に実装された DCM サブエージェント・オブジェクト
前へ
次へ
目次
索引